さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |その他北海道

ログインヘルプ


*TOP*

2021年04月17日

赤い霧VS.何もない


『Lobotomy Corporation』 プレイ日記 vol.112
 本日はゲブラーのコア抑制ですが、条件が 「ゲブラーのコア無力化  赤い霧が帰ってきます」 と書かれていました。
 これは……もしかして、赤い霧との直接対決か?




DAY43 【運営パート】
 赤い霧という名前の、赤い髪で仮面をかぶった人物が懲戒部門のメインルームにいます。
 たった一つの罪と何百もの善母なるクモのE.G.O武器を両手に持っていますね。
 様子をうかがっていたのですが、メインルームから出る様子はありません。
 ………コア抑制の条件からしても、特に作業をする必要はなさそうです。
 ただ、銃弾は使うことになりそうなので、その弾数を回復させるためにクリフォト暴走を起こす必要はあるかもしれません。
 これ、職員全員配置するのは逆に危険な気がするな。

 ということで、リスタートし、ALEPH装備・WAW装備の職員と作業に必要な職員だけを配置。
 作業用職員は、それぞれ作業が必要な収容室前の廊下に配置しておきました。
 戦闘用職員は、懲戒部門のエレベーター室で待機。
 REDとWHITEのシールドを張った状態で突っ込ませます。
 赤い霧は、どちらかの武器を振り下ろす攻撃を繰り返してくるもよう。
 あまり動作は速くありませんが、ぞろぞろ職員がいると避けるのが難しいですね。
 シールドを張っていればダメージはありませんが、シールドが溶ければ一撃でそこそこ喰らいます。
 もしかしたら、少数精鋭の方が良いかも……。
 まぁ、今回でクリアできるとは思いませんので、じっくり観察しながらやりましょう。
 特にメインルームから出ては来ないようなので、ダメージを受けたら一旦待避して回復するのを待っても大丈夫。
 ……すると、赤い霧の体力を1/3ほど削ったあたりで、黄色い魔方陣のようなものが出現しました。
 同時に、赤い霧が力を溜め始めたので待避。
 Σ( ̄ロ ̄lll) 死ぬぅ!!
 待避が間に合わず、突進を受けた職員の体力がミリまで減りました……。
 そして、赤い霧は魔方陣に吸い込まれて消えていきます。
 慌ててズームを引くと、施設の各所に同じ魔方陣が出現していました。
 赤い霧が安全部門の廊下を魔方陣に向けて突進しています。
 廊下の端の魔方陣から出現して、反対側の魔方陣に入ると、別の廊下に出現する……を繰り返し、抽出部門のメインルームに移動。
 魔方陣の間にいて突進を受けた職員も、瀕死の状態まで体力が減らされていました。
 再び、メインルームから動かなくなったので、体力を回復してから、また同じ作業を繰り返します。
 2/3まで赤い霧の体力を減らすと、また突進が始まりました。
 今回は廊下の職員をあらかじめ待避させておいたので被害もありません。
 次に移動したのは福祉部門のメインルーム。
 ここで倒せそうですけど、どう考えてもメタモルフォーゼすると思われるので、事前にクリフォト暴走を発生させて残弾数を回復しておきます。



 体力を削りきった瞬間、その体力ゲージが全回復。
 そして、また突進の魔方陣が出現しました。
 記録部門のメインルームに移動した赤い霧が携えていたのは、地中の天国のE.G.O武器。
 (; д )  ゚ ゚ 貫通すんのかよ!!
 槍を構えて投げると、壁を無視して施設を貫通し、直線上にいる職員が全員ダメージを受けました(ノд`)
 抽出部門の廊下にいたレベルの低い職員が一撃で殺されてしまいました……。
 槍を投げた後は、「何もない」のE.G.O武器と、黒い鎌のような見たことのない武器を携えます。
 どちらかの武器を振り下ろす攻撃に加え、槍の投擲も行ってくるようですね。
 こちらの戦法としては、第1段階と同じ……といきたいところですが、武器の振り下ろしが格段に早くなっています。
 しかも、槍投げのモーションに入ってからの回避が途方もなく困難!!
 いくらもHPを削りきれないうちに、槍をまともに喰らってしまい、数人がパニックに陥ってしまいました……or2
 無事だった連中をエレベーター室に待避させて回復しつつ、様子を見ていたのですが、少々予想外の事態が発生。
 (*´ェ`) ………パウシー、戦えてないか?
 ミミック装備の最古参職員・パウシーですが、どうやらパニック症状のため、目に付く相手を手当たり次第に攻撃しているもよう。
 同じくパニックになっていた職員たちを全員殺害すると、赤い霧に攻撃を始めました。
 既にパニックで精神力がゼロになっていますので、いくらWHITE属性武器を振るわれてもダメージを受けません。
 しかも、RED属性に高い耐性を持ち、与えたダメージによって体力回復のできるミミック装備。
 相手のミミックで受ける程度のダメージならば、手数の多さでどんどん回復していきます。
 唯一の弱点は槍を回避できず、BLACK属性をまともに喰らってしまうこと。
 そのダメージを回復弾で補ってやれば………すごいぞ、パウシー(*´∇`*)
 見事に赤い霧の体力を1/3削ってくれました。
 それにより、赤い霧が移動。
 今度は突進ではなく、黒い鎌を投げると、それを追って目的のメインルームに飛んでいく感じです。

