2021年04月20日
時計の針はもっとも平穏な時間へ
『Lobotomy Corporation』 プレイ日記 vol.115
ビナーのコア抑制でも壊滅状態でのクリアになってしまったため、また41日目に戻ってきました。
ホクマーのコア抑制条件は、開放度5ということで、41~45日目までは職員の育成を行います。
ビナーのコア抑制でも壊滅状態でのクリアになってしまったため、また41日目に戻ってきました。
ホクマーのコア抑制条件は、開放度5ということで、41~45日目までは職員の育成を行います。
DAY41~45 【アブノーマリティ選択】
T-05-41 : ???
「床全体を覆う血、ひどい恐ろしい叫び声、逃げる人々」
T-01-68 : 死んだ蝶の葬儀
「人は死んだらどこへ行く?」
D-09-104 : ???
「底まで落ちてしまって、もう方法が見えないのですか?」
DAY41~45 【配属パート】
■新規雇用■
傲慢な先輩クリストファ
良識的な先輩マキ
過激な先輩ティム
非道な先輩ハンナ




■収容状況■
コントロールチーム : たった一つの罪と何百もの善/蓋の空いたウェルチアース/今日は恥ずかしがり屋/行動矯正
情報チーム : 妖精の祭典/1.76MHz/幸せなテディ/3月27日のシェルター
教育チーム : 血の風呂 / 罰鳥 / 暖かい心の木こり / テレジア
安全チーム : 美女と野獣/火の鳥/ラ・ルナ/巨木の樹液
中央本部第1チーム : 空虚な夢/魔弾の射手/キュートちゃん/調整の鏡
中央本部第2チーム : 雪の女王/大きくて悪いオオカミ/オールドレディ/調整の鏡
福祉チーム : 母なるクモ/お前、ハゲだよ…/規制済み/皮膚の予言
懲戒チーム : ボーキュバス/壊れゆく甲冑/地中の天国/古い信念と約束
抽出チーム : 肉の灯籠/小さな王子/知恵を欲する案山子/輝く腕輪
記録チーム : 「何もない」/オールアラウンドヘルパー/死んだ蝶の葬儀/逆行時計
DAY41~45 【運営パート】
T-05-41の名称はオールアラウンドヘルパー。
①作業結果が普通の場合、一定確率でクリフォトカウンターが減少。
②作業結果が悪い場合、高確率でクリフォトカウンターが減少。
という2つの管理方法しかないシンプルなアブノーマリティです。
Legacy版でも収容しましたが、かなり扱いは楽な方で、現行版でも本能か抑圧作業をしておけば問題はありません。
死んだ蝶の葬儀は1周目に収容したものの、その後に詰んでしまったので、E.G.O装備が確保できていません。
二丁拳銃がかっこよかったので、製造しておきたくて収容しました。
①正義ランク3未満の職員が作業をするとクリフォトカウンター減少。
②勇気ランクが3を超える職員が作業をしてもクリフォトカウンターが減少。
③作業結果が悪い場合、高確率でクリフォトカウンターが減少。
という特性を持ち、抑制の作業好感度が高いため、雇用したばかりの職員の正義ランクを上げるのに使えそうです。
正義だけは100が上限なので、HEクラスでも集中的に作業をしていれば、上限まで成長させることが可能。
今、WAWクラスのアブノーマリティは、上限突破した勇気・慎重・自制を成長させるための順番待ち状態ですし、
同じく抑圧を好む魔弾の射手は、正義ランク3以下は作業できないので、良い育成役になってくれそうです。
D-9-104は逆行時計。
ねじ巻き式の機械で4つの電球が組み込まれています。
作業をするたびに電球が1つずつ点灯していきました。
4つすべて点灯すると同時に、収容室内全体にエフェクトがかかります。
それまでで開放された管理方法は以下のとおり。
①作業完了ごとに電球が1つ点灯し、エネルギーが充電される。
②ランク3未満の職員が作業を完了しても、何の変化もない。
③電球が全て点灯すると、1日1回のみ、逆行時計を作動することができる。
……少なくとも情報開放はランク3未満の職員でした方が良いような気がします。
というわけで、再挑戦し、ランク2に下げた職員・ハンナを雇用。
確かに、作業をしても電球が点灯しなくなりました。
ハンナによって開放された残りの情報は次のようになっています。
④完全に充電された後、ランク5未満の職員を接触させないこと。
⑤ランク5以上の職員だけが逆行時計を正常に作動できる。逆行時計はその職員を除く職員たちを1日の中で最も平穏だった瞬間に送る。
まず、充電された後にランク4以下の職員が作業するのはNGと。
次に、ランク5の職員が作業したときですが、「その職員を除く」 となるので、作動させた職員は犠牲になると思って良いでしょう。
で、何が起こるか……。
1日で最も平穏だったときに戻すというと、リセットされることをイメージしますが、リセットはシステム的に存在するんですよね。
何が起こるのか、恐ろしくもあり、見てみたくもあり……。
さて、45日目まで来たのですが、ホクマーのセフィラコア抑制が発生しませんでした。
開放条件も記載されなくなり、そのまま何事もない45日目が始まります。
何か他の条件が足りないのか……。
ホクマーの方を先に開放しなきゃならなかった、なんてことはないと思うんですけども。
原因は解りませんが、再度41日目からやり直したところで、同じ事になると思うので、このまま46日目に進みます。
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 19:53│Comments(0)
│Lobotomy Corporation