2024年12月25日
破壊王ペペ
『真・女神転生V』 プレイ日記 ~東郷ペペの魔界冒険記~ vol72
アブディエル撃破後は、アブディエルと太宰くんが消滅して終了。
非常にあっさりとした演出でしたね。
これはルート選択の結果というわけではなく、秩序ルートじゃなきゃ同じ展開になりそうかな。
アブディエル撃破後は、アブディエルと太宰くんが消滅して終了。
非常にあっさりとした演出でしたね。
これはルート選択の結果というわけではなく、秩序ルートじゃなきゃ同じ展開になりそうかな。
神の玉座たる創世の間で待っていたのは悟劫でした。
座につくのはどちらかと尋ねる悟劫の言葉と共に、ペペの背後から敦田ユヅルとツクヨミが現れます。
合一神となったツクヨミは、兄弟であるアオガミ・ペペとの決着を付けるべく襲いかかってきました。
(*´ェ`) ………ダメだ、全然弱い。
返す返すも後悔しているのが、レベルの上げすぎ。
向こうがレベル80そこそこなのに、こちらはレベル89で仲魔に至っては90以上もいます。
実際ツクヨミの放つ攻撃は、どれもさほど痛くありません。
虚像分身や実像分身といったスキルを使用し、分身を生み出すという行動は取ります。
しかし運良く実体の方を当てることができれば、普通にゴリゴリHPが減っていくという状況。
結局戦闘が終わるまでに自陣がメディアラハンを2回しか使わなかったということからも、ぬるさがわかります。
正直アブディエルやツクヨミより、サブクエストのゼウスの方が苦労しました。
挑戦するかしないか選べるからこそ難しいサブクエストを作りたい気持ちはわかるんですが、ボスの方が弱いのはなぁ……。
そしてツクヨミとユヅルくんについても、分離して消滅していくだけで特段のイベントはありません。
アオガミなんて、兄弟が死んでるのにペペから出てきもしませんでしたからね。
黴はムービー長いより淡泊に進むストーリーの方が好みではあるんですが、それとはちょっと違うかなぁ。
何か打ち切り展開とか、時間がなくて切り上げた展開みたいな。
行く手を阻む者すべてに勝利したペペは、悟劫に促され至高天の玉座へと向かいます。
しかし、ようやく辿り着いた玉座を躊躇いなく破壊してみせたペペに悟劫は嘆きの声を上げました。
これにより新たな創世はなされず、混沌の時代はまだまだ続くこととなります。
絶対的な存在が消え人間は悪魔と戦う力を得ましたが、悪魔の力は強大であり人類は数を減らしていくでしょう。
それでも自身の知恵による創意工夫で、勝利を収めていくことになるはずです。
地上の争いを見下ろしながら、座に就かぬ王は満足そうに笑うのでした。
……ということで1周目終了です。
これはさすがにあっさり過ぎないか……と思って、このルートのことだけ攻略サイトで調べてきました。
すると、このルートは特定のサブクエストをクリアしていなければ真ルートにいけないようになっているみたいです。
黴がクリア後にやることだと思って放置していた中に、その必要サブクエストがあったようですね。
ルート分岐を決める前に、そのサブクエストもクリアしなければならないとのこと。
詳細はまだ見ていないので、ここから2周目やっていきましょう。
2周目の準備として、クリアデータをセーブする前に一旦リセットし「レベル上げ」をしておきました。
まず、使用せずに取っておいていた福音書でペペのレベルを上げます。
最終的にはレベル93に到達。
次に、調べると仲魔のレベルが1上がるだけの経験値を得られる巨大な悪魔の像。
当初2~3個はストーリー上の探索で発見したときに調べていますが、それ以外はもったいないと思って取っておいていました。
高レベル悪魔の方がレベルを上げにくくなりますから、最終メンバーが決まったら使ってしまおうというつもりだったんですよね。
しかし思ったよりレベルが上がりすぎてしまっていたので、これ以上レベルアップする理由がなく放置しっぱなしでした。
これをすべて回収したところ、複数の仲魔がレベル99に到達。
最後にペペのレベルアップで合体できるようになった仲魔を加えます。
フィン・マックール×スカディ×クイーンメイブ=地母神ダヌー
魔力は文句なしに高いのですが、適性がそれほど高くありません。
また固有の回復スキルは状態異常と能力低下も打ち消すという嬉しい効果に対し、回復量が中という物足りなさ。
回復適正上げたり、ギガプレロマを付けたりすれば使いやすくなるでしょうか。
モト×ベルフェゴール×ミトラス=魔神バアル
氷結属性が苦手ですが、それ以外の3属性+破魔属性で適正にプラスがあります。
力・体・魔のステータスが100を越えていて、速・運も90弱というとんでもないステータス。
器用貧乏になる畏れもありますが、3属性のスキルは覚えさせておきたいなぁ。
この状態で王座破壊のルートをクリア。
2周目はレベルもアイテムもすべて引き継ぐ「強くてニューゲーム」で挑みます。
また、クリアデータをセーブすることで複数の悪魔合体が解禁。
2周目のストーリー上、合体が解禁されたタイミングで仲魔に加えておきます。
アドラメレク×メルキセデク×ドミニオン=大天使アブディエル →アブディエル×アモン×カーリー=堕天使アブディエル
大天使としてのアブディエルを合体し、すぐに材料として堕天使のアブディエルを作ります。
大天使が破魔と物理が得意なのに対し、堕天使は呪殺や火炎が得意。
破魔要因がいないわけではないので、ここはレベルの高い堕天使の方でいきましょうか。
コウリュウ×アラハバキ×ケツアルカトル=地母神ジョカ →ジョカ×ヒュドラ×アナンタ×ヤマタノオロチ=地母神ジョカ
ジョカも2段階で合体できますが、こちらは姿と強さが変わるだけで種族や属性は変わりません。
こちらは迷いなく、レベルが高い方のジョカで良いでしょう。
衝撃適正が非常に高いだけではなく、氷結や電撃も適性があります。
なおかつ最終的に物理吸収というスキルを覚えるのですから、至れり尽くせり。
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 22:55│Comments(0)
│真・女神転生V