 パウシーは他の職員が待機しているエレベーター室に突っ込んできてWHITE属性の攻撃を食らったので、正気に戻りました。 
 先ほどの戦闘経験を活かし、ミミック装備のパウシーと蒼星装備のラマルコスだけで対処しようと思います。
 蒼星装備は超長距離から援護射撃ができる武器なんですよね。
 パウシーが近距離で攻撃し、その背中をラマルコスが撃つという戦法です。
 人数が少なくなると、赤い霧の攻撃を避けるのが楽になり、戦闘が安定。
 2/3の体力を削られた赤い霧は、再び記録部門のメインルームへと戻りました。
 ここで残弾数がゼロになったため、クリフォト暴走を起こして弾数を回復させます。
 ………ん?
 いきなり待機場所の廊下に地中の天国が現れました。
 画面に入っていれば無害なので簡単に鎮圧できましたが何故………Σ( ̄ロ ̄lll) 逃がしてんじゃねえ!!
 見れば、あちこちで収容違反が発生し、大きくて悪いオオカミは施設中を走り回り、ボーキュバスラ・ルナが戦っています。
 どうやら、パニックになった職員・リアリズムが収容室を開けて回っているもよう。
 ちょうど、パウシー&ラマルコスの待機場所に来たので鎮圧しておきましたが、もう他の部門は阿鼻叫喚です(;´Д`A
 もうこうなったら、赤い霧の第2段階を倒して、次どうなるのか見るのがミッションですね。



 パウシーの攻撃とラマルコスの援護で赤い霧の体力を削りきると、再び直後に体力が全快。
 一旦、待避しようとしたところ、持っていた武器を左右にぶん投げて大ダメージを受けました(;´Д`A
 REDダメージだったラマルコスは良かったのですが、WHITEダメージだったパウシーが再び発狂……or2
 第3段階の武器は、笑う死体の山のハンマーと、もう1つは包帯を巻いた大剣みたいな見たことのないもの。
 振るうと衝撃波のようなものを飛ばし、パウシーがPALE属性ダメージを受けました。
 2発受けるとあっさりパウシーが消滅………((( ;゚Д゚)))
 攻略するのは諦めて、挙動を見るためにリアリズムを投入。
 すると、ここでバグなのか仕様なのか、赤い霧がリアリズムを無視して、壁を攻撃し続け始めました。
 壁の向こうの廊下には、瀕死のラマルコスがいるのですが、もしかしてそっちをターゲッティングしているのでしょうか?
 リアリズムは遠距離攻撃武器を装備しているので、背中から一方的に攻撃できます。
 しばらく、壁を殴り続けていた赤い霧ですが、不意に振り向いて、もう一方のPALE属性武器を振るいました。
 ところが、今度は衝撃波の距離が足りず、リアリズムに当たりません。
 そして、ハンマーはやっぱり壁に向けて振るうばかりで、リアリズムの方には攻撃してこないんですよね。
 これ、楽勝じゃん(*´∇`*)
 調子に乗ってすみません!!(´Д`|||)
 地中の天国の槍を投げられてリアリズムが消し飛びました……。

