2021年02月11日
木こりの切り首
『Lobotomy Corporation』 プレイ日記 vol.71
安定して白昼の試練を倒せる自信が持てたので、経験値稼ぎは充分にできそうです。
E.G.Oで結構変わってくるもんですね。
安定して白昼の試練を倒せる自信が持てたので、経験値稼ぎは充分にできそうです。
E.G.Oで結構変わってくるもんですね。
DAY13 【アブノーマリティ選択】
F-05-32 : ???
「随所に数多くの心がある森。切っても切っても依然として森は鬱蒼としている」
DAY13 【ストーリーパート】
BはAIも嘘を吐くと警告し、一度きりではありますが、その嘘を見抜くテストコードを送ってきました。
一方、ホドはカウンセリングを受ける職員や同僚から求められるままにエンファケリンを処方してしまったことをアンジェラに咎められています。
DAY13 【配属パート】
■新規雇用■
内気な新入職員 ナディア

■配属部門■
コントロールチーム : エンジェル / リア / メアリー / ミカエラ / ログン
情報チーム : パウシー / リアリズム / アシュリー / ダフネ / ハナ
教育チーム : ラマルコス / ヤムヤム / キンスリー / ジョエル / ナディア
■収容状況■
コントロールチーム : たった一つの罪と何百もの善/蓋の空いたウェルチアース/今日は恥ずかしがり屋/行動矯正
情報チーム : 妖精の祭典/1.76MHz/幸せなテディ/3月27日のシェルター
教育チーム : 血の風呂 / 罰鳥 / F-05-32
DAY13 【運営パート】
「F-05-32」 は巨大な騎士の姿をしています。
バケツみたいな兜をかぶり、大きな斧を振りかぶった状態ですが、硬直していて体が苔むしている感じ。
洞察作業を指示してみたところ、反応は悪くありません。
稼いだPE-Boxで管理方法を解除すると、以下の2つまで判明しました。
①作業結果が 「悪い」 でクリフォトカウンターが減少。
②自制レベル3以上の職員が作業をすると、クリフォトカウンターが減少。
ってことは、先ほどの作業が高レベル職員でしたので、既にクリフォトカウンターが減少していますね。
じゃあ…、心配ですけど、新人職員のナディアに作業を……(; д ) ゚ ゚ グレイトアックス!!
部屋に入った瞬間、斧が振り下ろされ、ナディアが殺されました……。
そして脱走する 「F-05-32」 。
鎮圧自体は用意にできたのですが、突然の出来事だったな……。
これは、このままやり直しても同じ事になるでしょう。
それならば、このまま犠牲を出しつつ、PE-Boxを溜めて、情報を開示してしまう方を選びます。
管理方法の3つめは、
③クリフォトカウンターがゼロの状態で収容室に入ると職員は死亡し、アブノーマリティは脱出する。
これか……(´Д`;)
その後も、犠牲を払いながら情報を集めていった結果、愛着作業が好きであることと、クリフォトカウンターが1しかないことが判明。
そして、作業時のダメージが結構あることもわかりました。
こいつ、なかなか面倒ですよ……。
自制レベル1~2の職員しか作業できませんが、精神ダメージを受けるので慎重のレベルはそこそこ必要。
なお悪いのが、「F-05-32」 が好むのが愛着作業ということです。
これにより、作業に従事した職員の自制レベルが上がってしまうことに……。
対策としては、「自制レベルが低くて、精神力の高い職員」 をつくって、感触が “普通” の作業をするくらいでしょうか。
さて、情報収集が終わったところで、13日目をやり直します。
「F-05-32」 に対しては、あらかじめ職員強化で慎重レベルを上げた新入職員ナディアで作業。
作業のために必要な情報は知っているので、基本情報から開放していきます。
名前は暖かい心の木こりでした。
説明文を見ても、元ネタはオズの魔法使いに出てくるブリキの木こりでしょうか?
しかし、「紫の白昼 愛をください」 を制圧したところで、ナディアの作業結果が思わしくなく、「悪い」 が出てしまいます。
まだ経験値稼ぎはできそうでしたが、やむを得ず、作業終了。
DAY13 【本日の成果】
ランクS / 報酬 9LOB / 昇進職員3名 / 生存職員15名 / 死亡職員0名
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 22:14│Comments(0)
│Lobotomy Corporation