さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |その他北海道

ログインヘルプ


*TOP*

2009年01月09日

第伍章 『不運に喰われる日』 ~気絶の帝王~


『葛葉ライドウ対アバドン王』 プレイ日記 vol.17
第伍章 『不運に喰われる日』
 その1
 どうも、今作はルート分岐があるみたいです…。
 前作は、どの選択肢を選んでも同じ、あるいは某ゲームのように、
 意に沿わない選択肢は、選んでもループするだけ、という展開だったのが、
 永君堂あたりの選択は、後の台詞に反映されているので、おかしいと思っていたんですが…。




【不明】
 シナドの面をかぶったライドウが告げます。
 不運の襲来と人々の絶望が訪れようとしている、と。
 シナドの面をかぶったライドウは、ゲイリンに姿を変えました。
 面をかぶったゲイリンは、不運にあらがうことなく受け入れよ、と進言します。

 え………嫌だよ…(´Д`;)
 拒否はしましたが、どうせ無限ループだろ…と思いきや、ゲイリンは消えてしまいます。
 で、代わりに現れたのが鳴海さん。
 もしかして、これって分岐とかするの…?
 女神転生シリーズって、ルートがLAW・NEUTRAL・CHAOSで別れたりするんですよね?
 黴はそのシステムあるのは、『真・女神転生』 しかやったことないんですけども。
 『魔剣爻』 も分岐あるけど、あれは別だし…。
 シナドの面をかぶった鳴海は、不運を乗り越えた先の将来を見据えろと言います。
 不運にはあらがい、将来を掴み取るべきだ、という意見に同意を求めてきました。

 これで 「いいえ」 ってするとどうなるんだろ…。
 さすがにこれはループだろうか?
 と、思ってしまったので鳴海さんもどきに同意しておきました。
 …しかし、重要な分岐点に立たされているような気がする(;´Д`A
 シナドの面をかぶったライドウは、不運を受け入れるにもあらがうにも善悪はないと言います。
 しかし、将来を掴み取らんとする行動が、他者の将来を摘み取る可能性を忘れてはいけません。
 責任なき行動の果てにあるのは、破壊だと言い残し、彼は去っていきました。




【鳴海探偵社】
 ライドウが目を覚ますと、鳴海探偵社にはひっきりなしに依頼の電話が入っていました。
 そこへやってきたタヱは、差し入れとしてケーキを持ってきますが、
 鳴海はそれを見て、茜のことを思い出してしまった様子。
 鳴海の憂い顔に責任を感じたタヱは早々に退出し、残された2人は銀楼閣の屋上へ向かいます。
 すると、一面に立ちこめた雲の一部分が、奇妙に赤く染まっていました。
 異様な現象に帝都の将来を案じる鳴海ですが、思考とは裏腹に体は空腹を訴えます。
 あっさりと考えるのをやめた鳴海は、ライドウを連れて、多原屋のハヤシライスを食べに…

 駄目だ、このオトナは……(´Д`;)
 しかし、四六時中、難しい顔して考え込んだって、腹は減るもんです。
 話を聞いてたら、黴もハヤシライスかカレーライスが食べたくなりました…。
 ちょっと多原屋内部が見られるかと期待したのですが、暗転してしまいます。
 富士子パーラーもそうですけど、中が見たいなぁ~。



【矢来区 筑土町】
 仲魔の台詞じゃないですけど、「ライドウちゃん、ちょっと大きくなった?」
 前って、「鳴海さん、背ぇデケえ!」 と思ったはずなんですけど、今見るとそうでもありません。
 気のせいかな?
 多原屋から出てきた2人を呼び止めたのは、風間刑事でした。
 風間刑事に事件への協力を要請され、警察部の巡査たちに話を聞いてみると、
 萬年町・銀座町・晴海町で、体を切り裂かれるという残忍な手口の連続殺人が発生。
 その現場に落ちていたのは、例の虫かごの破片でした。
 更に、各現場で巨大な化け物が空を飛んでいったという証言もあり…。

 てっきり、運喰い虫を巡って殺人が起きたのかと思いきや、蟲に殺されたということですかね?
 ここから、銀座町と晴海町に出入りできるようになります。
 最近は、必ずライホーくんを連れて聞き込みをしています。
 ライドウ君と同じ格好をして、後ろから付いてくるのが可愛くて可愛くて…(*´∇`*)
 ライホーくんの愛らしさはさておき、聞き込みでは大した情報は得られませんでした。
 その代わり、風間刑事が桜田山で囮作戦を行うもよう。
 虫が桜田山で取引されている、と情報を流してまわっているようです。



【港東区 桜田山】
 囮の警官の悲鳴に駆けつけると、そこに居たのは天斗虫のような巨大な蟲。
 体の色は黒く、羽の部分から、赤い靄のようなものが出ています。
 気をつけろというゴウトの声を聞きながら、ライドウの意識は薄れていきました。

 このタイミングで!?(´Д`;)
 何回気を失えば良いんだよ、主人公!!
 こんなところで意識がなくなるとか……瞬殺されるだろ!



【不明】
 シナドの面をかぶった鳴海の傍らには、先ほどの黒い蟲。
 面を被った鳴海は、この蟲の名が 『アポリオン』 であること、今はアポリオンには勝てないことを告げます。
 それでも、敗北を乗り越えて、最後に勝利すれば良いのだから、と。

 完全に分岐したニオイが…(;´Д`A
 だって、シナド様の面をかぶった人が初めから鳴海さんだもん。
 「受け入れる」 側だとゲイリンさんで、「あらがう」 側だと鳴海さんなのかな?
 前者は茜さんの考え方、後者は弾さんの考え方と言われていましたが、
 鳴海さんが 「あらがう」 ものだとは、ちょっと意外かも。
 何となく、鳴海さんって臨機応変に事を運びそうな印象だったので。

鬼神をも哭かしむる 十四代目葛葉ライドウ レベル53
 紅蓮属 ケルベロス :
マハ・ラギダイン/ジオダイン/ザン・ラティ/ディアラマ/雄渾撃/雷電の壁/大紅蓮忠義斬
 銀氷属 ライホーくん :
マハ・ムド/ディアラマ/ディアオーラ/絶対零度/蛮力の壁/永眠の誘い/銀氷真剣
 雷電属 パールヴァティ :
アギ・ラティ/マハ・ブフ/ジオ・ラティ/ジオダイン/ザンダイン/メ・ディア/雷電の壁
 疾風属 クラマテング :
ブフダイン/ザンダイン/マハ・ザンダイン/ムド/ディアラマ/パトラ/ファイアブレス
 蛮力属 クー・フーリン :
マハ・ムド/ディアラマ/パトラ/鷹円弾/十文字斬り/マグナム弾/蛮力の壁
 技芸属 タム・リン :
アギ/ブフ/マハ・ザン/ディア/鷹円弾/火炎弾/電撃弾
       ティターニア :
ブフダイン/ジオ・ラティ/ザン・ラティ/ディアラマ/メ・ディアラマ/ドルミナー/十文字斬り
 外法属 グール :
ジオ・ラティ/マハ・ムド/タル・カジャ/ラク・カジャ/マカ・カジャ/外法剣/瘴毒撃
       ネビロス :
ブフダイン/ジオ・ラティ/ザン・ラティ/マハ・ムドオン/ディアラマ/パトラ/リカーム





<< BACK                                           NEXT >>

あなたにおススメの記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第伍章 『不運に喰われる日』 ~気絶の帝王~
    コメント(0)