2011年02月08日
お怒り領主とぶるぶるソバニ
『The Last Remnant』プレイ日記 vol.70
聖域突入 ~ラストダンジョン~
ついに聖域に足を踏み入れました。
ストレートに最奥まで行けたあのときとは違って、モンスターも出現するもよう。
最終決戦でコンポーネントが尽きないよう、なるべく道中はアイテムアーツ不使用で行きます。
聖域突入 ~ラストダンジョン~
ついに聖域に足を踏み入れました。
ストレートに最奥まで行けたあのときとは違って、モンスターも出現するもよう。
最終決戦でコンポーネントが尽きないよう、なるべく道中はアイテムアーツ不使用で行きます。
【仲間との会話イベント】
結局、聖域に旅立つ前に、ルチャウ以外の全員がパラメータボーナス解放されました。
彼だけは、いつまで経っても話が進展しなかったので、諦めます。
魔女の証印を渡したことで、修行はクリアしたキルネアですが、その証印には、
「魔女とは世の真理を統べる者」 と書かれていたようです。
それに魅力を感じた彼女は、魔女になる決意をしたもよう。
世の真理を知るため、修行は延長して、まだまだラッシュたちに付いていく、と。
これにてキルネアのパラメータボーナスも解放されました。
シバリさんは、発掘団にラッシュたちも参加して欲しいと提案してきます。
ゴールの地下、それもゴール城の真下に何かがあると踏んでいるシバリさんは、
ゴール公に直談判しますが、当然、今の戦乱を考えてから言え、と怒られました(;´Д`A
さしものシバリさんも、ひとまずゴールの発掘は諦めたようです。
けれども、発掘自体を中止するのではなく、新たな発見を求めて、別の場所を狙うことにしたのだそうで。
こんな時勢だからこそ、自分のような馬鹿が居ても良いはずだ、と言っております。
これにてパラメータボーナス解放~。
最後に加入した若いソバニ・ルセチウスは、ゲイオウさんと同じくらい愉快なイベントでした。
元々、アスラム軍だと思って加入したので、ラッシュがリーダー扱いをされていることが不満なようです。
アスラム四将軍に掛け合って、自分をリーダーだと認めて貰おうとしますが、
ブロクター将軍とエミーによって、続けざまにボコられたもよう。
負け惜しみの嵐を吐いて、ついにはダヴィッド様に直接申し立てました。
ところが、どうも四将軍かラッシュに関して、ダヴィッド様の逆鱗に触れることを言ったようで、
恐怖すら感じる視線で一睨みされ、完全に怯えきってしまいます。
呼称も、「あいつ」 から 「あの御方」 に変わってしまうほどの怯えぶり。
ついには、そんなダヴィッド様や四将軍に認められているラッシュがリーダーであることに納得した様子。
ミトラに比べたら長く生きているのでしょうが、ソバニとしては若いんでしょうね。
何だか、随分と他のソバニより可愛げがあります。
【聖域】
ラッシュ隊は、ラッシュ・ブロクター将軍・ボルソンさん。
ダヴィッド本隊は、ダヴィッド様・パリス王子・ケイドモンさん。
パグズ小隊は、パグズ将軍・ゲイオウさん・ラゴウくん・ルセチウス。
トルガル小隊は、トルガル将軍・シェリル・キルネア・イリーナ。
ゴール公党は、ゴール公・エミー・ホーワンゲールさん・バイオレット奥様。
ラッシュとゴール公のユニオンは、豪腕自慢のファイティングアーツ専門チーム。
ダヴィッド様とパグズ将軍のユニオンは、ユニオンリーダー頼みのミスティックアーツチーム。
火力はリーダーに任せるとして、各々HPの底上げと、回復役の充実を図っています。
トルガル将軍には、ロキさんやノーラ姐さんをつけて、ファイティングアーツチームにするつもりでしたが、
せっかく上位の狙撃術法を覚えた巫女と魔女を使いたくなって、この編成に落ち着きました。
この編成で勝てなかったら、もうちょっと考えてみたいと思います。
聖域には、グラゴノスやグレーターデーモンが出現。
それらを倒しつつ、テレポーターに触れながら進んでいきます。
転移が多いので解りにくいですが、分かれ道はないもよう。
途中、道を塞ぐようにしている、数体のレア・モンスターと戦闘になりました。
巨鳥タイプのステュムバリデス、アイボールタイプのモノボールなど。
そして、最後の最後…と覚しきテレポーターを守っていたのが、ドラゴンタイプのファラク。
前哨戦といったところですね。
【聖域】 VS. ファラク
まず1ターン目は、使えるだけ戦術術法を張り、モラルも上昇させます。
ファラクの通常攻撃はさほど痛くないので、急いで状況を有利に持って行きましょう。
すると、2ターン目あたりから、ロスト Lv.5を使ってくるようになりました。
ダメージ以外にも、APを低下させてしまうこの術法。
厄介なのですが、相手の攻撃順がかなり遅いので、APに関しては無問題でした。
こういう術法が相手だと尚更、コンボが決まるかどうかが勝敗を分けますね。
Σ(゜Δ゜*) ぎゃっ!グレネードインパクト!!
ドラゴンに使われて、何度も吹っ飛ばされた突撃術法です。
しかし、幸いにもラッシュ隊にマジックシールドが掛かっていたので無傷。
やっぱり、戦略術法は偉大です。
おまけに、次ターンではブロクター将軍が、捕食 Lv.3をパライズで妨害。
今回は、ラッシュ隊が絶好調ですな(*´∇`*)
常時2ユニオンがサイドアタックを仕掛けているので、モラルも余裕。
トルガル将軍のヴェファーレでトドメです。
そういや、こいつブレス吐いてこなかったなぁ。
【聖域】
番人・ファラクを倒して、テレポーターを使用すると、次のエリアには敵が出現しませんでした。
そのことに、かえってビクビクしながら進んでいくと、直線通路の奥に装置が1つ。
それを起動させると、床ごとぐんぐんせり上がり…ついに来ました、最後の門。
これまでは周囲を壁に囲まれていたのが、最上部に来たのでしょうか。
まっすぐに続く道があり、その突き当たりに、大きな黒い門がそびえています。
ちなみに、背後にあるのはワールドマップへ続くトランスポーター。
試しにセーブ後、脱出してみましたが、当然の如く、聖域へ戻って来るには、
またジーベンビュールからやり直しなので、コンポーネントを節約してきたのは正解だったようです。
さて、次回は恐らく最終決戦…かな。
もともと、このゲームはダンジョンが短く、その代わりボスで苦労するような造りになっていますが、
聖域もラストダンジョンにしては、あっさり突破できましたね。
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 23:27│Comments(0)
│The Last Remnant