 今度はラマルコスで遠距離攻撃をしようと、まだ生存している職員を呼んできました。
 彼らに一度ターゲットを移したうえで、メインルーム横のエレベーター室で待機。
 その間に赤い霧の背後からラマルコスに遠距離攻撃させます。
 やはり、この状態で攻撃するとハンマーは壁に向けて振るいますね。
 PALE属性の衝撃波も距離が届かないようです。
 加えて、今回は槍のターゲットになるのがエレベーター室の方だったので、上に逃げて回避も容易。
 攻撃を続けていると、第1段階のときと同じような突進移動により、抽出部門のメインルームに移動していきました。
 ここでも、先ほどと同様の作戦であれば安全に攻撃が出来ます。
 これだけ再現性があるところを見ると、バグとは言い難いかもしれませんね。
 もしかしたら、「攻撃を受けるとその場で武器を振り回す」=「周りが見えていない」 という表現なのかも……。

 もう職員のほとんどが死亡している絶望的な状態なのですが、笑う死体の山装備のダフネが生きていることに気づきました。
 今更ですけど、ラマルコスとコンビを組ませて、福祉部門に移動していった赤い霧を攻撃します。
 黴のうっかりでラマルコスがPALE属性の衝撃波に触れ、倒れてしまったものの、あと少し!!
 ………あれ?
 (; д )  ゚ ゚ お前も脱走してんのかい!!
 いつの間にか、「何もない」が脱走しており、第3形態にまで進化しています。
 こっちに近づいてきているので、慌てて廊下に待避。
 赤い霧と遭遇したので、どうなるのかと見ていたところ、赤い霧を攻撃し始めました。
 Σ(゜Δ゜*) 強っっ!!
 あろうことか、手を刃物に変えた必殺の一撃で、赤い霧の残り体力がすべて持って行かれました。



 もしかして、これで終わりか……?という淡い期待を打ち砕く、赤い霧の体力全快(;´Д`A
 また、魔方陣が出現したので、ダフネは雪の女王の収容室に逃げ込みます。
 作業をしている間に、赤い霧「何もない」も去って行きました。
 一度、記録部門のエレベーター室に逃げ込み、施設の様子を見るのですが、メインルームのどこにも赤い霧が居ません。
 ズームして探していると、廊下をダッシュしているのを発見。
 そのまま、すごいスピードで走りまくりっていたのですが、不意に廊下の端で膝をつきました。
 そこへ追いついてきた大きくて悪いオオカミに攻撃を受けています。
 ただ、赤い霧の方から応戦はせず、復帰すると再び走り出しました。
 ダフネの居るエレベーター室に来たので、「緑の深夜」 の試練を躱したやり方ですれ違いざまに回避し、近くの収容室に待避。
 正直、もはや攻撃手段がないのですが、挙動だけでも見なければ。
 ………これは、見失ったという表現でしょうか?
 また、エレベーター室で赤い霧が膝をついており、オオカミが攻撃しています。
 収容室に入ったからか、一度視界に入れた相手が消えたからか……。
 これだけ試してリスタートしましょう。

 収容室から出たら、再びエレベーター室へ。
 復帰して追ってきた赤い霧に対し、もう一度すれ違い回避を試みます。
 そのまま待避後のエレベーター室で待ってみたところ、今回も赤い霧が膝をつきました。
 別に収容室に入らなくても、視界から消えれば良い……のかな?
 ………あれ?
 (; д )  ゚ ゚ どっから出てきた!!?
 いつの間にか、赤い霧と同じエレベーター室に「何もない」が居ます。
 どこに居るのかと思って施設をチラッと探しはしたんですけど、全然気づかなかった……。
 「何もない」の刃物攻撃、やはりとんでもない威力のようで、赤い霧の体力がゴリゴリ削れます。
 赤い霧は復帰してダフネを追ってきましたが、すれ違い回避により、再度膝をつきました。
 完全に再現性ありますから、仕様なんですね。
 そして、「何もない」もそれを追撃。
 これ、倒しちゃうんじゃないか……?
 (*´ェ`) …………倒しちゃった。
 いや、阿鼻叫喚の地獄絵図の中、収容違反を起こしたアブノーマリティをけしかけたとみれば、戦略性があるか……?
 実態としては、「何もない」先生に倒していただいた、という感じですけど(;´Д`A





<< BACK                                           NEXT >>

あなたにおススメの記事


Posted by 黴 at 20:08│Comments(0)Lobotomy Corporation
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤い霧VS.何もない
    コメント(0)