2013年09月06日
ジャングルの大悪女
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.31 ~サバイバルモード ブラックバック編~
このゲーム、動物の種類が意外と偏ってますよね。
ガゼルが居て、ブラックバックが居るとか、亜科まで一緒じゃないか。
個人的にはペンギンとかハムスターとか良いんじゃないかと思うんだけど、どうでしょう。
*続きを読む*
このゲーム、動物の種類が意外と偏ってますよね。
ガゼルが居て、ブラックバックが居るとか、亜科まで一緒じゃないか。
個人的にはペンギンとかハムスターとか良いんじゃないかと思うんだけど、どうでしょう。
*続きを読む*
2013年09月11日
恋は一途
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.32 ~サバイバルモード ブラックバック編~
BOSSランクだというのに、操作ミスのせいでサゲオスに求婚してしまったブラックバック娘。
こんなはずじゃなかったと嘆く彼女に、昼ドラも真っ青の解決策が降ってくる。
これはTOKYO JUNGLE始まって以来の悪女ですな。
*続きを読む*
BOSSランクだというのに、操作ミスのせいでサゲオスに求婚してしまったブラックバック娘。
こんなはずじゃなかったと嘆く彼女に、昼ドラも真っ青の解決策が降ってくる。
これはTOKYO JUNGLE始まって以来の悪女ですな。
*続きを読む*
2013年09月24日
トーキョー名物の冒険
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.33 ~サバイバルモード ヒヨコ編~
今までちょっと怖くてプレイできなかったのですが、肉食動物も草食動物もある程度こなし、
このゲームに慣れてきたと言えそうなので、禁断の扉・ヒヨコにチャレンジしたいと思います。
一体、何年生き延びられるんだ……。
*続きを読む*
今までちょっと怖くてプレイできなかったのですが、肉食動物も草食動物もある程度こなし、
このゲームに慣れてきたと言えそうなので、禁断の扉・ヒヨコにチャレンジしたいと思います。
一体、何年生き延びられるんだ……。
*続きを読む*
2013年09月27日
世にも危険な添い寝
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.34 ~サバイバルモード ヒヨコ編~
驚異的なスピード、驚異的な防御力、驚異的な体力を誇るヒヨコのサバイバルです。
驚異的って言うか、脅威的って感じもしますけど。
*続きを読む*
驚異的なスピード、驚異的な防御力、驚異的な体力を誇るヒヨコのサバイバルです。
驚異的って言うか、脅威的って感じもしますけど。
*続きを読む*
2013年10月02日
Act.6 ボス争奪戦
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.35 ~ストーリーモード Act.6 ボス争奪戦~
土佐犬から縄張りを奪い取ったビーグルのその後です。
あれで終わりかと思ったら、意外に引っ張るなぁ。
*続きを読む*
土佐犬から縄張りを奪い取ったビーグルのその後です。
あれで終わりかと思ったら、意外に引っ張るなぁ。
*続きを読む*
2013年10月04日
静かな犠牲者
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.36 ~サバイバルモード ウサギ編~
素早さが高い分、ヒヨコよりぐっと生存率が上がるであろうウサギ。
ネコと同様、毛色がたくさん揃っています。
今回はパンダカラーにしてみました。
*続きを読む*
素早さが高い分、ヒヨコよりぐっと生存率が上がるであろうウサギ。
ネコと同様、毛色がたくさん揃っています。
今回はパンダカラーにしてみました。
*続きを読む*
2013年10月08日
旧世界と新世界
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.37 ~サバイバルモード ヤマアラシ編~
防御力が突出して高いという特徴的なパラメータを持つヤマアラシ。
どれほど硬いのかは解りませんが、少なくともウサギのように殴られたら即死亡ということはなさそうです。
*続きを読む*
防御力が突出して高いという特徴的なパラメータを持つヤマアラシ。
どれほど硬いのかは解りませんが、少なくともウサギのように殴られたら即死亡ということはなさそうです。
*続きを読む*
2013年10月17日
鰐の託卵
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.38 ~サバイバルモード ヤマアラシ編~
前回、アーカイブを2つ手に入れました。
1つは例の研究をしている教授の助手が書いた日記で、少し前まで行き詰まっていた研究が、
ここ数ヶ月で完成してしまったことに疑念を抱いているという内容。
もう1つは文部科学省のレポート2で、研究施設を渋谷地下に移すという内容でした。
元々、地下に建設されていた緊急整備地域に施設を移転させるというもの。
そう言えば、以前、下水道でシャッターの下りた区画を見つけましたが、それって……。
*続きを読む*
前回、アーカイブを2つ手に入れました。
1つは例の研究をしている教授の助手が書いた日記で、少し前まで行き詰まっていた研究が、
ここ数ヶ月で完成してしまったことに疑念を抱いているという内容。
もう1つは文部科学省のレポート2で、研究施設を渋谷地下に移すという内容でした。
元々、地下に建設されていた緊急整備地域に施設を移転させるというもの。
そう言えば、以前、下水道でシャッターの下りた区画を見つけましたが、それって……。
*続きを読む*
2013年10月19日
Act.7 獅子嫁狩り日記
『TOKYO JUNGLE』 プレイ日記 vol.39 ~ストーリーモード Act.7 獅子嫁狩り日記~
今回は幾度と無く苦しめられた山手線のライオンハーレムについてのストーリーです。
ライオンのような強い獣を操るのは初めてなので、ちょっと楽しみですね。
*続きを読む*
今回は幾度と無く苦しめられた山手線のライオンハーレムについてのストーリーです。
ライオンのような強い獣を操るのは初めてなので、ちょっと楽しみですね。
*続きを読む*