2006年02月17日
ツカサ・その愛
『SIREN2』プレイ日記 vol.5
三上脩 -02:25:10(第2条件) ~ 永井頼人 03:00:59
早くも第1次ショックですよ、SIREN2。
動物の扱い杜撰じゃないですかぁ…?
三上脩 -02:25:10(第2条件) ~ 永井頼人 03:00:59
早くも第1次ショックですよ、SIREN2。
動物の扱い杜撰じゃないですかぁ…?
『邂逅』
三上脩 -02:25:10 夜見島/蒼ノ久集落
終了条件2「『宝物』の発見。『蒼ノ久集落』からの脱出」
三上さんの第2条件が開放されました。
無意味に第1条件を2度ほどプレイして、ツカサの視界に馴れたので、家を出るところからツカサに頼ります。
不便なのは、この特殊視界ジャックを使っているときは通常の視界ジャックが出来ないことなんですよね。
敵の視界を確認したいときに手間取っちゃいます。
T字路の【見張れ】も馴れたもので、どんどん前へ…と思ったら、不意に【調べる】コマンドが出現しました。
出てきたものは取り敢えずやってみましょう。塀の隙間を調べて(喜代田章子15:00第2条件)みます。
幼いときの記憶をうっすらと取り戻す三上さん。
塀の隙間の細い道を通って、何かをしたようなのですが…。
以前は真っ直ぐゴールへ向かえば良かったのですが、ここで資材置き場へ向かう必要があるとのこと。
しかし、前回も間違えて資材置き場へ行っているので、そう変わらないルートですね(;´Д`A
1人に見つかりましたが、ツカサのおかげで難なく到着。
すると、ここで【探せ】というコマンドが。
凄いぞ、ツカサ!何でも出来るのね。
辺りをくんくん嗅ぎまわり、ある一点でぴたりと止まるツカサ。そこへ行って【掘り起こす】を選択すると、
出てきたのは三上脩の図画。どうやら加奈江を描いたものですね。
と、ここで大問題発生。
資材置き場の屋根が不穏な音を立てます。
次の瞬間、崩れてきた屋根から三上さんを庇うツカサ。
突き飛ばされた三上さんは無事でしたが、ツカサは屋根の下敷き(?)に…。
(゜ロ゜;) つ、ツカサあぁぁ!?
嘘ぉ…こんなところでお別れ…? し、死んでないよね、ツカサ?
と、悲しみに暮れる間もなく、島民が襲いかかってきました。
すると、「屍人から逃亡しろ」との指示が。
え、やっぱり屍人だったの?
とにかく殴ろうとするのですが、一方的に滅多打ちされ、手当たり次第に走り回っていると【拾う】コマンドが。
おぉ!屍人の武器を入手できるかも!
靴べらを拾った。
………………落としてたのかよ!
靴べらが戻ってきたからといってどうなるわけでもなく、ともかく走って坂を下るしかない!と思ったら、
足を滑らせる三上さん。 悲鳴と共に土手を滑り落ちていきます。
それを見た屍人は、くるりと背を向け、資材置き場の方へ…
え、これで終わり?脱出したのか、これ?
