2023年10月18日
原野の三銃士
『Pokémon LEGENDS アルセウス』 プレイ日記 ~時間保護局員タイム~ vol.3
野生のポケモンの危険に満ちたムラの外へ。
オープンワールドではなく、エリア選択をして移動し、フィールドを探索する形式になるようです。
野生のポケモンの危険に満ちたムラの外へ。
オープンワールドではなく、エリア選択をして移動し、フィールドを探索する形式になるようです。
【メイン任務2】入団試験 黒曜の原野でビッパ・ムックル・コリンクの3種類のポケモンを捕獲する
黒曜の原野のベースキャンプに到着したタイムとショウ。
ラベン博士もシマボシ隊長に促され、様子を見に来てくれました。
ショウに導かれ見下ろす大地は、見たことがないほど広大な自然です。
タイムのリアクションを見るに、こんな大自然の中に放り込まれた経験はないようですね。
さて、ここから捕獲パターンの異なる3種類のポケモンを捕まえていくことになります。
ZLボタンでターゲットに注目、ZRでボールを投げるという基本は変わりません。
ビッパはこちらを見ても、逃げもしなければ襲ってくることもない温厚なポケモン。
普通にボールを当てれば捕まえることができました。
ムックルはこちらに気付くとすぐに逃げてしまう臆病なポケモン。
しゃがんで草むらに隠れるというアクションを教えて貰います。
また背後をとって気付かれないようにボールを投げると、クリティカル的な捕獲ができるもよう。
そしてコリンクは気性が荒いため、戦闘を仕掛けて弱らせなければ捕獲できないそうです。
この場合モンスターボールの代わりに、ポケモンが入った状態のポケモンボールを投げると戦闘が始まりました。
……ということで、特に苦労することもなく3種類のポケモンを獲得。
今後もすべてのポケモンに名前をつけていくのはちょっと難しいですが、最初に捕まえたこの子たちは大事にしていきたいですね。
【ビッパ】♂ ずぶとい性格 命名:ソジョ(幻獣アーヴァンク拳ソジョ)
【ムックル】♂ すなおな性格 命名:テンドウ(レッドホーク 天堂竜)
【コリンク】♂ むじゃき性格 命名:ジャン(ゲキレッド 漢堂ジャン)
ソジョだけ怪人だけど、ヒーローも怪人も入り交じっていく予定だから気にすんな!
ムックルがムクホークになることとコリンクがレントラーになることは知ってるので、鷹と虎モチーフの名前にしました。
それにしても、何か雄ばっかりのパーティーになったなぁ。
この手持ちのポケモン、連れ歩きはできないのですが、その場でボールから出すことができます。
みんな出すとポケモン同士で仲良くしているのが可愛らしいですね。
細かいな、と思ったのがプレイヤーが視点を合わせたポケモンが“話の中心”になってるっぽいんですよ。
他のポケモンが、そのポケモンの方を向いておしゃべりするのが良いなぁ。
異邦の者であるタイムを試すため厳しい条件を課したにも関わらず、こなしたことを褒め称えるシマボシ隊長。
見事調査隊への加入を認められたタイムは、制服と草鞋、そして帽子を支給されます。
タイムは早速制服を着用し、ギンガ団団長に入団の挨拶をするため団長室へ向かいました。
デンボク団長はポケモンを相撲で投げ飛ばしたという噂もある豪傑で、タイムにも初対面で相撲をしかけてくる豪快な性格。
がむしゃらにぶつかってくるタイムの勢いは認められたらしく、これからも調査団として図鑑の完成に邁進するよう命じられます。
ポケモンが発見されて間もないこの世界では、当然トレーナーやらジムやらリーグやらがありません。
そのため、従来のバッジによるランクアップは「ギンガ団団員としてのランク」と位置づけられているようです。
今のタイムは「ゼロボシ」で、調査を進めるとこのランクが上がっていくのだとか。
【メイン任務3】クラフト習得 クラフトの作成方法を習得する
続いてのチュートリアルはクラフト。
今作は初めての要素が多いからだと思いますが、なかなかチュートリアルが終わりませんね。
物資の乏しいこの世界では、可能な限り自給自足をするのが原則。
調査隊員たちも使用する各種道具は自分たちでクラフトしているものが多いそうです。
タイムも、クラフトが得意だというショウにその技術を教えて貰うことになりました。
クラフトは作りたいものを選んで材料を消費するだけなので、特段技術がいるわけではありません。
新しいものを作るためにはレシピを手に入れる必要があるみたいです。
【現在の手持ちポケモン】
タック:モクロー♂ Lv.7
ソジョ:ビッパ♂ Lv.4
テンドウ:ムックル♂ Lv.3
ジャン:コリンク♂ Lv.2
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 23:13│Comments(0)
│Pokémon LEGENDS アルセウス