2012年03月21日
瀕死のボスにトドメを刺すだけのお仕事
『OVERLORD II』プレイ日記 vol.10
町の門を火薬でぶっ飛ばして侵入するというダイナミックな計画を立てたわけですが、
門が開いたら兵士がずらり…という光景が予想されるので、更に先を行く作戦を立ててみました。
果たしてうまくいくのかどうか…。
町の門を火薬でぶっ飛ばして侵入するというダイナミックな計画を立てたわけですが、
門が開いたら兵士がずらり…という光景が予想されるので、更に先を行く作戦を立ててみました。
果たしてうまくいくのかどうか…。
【The gate of Nordberg (ノードバーグの町の門)】
まず、ミニオンを5体バリスタに送り込み、使用可能な状態にしておきます。
続いて、高台にレッドミニオンを5体ほど配置。
オオカミに乗ったブラウンミニオンは、レッドミニオンの前に控えさせます。
この状態で門を破壊し、魔王サマはバリスタで敵を攻撃しようという作戦。
レッドミニオンのマーカーをターゲットして、前に進ませ、トロッコに火がついたら、すぐさま待機位置に戻します。
そして、トロッコが爆発し、門が吹き飛ぶと……だ、誰もいない……(´Д`;)
と思ったのも束の間、塀の向こうから火矢が飛んできました。
(*´ェ`) ………こ、これを見越していたのさ!!
急いでバリスタの照準を合わせ、火矢部隊を攻撃します。
相手も魔王サマを攻撃してくるので、若干体が燃えながらの応戦になりましたが、結果オーライ。
よし、じゃあ町の中に…と思ってバリスタの照準を下に向けると、
(; д ) ゚ ゚ やっぱり居た!!
黴の視界に入っていなかっただけなのか、火矢部隊を攻撃している間に現れたのか、
門の前に兵士たちがずらりと並んでいるではありませんか。
ただ、相変わらず自分からは動くつもりがないらしく、レッドミニオンの炎に巻かれてあたふたしていました(;´Д`A
魔王サマもバリスタをガンガンぶち込んで援護します。
うむむ、隊列を組んだ兵士が襲ってこないのはどうしてなんでしょうなぁ。
【Nordberg (ノードバーグの町)】
門の前の兵士を片付けたので、一気に町へ攻め込みます。
町を制圧している帝国軍のボリウスを探し出すのが次なる目標。
町を走り回っていると、住民が花火を投げて道を塞いできます。
しかし、あのときとは違って、レッドミニオンが居るのですよ( ̄∀ ̄*)
花火の壁を突破し、攻撃を仕掛けてくる町民を始末します。
ちなみに、攻撃してくる奴ら以外はアイコンが緑なので攻撃対象ではないもよう。
程なくすると、町の奥に帝国兵の姿が見えてきました。
どうやら、あそこにボリウスが居るようですね。
警戒態勢にあるボリウスの元に、兄・マリウスが現れました。
どうやら、ノードバーグに魔王軍が侵攻してきたことを聞きつけ、様子を見に来たようです。
不甲斐ない弟に厭味を投げつけるマリウス。
そんな彼に同調し、ボリウスを挑発する1人の女性が居ました。
さて、次なる指令はでっかいボリウス像を破壊することと、ボリウスたちが陣取っている町役場への
抜け道を探すことです。
ボリウス像は目の前にドーンと立っているので、支えている柱を壊し、落っことしてやりましょう。
するとミニオンが、像を押して、崖下に突き落としてしまいました。
Σ(゜Δ゜*) お前ら、賢いな!
ボリウス像が転落すると同時に、ミニマップの途切れていた道が繋がりました。
すなわち、崩落していた橋に、ボリウス像の台座がぴったりはまって、通れるようになった、と。
【VS. Borius? (ボリウス戦?)】
最初のボス戦か!と期待していたのですが、そんなこたぁありませんでした。
ぐるっと迂回して、ちょろっと兵士を倒したら、すぐに町役場の上に組まれた足場へ到達。
そこにもボリウス像があったので、落っことしてやると、何とまぁ、ボリウスが下敷きになっちゃいました(;´Д`A
マリウスはそれを見て、「覚えてろ!」 的な台詞を残し、撤退。
後に残るは、無惨な姿のボリウスですが、何故かミニオンが攻撃しても無敵状態です。
まさか…と思って、魔王サマが攻撃したところ、体力が減りました。
お前、ボス扱いなの?(´Д`;)
戦いもしないでボスとか図に乗りすぎだろ。
何の躊躇いもなく倒したところ、
「ボリウスを殺してしまった」
というメッセージが、物々しい効果音と共に表示されました。
(*´ェ`) あ、堕落したのか
まぁ良いでしょう。
やりたいようにやるのが魔王サマです。
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 23:58│Comments(0)
│OVERLORD II