『不協和』
永井頼人 02:34:02 ブライトウィン/左舷通路
終了条件1「〈岸田百合〉を船内から逃がす」
悪夢としか思えない状況に愚痴めいたことを零す永井くん。
そんな彼にミラクルさんは、「頭をぶち抜けばわかる」と物騒なことを言い出します。
そこへ突然現れた百合。永井くんのライトに怯えて逃げ出します。
百合を追う永井くんですが、ミラクルさんは1人何処かへ行ってしまいました。
シナリオ開始時台詞:「くそ…落ち着けよ、自分…」
「集中だ。集中しろ…」
「もう上官とか関係ねぇよ」
開始直後、以前百合を「化け物女」と呼んだピンクの着物の女性が登場。
あのときは人間だったと思うのですが、立派な屍人に変身しております。
弾切れが怖いので即座に武器を銃剣にチェンジ。銃剣と言いつつも銃には装備出来ません。
視界ジャックしてみると、百合と思われる人物は前部甲板に。
早速そちらへ向かう永井くんですが、何処から行こうが鍵が掛かっていて入れやしない。
何度も屍人と遭遇しつつも、あっちへウロウロこっちへウロウロ…。
操舵室へ着くと、突然小目的が「前部甲板の岸田百合を援護」になりました。
さっきの目的の「岸田百合を追う」ってのは何だったんだ…。追ったから甲板に行こうとしてたのに…。
援護…と言いますが、何をして良いものやら解らず、前部甲板の照明を点けてみましたが、特に何もなく…。
更に室内を調べたところ、窓際にシグナリングランプというものがありました。
どうやらこれで百合を援護するようです。
急にスコープのような仕様になり、甲板の百合と屍霊が映ります。屍霊にライトを当てて滅するみたいです。
………あのときみたいに踏みつぶせば良いのに。
左スティックの上下左右とスコープの動きが逆なので非常にやりにくいですが、何とかクリア。
すると百合が甲板から逃げ出しました。これと合流すれば良いようです。
と、言っても一体何処へ逃げるのか…一応後を追うのですが、どんどんどんどん逃げていきます。
もうそろそろ嫌気がさしてきた頃、漸く機械制御室で動きを止める百合。
溜息混じりに地下へ…。
ここであのピンク女に出くわしました。何だかデカい棍棒のようなもので襲いかかってくるピンキー。
短い銃剣で倒したら、即武器を交換。このシステム楽しいなぁ(*´∇`*)
手に入れたのは目抜き大切。樹木を切る横挽鋸だそうです。
ここで特に考えもなく、機関制御室の内鍵を開ける(一樹守15:00第2条件)と、急に第2条件開放。
吃驚しました(;´Д`A
ここで百合を連れて脱出するのですが、ゴールは明確になっていないので、ひたすら走り回ることに。
復活していたピンキーを初めとする屍人を倒しまくり、あっちへこっちへ。
走るたびに百合の靴がカンカン言って煩いのは私情が入っているからでしょうか…。
あまりに戦いすぎて面倒になったので、一度振り切って逃げてきたら、捕まった百合が殺されました…or2
Restartは百合と合流した機関制御室からでした。市子とおっちゃんが脱出した所はタラップがなくて無理。
甲板でぶら下がれそうな浮き輪を見つけましたが、単なるオブジェのようでこちらも無理。
散々悩んだあげく、1人だけ視界をホールドしてあるのに、出会っていない屍人のことを思い出します。
その名も挟まり屍人。
何でかわかりませんが、延々と貨物エレベーターの扉に挟まって、ガショーン…ガショーン…。
試しにB1に向かって、エレベーターを呼んでみます。しかし地下から聞こえるのはガショーン…ガショーン……
仕方がないので、B2を経由してB3まで下り、扉を開けようとしましたが、鍵が掛かっている。
と、ここで新システムを試してみたくなったカビ。 今回は硝子が割れるようになったらしいんですね。
目抜き大切で扉上部の硝子をたたき割る永井くん。
残念ながら扉は開きませんでしたが、物音で挟まり屍人が寄ってきてくれました。おぉ、なるほど…。
ヤツに見つからないよう、急いでB1まで戻り、やっと解放されたエレベーターに乗り込みます。
B3に付いたら、挟まらなくなった挟まり屍人を倒し、端から順番に調べていきます。
すると、部屋の隅で百合なら通れそうな隙間を発見。そこへ百合を押し込み、シナリオクリアです。
『不協和』
永井頼人 02:34:02 ブライトウィン/左舷通路
終了条件2「〈岸田百合〉と船外への脱出」
そのまま続けて第2条件もやってしまいます。今回は市子の用意してくれたボートで脱出。
開始直後、寄り道せずに操舵室へ向かい、百合を援護し終わったら、一直線に機関制御室へ。
当然、お気に入りの目抜き大切もゲットです。
今度は地下ではなく、機関室近くの階段を上がってすぐの右舷甲板なので、比較的短距離ですね。
ピンキーともう1人の屍人を倒したら、階段を上がって……パーン!
