2021年04月06日
パニックは感染する!
『Lobotomy Corporation』 プレイ日記 vol.105
本日から記録チームを開放します。
白を基調としたエリアになっていますね。
本日から記録チームを開放します。
白を基調としたエリアになっていますね。
DAY41 【アブノーマリティ選択】
O-06-20 : ???
「そして多くの「皮」はただ一つの言葉「管理人」とわめく」
ようやくALEPHとわかっているアブノーマリティが見つかりました。
この文章からして、Legacy版で収容したことのあるアイツでしょう。
DAY41 【ストーリーパート】
永久食料の生産、思いどおりの生物をつくる製造業、空間移動に近い運送業、人に限りなく近いAI、時を固定する技術…。
“特異点” と呼ばれる新技術を利用した企業は、いつしか “世界の翼” と呼ばれるようになり、それを統べる “頭” も誕生しました。
“世界の翼” も、ロボトミーコーポレーションと同様、その技術には何らかの対価を支払っています。
人間の持つ生の本能と死の本能のうち、翼が引き出すのは生の本能のみ。
けれども、片方が過剰になれば、もう片方もゆっくりと這い出てくるのです。
もうすぐ、誰もが無に還らんとする、人類誕生以前の静寂の世界が到来するでしょう。
……太陽を愛し、人類に希望をもたらそうとした女性は、抱擁せんとする手を容赦なく切り落とされ、失敗しました。
すべてを失ったAは、普通の人間は決して見ることのない境界の隙間を目にしてしまいます。
残されたAは、人類に可能性を与えることにしました。
あの頃、Aの様子は悲惨で、慰めようとする仲間も目に入っていないようでしたが、決して仲間を不要としたわけではありません。
なぜなら、彼らの抜け殻にしがみつき、あんな形でここに閉じ込めているのですから……。
直接的にか、間接的にかは解りませんが、カルメンが死亡し、Aが狂ってしまった過去が、改めて示されました。
また、世界の翼が有する技術についても触れられましたが、我が社の技術とどっこいな超技術なんですね。
しかも、「次元をねじ曲げて地獄からエネルギーを得ている」 と噂のライバル会社もあるそうな。
もう、世界の翼シリーズで次々とゲーム化していけば良いよ。
最後に、人間を元にしてセフィラをつくったのは、Aの未練や後悔ゆえだということも明らかになりました。
これまで、断片的な情報から、何となくそうじゃないかと思っていたことが、明確に示される感じ、終盤って気がします。
DAY41 【配属パート】
■新規雇用■
A・ホクマー
厳格な先輩ラミレス

■配属部門■
コントロールチーム : A・マルクト/パウシー/エンジェル/ラマルコス/ハナ
情報チーム : A・イェソド/グレゴリー/マキシム/ユミ/ミカエラ
教育チーム : A・ホド/ナディア/フランク/アナスタシア/マキシミン
安全チーム:A・ネツァク/アセラ/ジュリエット/ジョエル/ルイス
中央本部第1チーム : A・アンジェラ/リアリズム/ダコタ/ダフネ/リン
中央本部第2チーム : パウリヌス/デボーナ/ジョージア/ディーバ/ラミレス
福祉チーム : A・ケセド/オリーブ/ワルワルソン/アシュリー/シャオ
懲戒チーム : A・ゲブラー/ジョンソン/ロバート/ナトナトモン/ボンボン
抽出チーム : A・ビナー/ゼイゼイ/キョキョ/キンスリー/ヤムヤム
記録チーム : A・ホクマー/ウェザービー/カリュウ
■収容状況■
コントロールチーム : たった一つの罪と何百もの善/蓋の空いたウェルチアース/今日は恥ずかしがり屋/行動矯正
情報チーム : 妖精の祭典/1.76MHz/幸せなテディ/3月27日のシェルター
教育チーム : 血の風呂 / 罰鳥 / 暖かい心の木こり / テレジア
安全チーム : 美女と野獣/火の鳥/ラ・ルナ/巨木の樹液
中央本部第1チーム : 空虚な夢/魔弾の射手/キュートちゃん/調整の鏡
中央本部第2チーム : 雪の女王/大きくて悪いオオカミ/オールドレディ/調整の鏡
福祉チーム : 母なるクモ/お前、ハゲだよ…/規制済み/皮膚の予言
