2008年12月17日
第弐章 『暗殺一族』 ~仲魔との温度差を感じたら~
『葛葉ライドウ対アバドン王』 プレイ日記 vol.9
第弐章 『暗殺一族』 完
これにて、第弐章終了。
今回は、もう少しでオー人事に電話を掛けるところでした。
第弐章 『暗殺一族』 完
これにて、第弐章終了。
今回は、もう少しでオー人事に電話を掛けるところでした。
【志乃田 名も無き神社】
槻賀多村から帝都に戻ってきたライドウ君。
鳴海さんと一緒に、神社でカラスのお姉ちゃんに報告です。
するとカラスのお姉ちゃん、ライドウ君の不運を祓ってくれました。
いやっほぉぉぉい!!(*´∇`*)
これで大凶から解放されるんですね!?
今後は、不運状態になったら、ここでお祓いして貰えば良いのだそうです。
【鳴海探偵社】
鳴海さん、ありがとう~(*´∇`*)
前回、駄々をこねたら 「後でなんか買ってやる」 と宥められましたが、本当に宝玉を買ってくれました。
更に、別件依頼の報酬で、最後の牌 『放浪の三元牌』 を入手。
意気揚々と鳴海さんに話し掛けましたが、麻雀の始まる気配がありません。
おかしいな…と思っていると、「麻雀ができないよ」 という別件依頼がありました。
もちろん、依頼主は鳴海さん。
引き受けて、すべての牌を渡すと、麻雀が出来るようになりました。
早速、帝都の危機を放り出して麻雀に興じ、2万円獲得( ̄∀ ̄*)
しっかり稼いだところで、電話が通じないという成田邸にでも向かいますか…。
【巫蠱るつぼ】
成田邸には黒い仮面の巫蠱師が居り、巫蠱るつぼの術で応接間への扉を塞いでいました。
ライドウは、黒巫蠱師を追って、巫蠱るつぼへ突入します。
黒巫蠱師たちは、追いかけてきたライドウ君に、次郎丸を嗾けてきました。
こちらは、オルトロスとリャナンシーを召喚。
それぞれ、アギ・ラティとメ・ディアをオートリピートに設定します。
弱点を付きつつ、斬りつけていると、次郎丸がひっくり返るので、斧の強攻撃!
すると、一定ダメージを与えたところで、次郎丸が一気にMAGを放出しました。
え……また、この親切設計?
これって、弱点を付いてるから、こうなってるんでしょうか?
何してても、MAG放出するって、ボスがMP回復してくれてるも同然ですよね。
しかし、ひっくり返った後の反撃として、怪音波を放ってくる次郎丸。
喰らったオルトロスが混乱してしまいました。
急いでリリムを召喚し、パトラで回復して貰います。
混乱が解けたら、再度魔法で弱点を付き、斧で一気に削れば、案外あっさりと片が付きました。
初戦であんなに苦労したのが嘘みたいだな。
弱点って偉大。
逃げた黒巫蠱師たちを追っていかなければなりませんが、新たな悪魔を発見したので、
恒例のハイパー合体タイム!!
延々と合体を繰り返し、成田議員と茜さんを、一体何時間待たせたことでしょうか。
ようやく満足したので、黒巫蠱師たちを追い詰めます。
今度は、黒巫蠱師本体が相手です。
補助系魔法のプロと化したナンディに、攻撃・防御・魔法を増強して貰い、
ヨシツネは次々と魔法をぶつけて弱点探し。
しかし、弱点が見つけられないので、ヨシツネの所持していない、氷結・呪殺に賭けて、アルラウネ召喚。
すると、ブフ・ラティで弱点を確認することが出来ました。
そうと決まれば、アルラウネが魔法を連発。
ヨシツネは回復魔法をオートリピートさせて、攻撃に加わります。
この黒巫蠱師たちも、次郎丸同様、ある程度ダメージを与えると、MAGを放出しました。
ボスって全部そうなんでしょうか?
そうだとしたら、益々ヌルくなってません?
