さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |その他北海道

ログインヘルプ


*TOP*

2022年06月05日

自由への道


『Detroit : Become Human』 プレイ日記 vol.61
Chapter31~運命の分かれ道~ 2038年11月10日 PM09:24 コナー・マーカス・カーラ

 ※このゲームは、初回は事前情報なし・リトライなしでプレイすることが推奨されています。
  プレイ記にはネタバレが含まれておりますので、未プレイの方は閲覧注意。




【2038年11月11日 PM11:26 カーラ 川を渡る】
 川辺には3台のボートと協力者、数人のアンドロイドが待っていました。
 ローズはカーラとアリスを強く抱きしめ、無事を祈ります。
 ここから対岸のカナダまでは1km程度ですが、川や土手をパトロールが巡回中。
 見つからないように注意を払わなければなりません。

 ろ、ローズ……ボートの金まで払ってくれてるの?
 裕福ではないって言ってたのに、これから自分もカナダに逃げるのに……・゚・(ノД`;)・゚・
 そんな我々の女神・ローズに別れを告げ、ボートに乗り込みます。
 岸からある程度離れるまでオールで漕いだら、エンジンを起動
 そのまま、R2ボタンで加速しつつ、スティックで方向を定めてボートを進めます。
 何か巡視船みたいな明かりが見えるけど、近づかなければ大丈夫なのか……?
 Σ( ̄ロ ̄lll) 大丈夫じゃなかった!!
 これは完全なるイベントでしょう。
 真横から巡視船に照らされてしまいました。
 ここで行動選択……と、飛び込むしかない!!
 川に飛び込めばボートに隠れて巡視船から身を隠せると思った瞬間、他の選択肢を見ることなく勢いで選んでしまった(;´Д`A
 しかし、そのおかげで銃弾を雨のように浴びせられたのに無事……(; д )  ゚ ゚ ルーサー!?
 る、ルーサーが撃たれてる!?
 お前、一緒のタイミングで飛び込んだのにどうして……。

 必死にすがるアリスにルーサーは、機械の自分に家族をくれた特別な子だ、と伝えます。
 カーラのことを頼む。
 それがアリスとルーサーの最期の約束でした。
 そして、家族の死を嘆く暇もなく、銃弾を受けたボートに水が染み出し始めます。

 「ボートを軽くしろ」という指示が出たので、エンジンを取り外し物資を捨て……それでも足りない!
 どうしてもしたくなくて、目をそらしていましたが、ルーサーの遺体を船の外に出すしかないようです。
 ごめん……ごめんよ、ルーサー・゚・(ノД`;)・゚・
 半泣きになりながら、ルーサーを川に沈めることに。
 それでもカウントダウンが止まりません。
 どうすれば良いのかと視線を巡らせていると、「飛び込む」という選択肢が。
 選んでみたところ、カーラが川に飛び込み、ボートを押して泳ぎ出します。
 川の温度はマイナス1℃。
 部品凍結により機能が停止するまで1分と表示されています。
 (#゚Д゚) うおぉぉお!!ボタンを!ボタンを押すんだ!!
 次々と損傷していく生体部品。
 それでもカーラはアリスを乗せたボートを押して岸へ向かいます。



【2038年11月11日 PM11:16 マーカス 最後の抵抗をする】
 カーラ編の怒濤の展開に息つく暇もなく、マーカスのパートはひたすらQTE!
 銃弾やグレネードが降り注ぐ中、敵の攻撃を防ぎ、仲間を助けることに全力を注ぎます。
 しかし、プレイヤーのQTEがいくら成功しようと、武器を持たないアンドロイドたちに勝ち目はありません。
 生き残ったわずかな仲間も銃を持った兵士達に包囲されてしまいます。
 ここで、マーカスに残された最後の選択肢。
 1つロック状態ですが、「ノースにキスする」「歌う」「自分が犠牲になる」を選ぶことができます。
 ……歌おうか。
 死を覚悟して、それでも伝えたいメッセージがあるなら、歌うのがふさわしいような気がします。
 マーカスが皆の前に出て歌い始めると、他の仲間達も同じ歌を歌い始めるのですが……ルーシーの歌……・゚・(ノД`;)・゚・
 ルーシーがずっとジェリコで歌っていた歌ですよ。
 今にも殺されようとしているにも関わらず、真っ直ぐに自分たちを見つめて歌うアンドロイドたち。
 その姿に兵士達は攻撃することができません。
 そこへ大統領からの撤退命令が届き、軍は退却していきました。
 上空からすべてを見ていたチャンネル16は、この驚くべき光景を世間に伝えます。
 大統領は記者会見で、次のように述べました。
 数千体のアンドロイドがサイバーライフの倉庫から現れ、デトロイトを侵略。
 圧倒的な数のアンドロイドを制圧するには市民の犠牲が出かねないと判断し、軍を撤退させたのです。
 この前代未聞の事態に、市内は混乱状態にあり、すぐに議会を招集して方針を決める必要があるでしょう。
 ただ、アンドロイドが1つの生命であることを受け入れるべきときが、来ているのかもしれません。

 マーカスたちの命を賭けた訴えで、現場の兵士が心を動かされ、コナーの行動で兵力的にも押さえ込めなくなった、と。
 そこに世論の支持が加わって、今回の結論に至ったわけですね。





<< BACK                                           NEXT >>

あなたにおススメの記事


Posted by 黴 at 17:47│Comments(0)Detroit:Become Human
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自由への道
    コメント(0)