う、撃たれましたが…。
どうやら第2条件では狙撃手が1人増えているもよう。
こちらも階段下からお久しぶりの狙撃モードにチェンジ。
階段最上部からチラッと見えている帽子を狙撃すると一発で撃破。
続いて階段を上りきり、扉の横で百合を待たせ、単身狙撃手と対決。
ドアの影に隠れたところ、偶然相手の弾がまったく当たらなかったので、そのまま弾切れさせ突撃。
通常モードでガンガン撃ったら百合を呼びます。
市子のクランチでボートを降ろしたら終了です。第2条件の方が楽だったかな…。否、2回目だからだろうけど。
『破綻』
永井頼人 03:00:59 夜見島/瓜生ヶ森
デモシナリオ
百合がカビの恐れる百合に戻ってしまいました。屍霊を踏みつぶしたあの百合が好きなのに…。
一樹くんに愛想を尽かした百合はターゲットを永井くんに変更。
「貴方は私を信じてくれる…?守ってくれる?」
と相変わらずの要求を。
戸惑いながらもオッケーしようとする安易な永井くんの背後から突如小銃が。
残念ながら永井くんには保護者のミラクルさんが付いていました。
しかし、永井くんが百合を庇い、その隙に百合は逃走。
永井くんはミラクルさんに怒りをぶつけます。
永井くんは、前からミラクルさんをおかしいと思っていたようです。
何故、沖田が死んで三沢が生きているのか、と憤る永井くん。
唯一、同行者とプレイヤーが同等の戦力を持っていた自衛隊コンビですが、雲行きは非常に怪しい感じ。
シナリオ終了後、永井頼人の陸上自衛官身分証明書を入手。
今作の身分証明書は自動入手が多いですね。前作は皆ポロポロ落としていたものですが。
ちなみに証明書に挟んでいた母からの手紙によると、よく実家からモロヘイヤが送られてくるようです。
<< BACK NEXT >>
今日の一言 どんどんアレな感じになってくんですけど…

三上脩 -02:25:10 夜見島/蒼ノ久集落
終了条件2「『宝物』の発見。『蒼ノ久集落』からの脱出」
三上さんの第2条件が開放されました。
無意味に第1条件を2度ほどプレイして、ツカサの視界に馴れたので、家を出るところからツカサに頼ります。
不便なのは、この特殊視界ジャックを使っているときは通常の視界ジャックが出来ないことなんですよね。
敵の視界を確認したいときに手間取っちゃいます。
T字路の【見張れ】も馴れたもので、どんどん前へ…と思ったら、不意に【調べる】コマンドが出現しました。
出てきたものは取り敢えずやってみましょう。塀の隙間を調べて(喜代田章子15:00第2条件)みます。
幼いときの記憶をうっすらと取り戻す三上さん。
塀の隙間の細い道を通って、何かをしたようなのですが…。
以前は真っ直ぐゴールへ向かえば良かったのですが、ここで資材置き場へ向かう必要があるとのこと。
しかし、前回も間違えて資材置き場へ行っているので、そう変わらないルートですね(;´Д`A
1人に見つかりましたが、ツカサのおかげで難なく到着。
すると、ここで【探せ】というコマンドが。
凄いぞ、ツカサ!何でも出来るのね。
辺りをくんくん嗅ぎまわり、ある一点でぴたりと止まるツカサ。そこへ行って【掘り起こす】を選択すると、
出てきたのは三上脩の図画。どうやら加奈江を描いたものですね。
と、ここで大問題発生。
資材置き場の屋根が不穏な音を立てます。
次の瞬間、崩れてきた屋根から三上さんを庇うツカサ。
突き飛ばされた三上さんは無事でしたが、ツカサは屋根の下敷き(?)に…。
(゜ロ゜;) つ、ツカサあぁぁ!?