そんな一抹の不安を抱えつつも、黒巫蠱師撃破。
巫蠱るつぼの術が解けて、応接間に入れるようになりました。
【赤坂区 成田邸】
応接間では、弾が成田の喉元を蹴り上げ、壁に押さえつけていました。
成田議員を締め上げていた弾は、茜の制止に足を降ろし、彼女を抱きしめます。
ずっと捜していた、という弾ですが、茜の表情は曇ったまま。
そこへ飛び込んできたのはライドウ。
初めは脅して退散させようとしていた弾ですが、ライドウがデビルサマナーと聞き、態度を一変させました。
さぁ、槻賀多 弾との戦闘です。
巫蠱師同様、ナンディで味方を強化し、ヨシツネに弱点を探らせます。
するとこちらは、雷電属性に弱点を確認。
増強が終わったナンディを帰還させて、アルラウネを召喚し、
ヨシツネとダブルでジオ・ラティを使わせます。
雷撃が当たったら、すかさず斧で一刀両断。
会心が出ると、面白いように削れるのは良いのですが、こんなに楽で良いのかな、と思わないでもなかったり。
HPが半分以下になると、弾が引っ込み、代わりに天斗虫 太郎丸が出現。
色は赤くなれど、次郎丸と攻撃は同じです。
じゃ、前と同じパターンで………(; д ) ゚ ゚ ボイコットってお前!!?
ヨシツネのゲージに赤字で 「ボイコット!」 と表示され、働いてくれなくなりました。
き、貴様…こんなときに……。
金王屋で高い金出して買った “神楽笛” を吹いて機嫌を取ります。
何故ボス戦で陽気に笛を吹かなきゃならんのだ!ヾ(*`Д´*)ノ"
必死に笛を吹き鳴らしたおかげで、ヨシツネの機嫌も直り、力を合わせて太郎丸撃破です☆
………あとで説教だ。
太郎丸を倒した後は、VS.弾が再開しますが、前半と強さが変わるわけでもないので無問題。
サクッと倒してしまいましょー。
【赤坂区 成田邸】
尚もライドウに挑もうとする弾を一喝した茜。
自分が婚礼の儀を受け入れれば済むのだから、もうこんなことは止めて欲しい、と言います。
しかし弾はそれを聞き入れず、茜を助けるためアバドン王になるのだ、と宣言しました。
自分がアバドン王になれば茜は助かる、そう言い残し、弾は消えていきます。
残された茜は、これ以上、迷惑を掛けられない、と成田邸を出て行くことに。
ライドウは、ひとまず茜と共に、鳴海探偵社に戻ることにしました。
弾さんは思ったより、ずっと子どもっぽい人なんだなぁ。
本気出し忘れたとか、小学生じゃないんですから…(;´Д`A
良いお兄ちゃんではあるようですが、三十路近いオトナの言動じゃないですよ。
【鳴海探偵社】
茜の申し出で依頼を取り下げた鳴海ですが、秋次郎の依頼は続行中。
婚礼の儀まで茜を護衛するため、実家に戻る彼女と共に槻賀多村へ行く、と言います。
恩着せがましさのない、おどけた言い方に茜は、ぎこちないながらも笑顔を見せました。
というところで、次章に続く。
茜さんの結婚相手は、シナド様ではなく、天斗様なんですね…。
じゃあ、益々、シナド様って何なんだろう?という疑問が湧いてきます。
口八丁管八丁の交渉人 十四代目葛葉ライドウ レベル32
紅蓮属 オシチ : アギ/マハ・ラギ/アギ・ラティ/ザン/マハ・ザン/ザン・ラティ/紅蓮の壁
銀氷属 アルラウネ : ブフ・ラティ/ジオ・ラティ/マハ・ザン/ムド/ディアラマ/ディアオーラ/銀氷忠義斬
雷電属 ナンディ : ジオ/ジオ・ラティ/ディアラマ/タル・カジャ/ラク・カジャ/マカ・カジャ/雷電剣
疾風属 ホウオウ : アギ・ラティ/ザン/ザン・ラティ/ムド/リカーム/マリンカリン/疾風忠義突
蛮力属 ヨシツネ : アギ・ラティ/ジオ・ラティ/ザン・ラティ/メ・ディア/タル・カジャ/大暴れ/十文字斬り
技芸属 タム・リン : アギ/ブフ/マハ・ザン/ディア/鷹円弾/火炎弾/電撃弾
レギオン : アギ・ラティ/マハ・ザン/メ・ディア/プリンパ/マカジャマ/呪殺弾/拡散弾
外法属 グール : ジオ・ラティ/マハ・ザン/マハ・ムド/雄叫び/外法剣/瘴毒撃/拡散弾
精霊属 シルフ : アギ・ラティ/マハ・ブフ/マハ・ジオ/ザン・ラティ/ムド/ディアオーラ/パトラ
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 23:23│Comments(0)
│葛葉ライドウ対アバドン王