2024年05月20日
口に出して言いたいスキル「警戒のフホホイ」
『真・女神転生V』 プレイ日記 ~東郷ペペの魔界冒険記~ vol.21
前回も合体して新たな仲魔を得ましたが、もうちょっとレベル上げしたことでまた新しい仲魔が合体できるようになりました。
というわけで、冒頭からまたしても合体タイムです。
前回も合体して新たな仲魔を得ましたが、もうちょっとレベル上げしたことでまた新しい仲魔が合体できるようになりました。
というわけで、冒頭からまたしても合体タイムです。
【メインクエスト】次なる生徒を救え 生体反応を頼りに生徒の捜索を行う
ペペがレベル29になったので、もうちょっとだけ合体を。
ナーガ×ゲンブ×マーメイド=女神アナーヒター
初めての特殊合体ですが、3体使うだけあってなかなか強いですね。
ゲンブ×ベリス=龍王ナーガ
ナーガを合体材料にしてしまったわけですが、物理系の枠が心許なくなったので再度ナーガを仲魔に。
1レベル上がるだけで火炎耐性を覚えるのも有用です。
よし、充分合体はしましたし、そろそろ先に進みますか。
ペペがシナガワ埠頭の倉庫群の裏手に回り先へ進もうとしたところ、アブディエルに声をかけるイチロウの姿がありました。
イチロウは悪魔召喚プログラムを貰ったにも関わらず、畏れから逃げ出してしまったことの情けなさを口にします。
そして、アブディエルのように強くありたいと訴えました。
アブディエルは自身の強さは、絶対の存在たる神に対する揺るがぬ信仰にあると告げます。
「信じて迷わず行動する」
その言葉は、イチロウの心に何かを残したようです。
イチロウくんは、このままベテルの狂信者になっていくんでしょうかね。
それはそれとして、ムービーの冒頭でアブディエルが「アトゥムとバアルの知恵には片が付いた」と言っていました。
知恵=人間と思われるので、アトゥムとバアルの半身である人間を始末したって意味でしょうか。
如何にもロウサイドって感じですが、主人公がストーリー上、ロウに荷担せざるを得ないってのは変わり種ですね。
【サブクエスト】東京への邪魔者を排除して 天使プリンシパティを倒す
埠頭というだけあって、港の名残であるコンテナもたくさん積んでありました。
そのコンテナの間でプリンシパティを発見。
案の定、東京に行こうとするなんて許せん!とリリムを倒す依頼をしてきます。
確かにあちらの世界の東京に悪魔を行かせるというのは、何となくヤバい気がしますね。
ただ、そのヤバそうなことをしたらどうなるのか知りたいのと、ベテルに従い続けることに懸念があるので、リリムを選びます。
戦闘自体は破魔系に強いメンバーを選出すれば、まったく苦労せず倒せました。
依頼完了を報告しに行くと、リリムたちはウキウキしながら東京行きの準備を始めています。
そして、依頼主のリリムが仲魔になってくれました。
さてさて、このことがあちらの東京にどんな影響を及ぼすのか。
クエスト完了
【メインクエスト】次なる生徒を救え 生体反応を頼りに生徒の捜索を行う
コンテナの間を通ったり、コンテナによじ登って屋根を進んだりしながらマガツカに辿り着きました。
リーダー悪魔はホウオウとマカミが2体ずつ。
こちらはアナーヒター・チロンヌプ・ポルターガイスト。
今回はマハスクンダで相手の命中・回避率を一気に下げる作戦です。
さらに、警戒のフホホイでこちらの防御力と命中・回避率を上げていきます。
このスキル、めちゃくちゃ有用だな……。
固有スキルってMP消費面で優遇されていることが多いですが、これに関しては性能も優遇されまくりです。
攻撃はアナーヒターに任せて、バフデバフをかけまくった結果、相手がミスしまくりで簡単に勝てました。
うーん、やはりカジャンダこそ正義。
解放された神意から、攻撃を防御・回避・無効・反射・吸収すると敵の禍時:会心を強制終了する“マガツヒ散らし”を習得しました。
これはボス戦や事故防止に役立ちそうだなぁ。
また、仲魔のストック枠を増やす“神の懐・伍”も習得しておきました。
スキル枠がなかなか増えないのは悩みですが、仲魔枠も有り難いですからね。
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 23:38│Comments(0)
│真・女神転生V