嘘ぉ…こんなところでお別れ…? し、死んでないよね、ツカサ?
と、悲しみに暮れる間もなく、島民が襲いかかってきました。
すると、「屍人から逃亡しろ」との指示が。
え、やっぱり屍人だったの?
とにかく殴ろうとするのですが、一方的に滅多打ちされ、手当たり次第に走り回っていると【拾う】コマンドが。
おぉ!屍人の武器を入手できるかも!
靴べらを拾った。
………………落としてたのかよ!
靴べらが戻ってきたからといってどうなるわけでもなく、ともかく走って坂を下るしかない!と思ったら、
足を滑らせる三上さん。 悲鳴と共に土手を滑り落ちていきます。
それを見た屍人は、くるりと背を向け、資材置き場の方へ…
え、これで終わり?脱出したのか、これ?
『不協和』
永井頼人 02:34:02 ブライトウィン/左舷通路
終了条件1「〈岸田百合〉を船内から逃がす」
悪夢としか思えない状況に愚痴めいたことを零す永井くん。
そんな彼にミラクルさんは、「頭をぶち抜けばわかる」と物騒なことを言い出します。
そこへ突然現れた百合。永井くんのライトに怯えて逃げ出します。
百合を追う永井くんですが、ミラクルさんは1人何処かへ行ってしまいました。
シナリオ開始時台詞:「くそ…落ち着けよ、自分…」
「集中だ。集中しろ…」
「もう上官とか関係ねぇよ」
開始直後、以前百合を「化け物女」と呼んだピンクの着物の女性が登場。
あのときは人間だったと思うのですが、立派な屍人に変身しております。
弾切れが怖いので即座に武器を銃剣にチェンジ。銃剣と言いつつも銃には装備出来ません。
視界ジャックしてみると、百合と思われる人物は前部甲板に。
早速そちらへ向かう永井くんですが、何処から行こうが鍵が掛かっていて入れやしない。
何度も屍人と遭遇しつつも、あっちへウロウロこっちへウロウロ…。
操舵室へ着くと、突然小目的が「前部甲板の岸田百合を援護」になりました。
さっきの目的の「岸田百合を追う」ってのは何だったんだ…。追ったから甲板に行こうとしてたのに…。
援護…と言いますが、何をして良いものやら解らず、前部甲板の照明を点けてみましたが、特に何もなく…。
更に室内を調べたところ、窓際にシグナリングランプというものがありました。
どうやらこれで百合を援護するようです。
急にスコープのような仕様になり、甲板の百合と屍霊が映ります。屍霊にライトを当てて滅するみたいです。
………あのときみたいに踏みつぶせば良いのに。
左スティックの上下左右とスコープの動きが逆なので非常にやりにくいですが、何とかクリア。
すると百合が甲板から逃げ出しました。これと合流すれば良いようです。
と、言っても一体何処へ逃げるのか…一応後を追うのですが、どんどんどんどん逃げていきます。
もうそろそろ嫌気がさしてきた頃、漸く機械制御室で動きを止める百合。
溜息混じりに地下へ…。
ここであのピンク女に出くわしました。何だかデカい棍棒のようなもので襲いかかってくるピンキー。
短い銃剣で倒したら、即武器を交換。このシステム楽しいなぁ(*´∇`*)
手に入れたのは目抜き大切。樹木を切る横挽鋸だそうです。
ここで特に考えもなく、機関制御室の内鍵を開ける(一樹守15:00第2条件)と、急に第2条件開放。
吃驚しました(;´Д`A
ここで百合を連れて脱出するのですが、ゴールは明確になっていないので、ひたすら走り回ることに。
復活していたピンキーを初めとする屍人を倒しまくり、あっちへこっちへ。
走るたびに百合の靴がカンカン言って煩いのは私情が入っているからでしょうか…。
あまりに戦いすぎて面倒になったので、一度振り切って逃げてきたら、捕まった百合が殺されました…or2
