2006年03月07日
Silver Lining
『SIREN2』プレイ日記 vol.16
一樹守 15:04:44(第2条件) ~ 阿部倉司 22:58:59
嗚呼…SIREN2最大の希望が…(*´∇`*)
幸せ…。
一樹守 15:04:44(第2条件) ~ 阿部倉司 22:58:59
嗚呼…SIREN2最大の希望が…(*´∇`*)
幸せ…。
『憎悪』
一樹守 15:04:44 ブライトウィン/甲板
終了条件2「『闇人』『闇霊』の殲滅」
『屍人全滅状態で』はSIRENでも数回ありましたけど、今回は『殲滅』ですか。禍々しいですなぁ…。
拳銃を手に入れたら、やっかいな狙撃手から小銃を奪っておきたいと思います。
そっと近寄ってライトを浴びせ、立て続けに銃弾をぶち込めば結構簡単に倒せました。
小目的は、機関制御室で電源を回復することなので、取り敢えず、エントランスに出てきたともえを倒してから
機関制御室へ行き、永井くんが開けておいてくれた扉から中へ。
電源をオンにすると、船内に明かりが灯り、闇人達があたふたと移動していきます。
ここで、まずは機関制御室付近の闇霊、続いて1F客室付近の闇霊、そして2F客室付近の闇霊を殲滅です。
明かりが点いているためか、オロオロしていて、いつものように群れで襲ってきたりしないので楽々です。
闇人も何だかんだで向かってきますが、銃持ちなので問題なし。
2Fの客室では朱石のブレスレットを拾い(永井頼人18:00第2条件)ました。
続いては、機関室内の闇霊を殲滅させるのですが、ともえが邪魔くさいので、先に倒してしまうことに。
ともえが追いかけてきたら、廊下と機関室内をぐるぐる回り、「周回遅れ」になったともえに、後ろから銃連射。
ともえがこちらを向いたら、振り返って再びぐるぐる。
倒したら、急いで機関室の下階へ行き、闇霊を殲滅。この時点で小銃の弾がほとんどなくなったので、
地下に落ちていたハンマーと交換。しかし、一樹くんのモーションは藤田のおっちゃんほど面白くない…。
あとは闇人を殲滅するだけです。ともえは既に倒してあるので残り3人。
こちらが拳銃、あちらは打撃系ですから、無問題。
走りすぎて一樹くんがふぅふぅ言い出しましたが、基本的に無傷でクリアです。
『反抗』
一樹守 16:58:59 ブライトウィン/操舵室
デモシナリオ
へたり込む一樹くんに、こっそり闇霊が近づいてきます。それを射殺したのは永井くんでした。
絶望を口にする一樹くんと、悪あがきを奨める永井くん。
「あんたたちと違って、そういうのには向いてない」と言い放つ一樹くんですが…
あんた今し方、拳銃・小銃乱射してたじゃないですか…(;´Д`A
『苦悶』
阿部倉司 19:28:17 夜見島金鉱採掘所
終了条件1「『崩谷』方面の道へ逃亡」
泣きそうな声で弱音ポロポロの阿部。
その瞬間、頭頂部を掠めるように銃弾が撃ち込まれ、阿部は悲鳴をあげて飛び退きます。
シナリオ開始時台詞:「まじやべぇよ…やばすぎ…」
「あぁーもう!どうしろってんだよ!」
「こんな時によぉ…」
この人、三上さんや喜代田と一緒のときは、「事態わかってんのか?」ってくらい
能天気な感じがしましたが、1人になってみると怯えること怯えること。
スタート直後から警戒アラームが鳴りまくりなので、取り敢えず物陰に隠れて視界ジャック。
インクライン制御室前と、詰め所方面を行き来しているのが1人と、上部通路で構えている狙撃手が1人。
今のところ見えるのは、この2人のようです。
どちらも見ていない隙に狙撃手の真下へ移動し、更に隙を突いて鉄柵まで移動。
む…鉄柵が鉄板で塞がれている…。
取り敢えずは、小目的「インクラインの稼動」に従って制御室へ向かいましょうか。
制御室でボタンを押すと、ゴトゴト音を立てて機械が動き出しました。
ここで欲を出したカビはアーカイブでもないかと詰め所を調べに行ったのですが、これが大間違い。
結局何もなかった上、闇霊を倒したら『彷徨』の二の舞になりました…。
わんさか出てきた闇霊と、下りてきた闇人にボコられて阿部死亡…or2
インクライン制御室からのRestartです。
今度は大人しく、真っ直ぐトロリー電車に乗ることに。
トロリー電車を動かす阿部。
線路に沿ってゴトゴト進む電車に楽しくなってしまったようで、非常に御機嫌。
しかし、前方にあるはずの入口は塞がれており、当然のように電車はそこに激突。
塞いでいた板は壊れ、中に入ることが出来ましたが、投げ出された阿部は、腹を立てて電車を蹴飛ばします。
やっぱり能天気健在でしたね、阿部…。
この先には狙撃手が1人と、休憩室内に1人居ます。
途中、ブレーカーのスイッチがあったのですが、藤田のおっちゃんシナリオで壊れていたので、
どうせダメだろうな…と思いつつ【スイッチを入れる】を選択すると…
(*´ェ`).。.:*・゜ 光が溢れてくる〜
何で修理されてんだよ。あ、でも『幻視』のときも明かりは点いてたか…。
不意に眩しい光にさらされて苦しむ闇人。
慌てて光の当たらない場所を求めて逃走します。
闇人はそのまま選鉱所を出て、森の方へと走り去っていきました。
そう言えば、今作はあまり遠い場所に居る敵は視界ジャック出来ないようになってるんですね。
前作は、一度視界をホールドすると、どれだけ遠くに居ても視界を確認できましたが、
今回はどうやら、一定以上距離が離れると、ホールドしてあっても視界が砂嵐になってしまうもようです。
ともかく、狙撃手が逃げていったので阿部くん、悠々とゴールへ。
休憩室の1人が気になりますが、取り敢えず今は無視で…(;´Д`A
『奪還』
永井頼人 14:45:29 夜見島金鉱社宅/ハ棟102号室
終了条件2「〈矢倉市子〉の記憶を取り戻す」
何でも車を動かすにはバッテリーが要るというので、それを探しにロ棟に行ってみようかな…。
303号室で超学習別冊「お話玉手箱」を見つけたのですが、これまた意味深。
―海で行方不明になって帰ってきた人間は、既に人ではなく、海の者が化けているので家に入れてはいけない―
これってやっぱり市子のこと…?
