さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |その他北海道

ログインヘルプ


*TOP*

2010年09月06日

ボス撃破後も油断は禁物


『BAYONETTA』プレイ日記 vol.32
【Chapter9 神域 ~時の記憶~】

 今までチャプター間の位置関係がよくわからなかったのですが、
 ここに来て、少し見えてきました。
 …全然、進んでなくね?




《Verse 10》
 あっちこっちでドスンドスンやっているレゴブロックを避けつつ、前方へ進みます。
 途中、結構落下してしまって、ダメージが……or2
 ここは人間界で言うと、チャプター5の舞台かな。
 なるほど、チャプター1と5の舞台って、こんなに近い場所にあったのか。
 グレイス&グローリー初登場の場所にあった開かない扉が、こちらでは開いています。
 その前に、奥にある魔女の棺を……と思ったら、ここにきてあのレゴブロックが満を持しての登場。
 魔天導器 ゴーレム (Golem)だそうな。

 レゴブロックが変形して、ドラゴンの形になりました。
 ホントにレゴブロックだな、これ。
 すぐさま球体に戻り、お次はマダム・バタフライのように両腕だけに変形しました。
 …両腕の間の核が剥き出しにも程かあります。
 しかも、核を攻撃していると、ちょうど両腕の攻撃が当たらない位置にいられるという…(;´Д`A
 一体、何を思ってこの形状になったんだ、こいつは。
 Σ(゜Δ゜*) うわっ!
 油断していたら、いきなり鳥に変形し、突撃してきました。
 ヤバい!HPがなくなった!
 し、死んでしまった…・゚・(ノД`;)・゚・
 ドラゴンに囓られて、HPが尽きてしまいました。
 アイテム不使用を狙っていたのですが、仇になったようですね。


 再度、Verse10の初めからです。
 ドラゴンの攻撃を避けて、ウィッチ・タイム発生。
 額についている核を斬りまくりましょう。
 ここで、ゴーレムが腕に変形した際、偶然カラスに変身してしまいました。
 すると、思った以上にカラス羽攻撃が有効。
 ボタンを押すだけで、勝手に核を追尾してくれます。
 こりゃ良いや(*´∇`*)
 空中に浮いて、核に密着しているため、攻撃が当たることもありませんし、ダメージも多いし一石二鳥。
 ドラゴンになったら、クロウ・ウィズ・インを解除し、噛み付きを回避して、核を狙い打ちます。
 Σ( ̄ロ ̄lll) あうちっ!!
 ま、また鳥にやられた…。
 鳥に吹っ飛ばされ、続くドラゴンにも囓られてしまいます。
 2回戦目はノーダメージでいきたかったんですけどね。
 お返しに、「クライマックス」 を叩き込んでやりますよ!

 6本腕の巨人…と言いつつ、その腕しか出てこないヘカトンケイルです。
 ずもももも……と出てきて、ゴーレムで1人バレーを始めるヘカトンケイル。
 レシーブ! トス! アターック!!
 と思ったら、スカでした(;´Д`A
 次の瞬間、完全に八つ当たりでゴーレムをボコり出す巨人。
 私怨にも程があるわ。


【Chapter9 神域 ~時の記憶~】 Verse 10
 Combo:983  Time:02:29.68  Damage:-1600
 Medal:Bronze
 コンボもダメージも酷いものでした(ノд`)



【Chapter9 神域 ~時の記憶~】
 Medal:Bronze×1 Silver×1 Gold×6 Platinum×1 PurePlatinum×0 Empty×2
 Combo:37019  Time:00:37:54.21  Damage:-5856
 Award:Bronze
 な、なんと……Verse11があります(;´Д`A
 まさかボス戦後にアルフヘイムがあるとは……。




 例によって、やり直しをしたのですが、Verse7を忘れていました(;´Д`A
 Verse6を終えた勢いで、先に進んでしまい、Verse8が始まってから、ハッと気が付く始末。
 正直、コンボもタイムもダメージも、代わり映えしないのですが、評価はGold。
 Emptyがあると如何に評価が下がるかってことですね。

【Chapter9 神域 ~時の記憶~】
 Medal:Bronze×0 Silver×1 Gold×6 Platinum×2 PurePlatinum×1 Empty×1
 Combo:39008  Time:00:36:24.58  Damage:-5588
 Award:Gold





<< BACK                                           NEXT >>

あなたにおススメの記事


Posted by 黴 at 23:28│Comments(0)BAYONETTA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボス撃破後も油断は禁物
    コメント(0)