さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |その他北海道

ログインヘルプ


*TOP*

2023年10月20日

巨大生物は実在する!


『Pokémon LEGENDS アルセウス』 プレイ日記 ~時間保護局員タイム~ vol.4
 呉服屋で服を買ったり、散髪屋で髪型や色を変えられるようになりました。
 服は制服が気に入っているのでそのままですが、髪型はちょっと変えてみます。
 「総髪」というのがいわゆる「時代劇で浪人がしているようなポニーテール」なんですけど、この状態で帽子をかぶることができるんですよ。
 長い髪を帽子に押し込めている感じがめちゃくちゃ気に入ったので、この髪型でいきます。




【メイン任務4】図鑑タスクで調査開始 ポケモン図鑑を完成させるため、図鑑タスクをこなす
 正式に調査隊員になったタイムにポケモン図鑑を預けるラベン博士。
 「すべてのポケモンと出会う」という使命が達成しやすくなるよう、記録様式を作ってくれたようです。
 ポケモンごとに調査項目が設けられており、図鑑として成立させるには充分な調査を行わなければなりません。
 早速調査のために原野へ向かおうとしたところで、タイムは本部の門番に声をかけられました。

 門番のスグルさんは、ラベン博士から「ポケモンは育てると進化することがある」と聞いて興味津々のようです。
 特にケムッソが気になっており、是非自分で育てて進化させたいと思っているんだとか。
 捕まえたら譲って欲しいとお願いされたので承諾。
 これがメインとは別のサブ任務というものらしいです。
 他にもムラを回ってみると、いくつかのサブ任務がありましたのでいっぺんに受けておきましょう。

【サブ任務1】進化するケムッソ 依頼人:スグル ケムッソを自分で育てて進化させたい
【サブ任務2】かわいいムックル 依頼人:ヒマリ かわいいけど怖くて触れないのでムックルの図鑑が見たい
【サブ任務3】コリンクの耳はどんな耳? 依頼人:トシ コリンクの耳の模様を確認したい
【サブ任務4】ブイゼルの背くらべ 依頼人:トオマ 自分のブイゼルより大きなブイゼルを並べて比べたい
 サブ任務3のコリンクの耳は、既にジャンを連れているので、それを見せてあげるだけでクリアできました。




 黒曜の原野に行くと、しばらくはショウに具体例を教えてもらいながら図鑑タスクをこなしていくことになります。
 図鑑タスクはポケモンごとに違い「○匹捕獲」もあれば「○匹倒す」とか、特定の技を見るとか、様々なものがありました。
 ビッパやムックルは25匹捕まえなければ捕獲タスクを完璧には終わらせられないようです。
 ゲーム的には「多いな!」と思うんですが、生態調査と考えると少ない方ですよね。
 ポケモンを捕獲して手持ちにするのが目的ではなく、捕まえて調査するのが主目的ですから。
 タスクこなすために捕まえては逃がす…を繰り返すことになると思いますけど、それも生態調査だと思うと楽しそう。
 きっとタイムが捕獲したらショウさんたちと一緒に体長や重さを計測して、個体差を調べたり写真を撮ったりしてから逃がすんでしょう。
 そういう行程がなされていると思うと、やたらワクワクします。
 『デザーテッドアイランド』とか好きなんだよ、黴は。

 さて、ここからのプレイ記ですが、図鑑タスクは前述のように何匹も捕獲したり何匹も倒したりといったものが多いです。
 そのため、図鑑タスク作業は特筆すべきことでもない限りばっさりカット。
 特殊なタスクとか、探索の中で何か面白いことが起きたときだけ書いていく形にします。

 ……ということで、黒曜の原野探索中に起きたこと。
1)ケムッソをスグルさん用に1匹、自分用に2匹捕獲
 ケムッソはマユルド→ドクケイル、カラサリス→アゲハントに進化するので、2匹捕獲して育ててみました。
 レベル7でそれぞれ進化したのですが、運良くそれぞれマユルドとカラサリスに。
 よーし、これで君たちが名前付きに決定だ(*´∇`*)
 ちなみにカラサリスは、タイムのポケモンの紅一点となりました。

2)イーブイとピチューを見つけたが逃げられる
 ピチューはボールを投げましたが背面が取れておらず捕獲失敗からの逃走。
 イーブイは戦闘に突入しましたが、こちらも不意を突けず逃げられました。

3)マネネとポニータの捕獲に成功
 ピチューとイーブイの失敗経験を活かし、確実に背面を取ってから直接ボールを当てて捕獲。
 一旦牧場に預けているので、帰ったら命名しましょう。
 ちなみにどちらも雄です。

4)巨大なギャロップを見つけて死ぬほどビビる
 ポニータ捕獲直後、何の気なしにカメラを回したら、ギャロップも……と思ったら、遠近感がおかしいことに気付きました。
 周りの樹よりデカくない?(´Д`;)
 そんなヤツがクルッと振り返ったので、とにかくビビり散らして逃げてきました。
 子どもを捕獲されたから報復されるかと思った……。



 しばらく探索したのですが、チュートリアル中だからか仕様なのか、ポケモンのリポップがないみたいです。
 目当てのポケモンがいなくなってしまったので、一旦ショウさんの元へ行ってチュートリアルを終わらせましょうか。
 捕獲済のポケモンの図鑑タスクはある程度体験したので、最後にブイゼルという新たなポケモンを捕獲することになりました。
 コリンクと同様、気性が荒いポケモンなので、まずは戦闘を仕掛けなくてはなりません。

 とは言えあちこち探索したせいで、手持ちポケモンも充分強くなっていて気をつけなければ倒してしまうほどです。
 ジャンのでんきショックに耐えられたブイゼルを捕獲完了。

 改めて図鑑を見ると「未報告タスク」というのが溜まっています。
 これをラベン博士に報告した時点で、捕獲したポケモンやこなしたタスクによって報酬や調査ポイントが得られるそうです。
 またタスクの達成状況でポケモンごとの「研究レベル」というものが上がり、レベル10になるとページが完成するもよう。
 つまり25匹捕獲とか25匹倒すとかいうタスクをすべてこなすのは、やりこみ要素で必須ではないみたいですね。
 やりやすいものをこなしてレベル10にさえすればポケモン図鑑としては完成、と。
 この図鑑の解説文が古めかしい文章で書かれているのが良い味出してるなぁ。
 それでは、これにて一旦帰還しましょう。




【現在の手持ちポケモン】
 タック:モクロー♂ Lv.9
 ソジョ:ビッパ♂ Lv.8
 テンドウ:ムックル♂ Lv.9
 ジャン:コリンク♂ Lv.9
 マユルド♂ Lv.8
 カラサリス♀ Lv.8





<< BACK                                           NEXT >>

あなたにおススメの記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨大生物は実在する!
    コメント(0)