さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |その他北海道

ログインヘルプ


*TOP*

2020年01月26日

DIVINITY : ORIGINAL SIN


『DIVINITY : ORIGINAL SIN』プレイ日記 ~ソースハンター オタフク&ブルドック~  vol.1
 地味で難易度が高いけれど評価が高いというRPGです。
 アクションRPGではなくターン制で、“環境” がポイントになるそうな。




 まずは、キャラメイクからです。
 初回特典でキャラクタービルドガイドが付いてきているので、それをしっかり読んでから始めましょう。
 どうやら、主人公2人組と、仲間キャラ4人のうち2人を選んで、4人パーティーをつくるもよう。
 そして、この仲間キャラに誰を選ぶか決めてから、キャラメイクするとパーティーバランスが良くなるみたいです。
 そうだなぁ。
 希望として、全員女性か、全員男性のどっちかにしたいんですよね。
 ウェブダイス振って決めてみますか。
 奇数なら男性、偶数なら女性にしましょう。
 ………男ですね。

 では、顔のパターンを変えて………
 (*´ェ`) ………変わらないんだが。
 きゃ、キャラメイクできるゲームで顔のパターンが1つしかないのを初めて見たぞ(´Д`;)
 いや、顔の選択はできるんですけど、ヒゲやらタトゥーやらのオプションが変わるだけで基本は一緒です。
 完全に、男女ペアの主人公にすることが前提じゃないか。
 しかし、全員男でいくと決めたからには初志貫徹!
 えぇい、貴様らは今日から双子だ!!
 ……気を取り直して、キャラクターを作っていきましょうか。
 このゲームでは、所謂、魔法みたいな能力のことを 『ソース』 と呼び、主人公はソースハンターです。
 というわけで、名前は 「オタフク」 と 「ブルドック」 に決定。
 「ベシャメル」 とか 「オランデーズ」 とか、洒落た感じにしようかとも思いましたけど、思っただけで終わりました。
 さてさて、前述のように顔は完全に同じになるので、ちょっとでも個性を出してあげようと頑張ってみます。

 オタフクは、髪を結い上げており、色は鮮やかな青。
 顔に白い仮面のようなものを付けています。
 職業はエンチャンターを選択しましたが、職業が影響するのは初期装備だけみたいです。
 なので、エンチャンターを選びつつ、スキルは戦士系ばかりということも、メリットはないですが可能。
 エンチャンターの初期武器は勺杖です。
 初期に選べるスキルは3つなので、1つめは水術のリジェネレーションを選択。
 仲間候補のヤハンが水術を使うので、かぶると言えばかぶるのですが、回復スキルは必須でしょう。
 2つめは炎術のフレアを、3つめは妖術のデセクレイションを習得しました。
 前者は炎で攻撃するスキル、後者は味方の与ダメを40%アップさせる補助スキルです。
 そして、様々な恩恵を得られる 『才能』 には、スペルの有効範囲が伸びる “遠望” と、“動物語” を付けました。
 この “動物語” は絶対欲しかったんですよ!
 NPC同様に、動物とも話ができるようになるという能力で、これによってクエストの攻略方法も変わるらしいんです。
 これだけは、何を犠牲にしてでも取得する!!

 そんなオタフクの双子・ブルドックは、赤髪をトサカのように立てたファイターで、顔の右半分にタトゥーがあります。
 仲間キャラに盾役がいないため、彼がタンクを務めます。
 初期スキルは命中力を犠牲にしてダメージと移動速度を上げる近接攻撃スタンスと、
 2ターンの状態異常・転倒が期待できる攻撃スキル・フィストクラッシュを習得。
 3つめは念のために生命力を回復できるキュアを覚えさせることにしました。
 才能は、敵が近づくと迎撃できるという “迎撃” と、血だまりの上で生命力が回復する “吸血” です。
 血だまりは、敵や自分が攻撃されると、その足下にできるそうな。
 タンク役なので、前線で戦って貰いますから、“吸血” は結構使えると思うんですよね。
 このソースな双子の冒険譚が、ここから始まるわけですね!
 全然、初々しさのない外見ですけども。



 その昔、リヴェロンの 「ソース使い」 は、「ソース」 と呼ばれる偉大な力で病や傷を癒やしていました。
 けれども、闇がリヴェロンを襲い、「ソース」 は永遠に穢れてしまいました。
 人々を癒やしていた 「ソース使い」 は破壊者へと変わり、狂乱によって支配されたのです。
 しかし、残された勇敢なソースハンターがリヴェロンを守るため、破壊の脅威をもたらす闇の力に立ち向かいました。
 「ソース」 が現れる所に、ソースハンターも現れるのです。

 ……というのが、ソースのあらまし。
 まぁ、一般的なRPGにおける 「魔法」 とイコールだと思っておけば良さそうですね。
 そんでもって、ソース使いは基本的に悪いことをしているけども、そんなソース使いと戦っているのがソースハンター?
 ソースハンターも、ソースを使うんですよね?
 『Dragon Age』 シリーズにおける魔法の扱いと同じような感じかな。
 DIVINITY : ORIGINAL SIN






<< BACK                                           NEXT >>

あなたにおススメの記事


Posted by 黴 at 20:31│Comments(0)Divinity Original Sin
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIVINITY : ORIGINAL SIN
    コメント(0)