2017年06月06日
スパイシー・スパイラル
『俺の屍を越えてゆけ2』プレイ日記 【八十八国 米チェン計画】 vol.30
奉納点が20000点を超えました。
1回の遠征で、17000くらい稼げたみたいですね。
こりゃあ快挙だ。
奉納点が20000点を超えました。
1回の遠征で、17000くらい稼げたみたいですね。
こりゃあ快挙だ。
【1126年 7月 交神の儀】
夏のお祭りに合わせて、もう1回交神をしておきます。
奉納点は充分溜まったとは言えないのですが、こちらには切り札の氏神様がいるんだ!
氏神・春日宮八十八様に、きらりんと交神してもらうことにしました。
素質的には、必要奉納点+10000点くらいの神様と張ります。
これで、現当主が交神するときに奉納点を注ぎ込めそう。
お願いだから今度こそ男の子!……という願いが通じたのか、顔は男の子っぽいです。
さぁ、どうなる……?
【1126年 8月 討伐・焔獄道】
夏なので、竜宮渡りへ挑もうと他国に遠征したところ、その国にある焔獄道に未確認の鬼神を発見。
急遽、そちらへ潜ってみたところ、最深部で鳴神 小太郎に遭遇しました。
他に鬼神は居ないみたいなので、時間ギリギリまで周辺で奉納点を稼ぎます。
奥エリアに居るので、強いのかと思いましたが、攻撃もそのダメージもさほどではありません。
併せ2発程度で、簡単に撃破できました。
うーん、あまり良い稼ぎにはならなかったかな。
帰還後、新しい家族がやってきました。
待望の男の子で、名前ははぎのかおりに決定。
壊し屋は、ななつぼしが継承していますので、踊り屋になってもらいましょう。
【1126年 9月 討伐・氷結道】
氷結道には解放していない鬼神が2体いるので、祭りの前に倒したいところです。
ショートカットは開けているのですが、敢えて順路どおりに進んで太刀風 五郎と対戦。
エリアで言うと 「辺」 の鬼なので、比較的簡単に倒せます。
ただ、この場所から 「奥」 の鬼神まで行こうと思うと、時間がかかるので間に合うかどうか……。
精一杯走りまくり、何とかかんとか氷ノ皇子の元へ辿り着きました。
しかし、これで終わりではなく、倒してから神輿の場所まで戻らなければなりません。
時間との勝負でもありますが、いざ勝負!
陽炎を限度までかけましたが、相手の真名姫が結構当たります。
無視できるダメージではないので、回復に時間を取られちゃって………
(; д ) ゚ ゚ 夜鳥子ぉぉぉお!!
氷ノ皇子の通常攻撃が夜鳥子の最大体力より高い被ダメを与え、夜鳥子撃沈……or2
花乱火の併せを連発して何とかなりましたが、夜鳥子の健康度が(;´Д`A
まぁ、若いから大丈夫でしょう。
戦闘後、元来た道を猛ダッシュで駆け戻り、何とか百鬼祭りに間に合いました。
阿部晴明は、自分を殺そうとした犯人は、最近天界から降りてきた神の中に居ると推測。
また、天界にまんまと潜り込んだ夜鳥子の式神を優秀だと讃えます。
その式神とは、やたノ黒蠅。
彼もまた、他の式神と同じように、晴明に従い、一族に襲いかかってきました。
マジかよ。
血は途絶えてるけど、やたノ黒蠅様とも交神してますよ。
さて、初手でいきなり仲間を呼んだやたノ黒蠅。
相手の数が多いので、まずは陽炎をかけまくります。
続いて、萌子や梵ピンでななつぼしを中心に強化して攻撃。
相手の攻撃は、大旋風なる技こそ喰らえど、通常攻撃はほとんどかわせます。
強化したななつぼしでやたノ黒蠅に攻撃したところ、運の良いことに2回ヒット!
この武器は手放せないなぁ。
この強烈な一撃で、やたノ黒蠅は瀕死に。
そのまま、当主の全体攻撃でトドメです。
やたノ黒蠅曰く、夜鳥子の命令は、晴明の命を守ることだったそうです。
すべてを忘れても、激しい気性と後先考えない無鉄砲さは相変わらずだ、と笑う式神は、再び夜鳥子の元へ。
式神を取り戻した夜鳥子は、子どもが1度命を落としたこと、自分が反魂の儀で蘇らせたことを思い出します。
どうやら、晴明が死なない原因は、そこにあるもよう。


<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 22:02│Comments(0)
│俺の屍を越えてゆけ2