懲戒チーム : ボーキュバス/壊れゆく甲冑/地中の天国/古い信念と約束
抽出チーム : 肉の灯籠/小さな王子/知恵を欲する案山子/輝く腕輪
記録チーム : O-06-20
DAY41 【運営パート】
O-06-20は予想どおり、「何もない」 ですね。
確か、Legacy版では清掃作業と暴力作業が大嫌いだったはずです。
必ずしもイコールではありませんが、洞察と抑圧は避けますか。
愛着作業をしてみたところ、結果は “普通” ですが、PE-Boxはそこそこ稼げています。
30稼いだので、愛着以外の作業好感度を開けたところ、やはり洞察・抑圧が全ランクで最低。
本能はランク4~5なら普通でした。
作業をする職員は高ランクですから、愛着か本能でいけそうですね。
そのまま連続で作業をして情報を開けていきます。
名前はわかっていますが、「何もない」。
①勇気ランクが低いと作業成功率が低い。
②正義ランク4未満の職員が作業完了するとクリフォトカウンターが減少する。
③作業中の職員が死亡するかパニックを起こすと、「何もない」 はその職員の姿になる。
④作業結果が悪い場合、「何もない」 は職員に攻撃し、その職員を新たな殻にする。
⑤「何もない」 が人の姿をしているとき、勇気ランク4未満の職員が収容室に入ると即座にパニックになる。
⑥「何もない」 が人の姿をしているのを見てパニックになった職員は 「何もない」 の殻にされ、クリフォトカウンターも減少する。
⑦クリフォトカウンターがゼロになると、職員の姿をしたまま脱走するため、見つけて射殺しなければならない。
ランクが関与する以外は、Legacy版と変わりないですね。
ウェザービーとカリュウは、全ステータスが90以上ある高ランク職員なので、作業に問題は無し。
A・ホクマーがやることなくなっているのが可哀想ですけど、致し方在りますまい。
安定しているので、本日中に「何もない」 のE.G.Oまで作ってしまいましょう。
本日の試練は、夕暮も深夜も緑でした。
夕暮は精鋭部隊を上層に配置すると共に、魔法の弾丸を装備したA・ゲブラーを中央本部メインルームに配置してみました。
疑問や理解プロセスが入ってくると、そちらに向かって魔弾を発射。
銃弾は貫通していくので、その延長線上に試練がいれば、それにもダメージを与えられます。
防衛線のA・ゲブラーにより、中層以下の試練が上って来ることなく、安全に上層をクリアリングできました。
精鋭部隊が中層に移動した後は、A・ゲブラーを情報部門と中央本部の連結点に配置。
後方配置の職員に試練が向かわないように食い止めます。
いつもと少し違う戦法でしたが、魔法の弾丸を有効活用できて満足(*´∇`*)
緑の深夜は対策がわかっているので、もはや楽勝です。
あとは「何もない」のE.G.Oができるまで残業して終わりかな。
……と思っていたところ、唐突にナトナトモンがパニックに陥りました。
どうやら、地中の天国のダメージに耐えられなかったようです。
しかも、1番厄介な徘徊タイプ。
WHITE属性ダメージをまき散らしながら走り回ります。
WHITE属性武器を持つ職員全員に鎮圧指示を出しますが、遠距離武器が少なく、なかなか追いつけません。
精神回復弾で鎮圧職員のMPを回復させつつ決死の追いかけっこを続けていると……Σ( ̄ロ ̄lll) 何でアシュリーまで!!?
今度は、規制済みに作業をしていたアシュリーがまさかのパニック。
これはヤバい!!と思いましたが、画面をスクロールしたところ、もう鎮圧されていました(;´Д`A
ナトナトモンの鎮圧に向かわせた福祉・記録チームの職員と鉢合わせしたようです。
た、助かった……。
ナトナトモンも無事に鎮圧完了し、ちょうど「何もない」のE.G.Oも生成したので、本日の作業はここまでにしましょう。
DAY41 【本日の成果】
ランクS / 報酬 18LOB / 昇進職員2名 / 生存職員48名 / 死亡職員0名
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 20:13│Comments(0)
│Lobotomy Corporation