Restartは百合と合流した機関制御室からでした。市子とおっちゃんが脱出した所はタラップがなくて無理。
甲板でぶら下がれそうな浮き輪を見つけましたが、単なるオブジェのようでこちらも無理。
散々悩んだあげく、1人だけ視界をホールドしてあるのに、出会っていない屍人のことを思い出します。
その名も挟まり屍人。
何でかわかりませんが、延々と貨物エレベーターの扉に挟まって、ガショーン…ガショーン…。
試しにB1に向かって、エレベーターを呼んでみます。しかし地下から聞こえるのはガショーン…ガショーン……
仕方がないので、B2を経由してB3まで下り、扉を開けようとしましたが、鍵が掛かっている。
と、ここで新システムを試してみたくなったカビ。 今回は硝子が割れるようになったらしいんですね。
目抜き大切で扉上部の硝子をたたき割る永井くん。
残念ながら扉は開きませんでしたが、物音で挟まり屍人が寄ってきてくれました。おぉ、なるほど…。
ヤツに見つからないよう、急いでB1まで戻り、やっと解放されたエレベーターに乗り込みます。
B3に付いたら、挟まらなくなった挟まり屍人を倒し、端から順番に調べていきます。
すると、部屋の隅で百合なら通れそうな隙間を発見。そこへ百合を押し込み、シナリオクリアです。
『不協和』
永井頼人 02:34:02 ブライトウィン/左舷通路
終了条件2「〈岸田百合〉と船外への脱出」
そのまま続けて第2条件もやってしまいます。今回は市子の用意してくれたボートで脱出。
開始直後、寄り道せずに操舵室へ向かい、百合を援護し終わったら、一直線に機関制御室へ。
当然、お気に入りの目抜き大切もゲットです。
今度は地下ではなく、機関室近くの階段を上がってすぐの右舷甲板なので、比較的短距離ですね。
ピンキーともう1人の屍人を倒したら、階段を上がって……パーン!
う、撃たれましたが…。
どうやら第2条件では狙撃手が1人増えているもよう。
こちらも階段下からお久しぶりの狙撃モードにチェンジ。
階段最上部からチラッと見えている帽子を狙撃すると一発で撃破。
続いて階段を上りきり、扉の横で百合を待たせ、単身狙撃手と対決。
ドアの影に隠れたところ、偶然相手の弾がまったく当たらなかったので、そのまま弾切れさせ突撃。
通常モードでガンガン撃ったら百合を呼びます。
市子のクランチでボートを降ろしたら終了です。第2条件の方が楽だったかな…。否、2回目だからだろうけど。
『破綻』
永井頼人 03:00:59 夜見島/瓜生ヶ森
デモシナリオ
百合がカビの恐れる百合に戻ってしまいました。屍霊を踏みつぶしたあの百合が好きなのに…。
一樹くんに愛想を尽かした百合はターゲットを永井くんに変更。
「貴方は私を信じてくれる…?守ってくれる?」
と相変わらずの要求を。
戸惑いながらもオッケーしようとする安易な永井くんの背後から突如小銃が。
残念ながら永井くんには保護者のミラクルさんが付いていました。
しかし、永井くんが百合を庇い、その隙に百合は逃走。
永井くんはミラクルさんに怒りをぶつけます。
永井くんは、前からミラクルさんをおかしいと思っていたようです。
何故、沖田が死んで三沢が生きているのか、と憤る永井くん。
唯一、同行者とプレイヤーが同等の戦力を持っていた自衛隊コンビですが、雲行きは非常に怪しい感じ。
シナリオ終了後、永井頼人の陸上自衛官身分証明書を入手。
今作の身分証明書は自動入手が多いですね。前作は皆ポロポロ落としていたものですが。
ちなみに証明書に挟んでいた母からの手紙によると、よく実家からモロヘイヤが送られてくるようです。
<< BACK NEXT >>
今日の一言 どんどんアレな感じになってくんですけど…

Posted by 黴 at 23:47│Comments(0)
│SIREN2