302号室で、車のバッテリーを入手し、車を動かしてイ棟のベランダへ。
そこから侵入したのは良いのですが、前回あまりにこのステージでリトライしすぎたために
パターンが変わってしまうと、ものっそい不安……。
(*´ェ`).。.:*・゜ うん、車使うのやめた
前回同様のやり方でイ棟304号室のバイオレンス市子と遭遇。
団地を脱出すると、団地の外に碧石のブレスレットが落ちていました。
それを拾うと、ブレスレットで市子の気を惹け、と言われたので、ともかく市子のいるロ棟へ突撃。
でも遭遇するのも怖いし…と市子を避けつつオロオロしていた結果……
「居ぃ〜たぁ〜」
((( ;゚Д゚))) ひぎゃあぁぁ!!
うふふ笑いの市子に発見され、抵抗空しく永井くん惨殺…。
今度は市子を徹底的に回避しつつ、ロ棟をくまなく回ってみます。
すると、屋上への扉のところで、【ブレスレットを投げ込む】という選択が。
「気付いてくれよ…」と呟いてブレスレットを割れた硝子窓から投げ込む永井くん。
投げ込んだ以上は、ここで市子に見つかってはまずいのでしょう。
視界ジャックしたところ、市子は永井くんの置いた軽トラに乗って、ロ棟に侵入していました。
急いで児童公園まで逃げるへっぽこ永井くん。
市子の視界を見つつ、じぃっと待っていると、ようやく屋上のブレスレットを見つけてくれました。
すると小目的が「矢倉市子との再会」に変化。
正直、戦闘も覚悟して乗り込んだのですが、何もなく終了しました。
記憶を取り戻したらしい市子は頭を抱えて屋上から地上を見つめます。
そこにやってきた永井くん、ブレスレットを市子に差し出し、「正気に戻れ!」と体を揺さぶります。
しかし、市子はそれを拒絶するかのように走り去ってしまいました。
『模倣体』
矢倉市子 -00:51:08 海中
デモシナリオ
赤い海の中を漂う市子。海中にサイレンのような音が響き、それは徐々に市子に近づいていきます。
シナリオ終了後、四開新聞を入手。
これによると、ブライトウィンの生存者であり、市子の親友・ノリコは、木船倫子というようです。
このノリコ、市子の台詞からどうにも妊娠していたようなんですよね…。とすると、木船郁子の母親?
『苦悶』
阿部倉司 19:28:17 夜見島金鉱採掘所
終了条件2「〈犬〉と二度出会う」
(; д ) ゚ ゚ い、い、い、犬うぅぅぅ!?
こ、これは期待して良いんですか!?
犬屍人だったりしたら、転がり回って泣きますよ!?
興奮を抑えて、まずはインクラインの稼動です。
前回同様に闇人の目を盗んで、阿部くんを御機嫌トロリーに乗せてあげます。
すると小目的が「三上脩との再会」に変化。こっちは…期待薄ですね。喜代田シナリオがアレですから。
鉄柵を越えたらブレーカーを上げて明かりを点けます…が、前回ここの狙撃手が森へ逃げていったので、
今回も様子見していたら、何と一旦奥に行ったのに、また引き返してくるではありませんか!
慌てて三上さんの居る休憩室へ向かいましたが……見つかって阿部蜂の巣に…or2
今度は狙撃手が逃げまどっているうちに休憩室へ。そこの物置を砲台跡で拾った物置の鍵で開けます。
阿部が物置の扉を開けるとそこには半透明の三上さん。
姿がかき消える彼を引き止めようとする阿部ですが、静止の声も空しく三上さんは居なくなってしまいます。
三上さんの消えた場所から犬笛を発見。こ、これは更なる期待が…。
狙撃手は鉄柵付近に移動して銃を乱射しています。見つからないように移動したら、今度は詰め所へ。
詰め所で送風機系機械室の鍵を入手し、引き返す途中でまたも闇霊に滅多打ち…。
闇人を倒そうとしていると、背後に群がってくるので質が悪いですヾ(*`Д´*)ノ
今度は闇人の隙を突いて、戦わずして送風機系機械室へ。
そこで【犬笛を吹く】と………
。゜゜(´□`。)°゜。 つ、ツカサあぁぁ!!
ツカサは生きていましたよ!う、嬉しい……。
やっぱりずっと三上さんを追ってきたのでしょうか…(ノд`)
喜んでツカサに触ろうとする阿部ですが、あっさりツカサは何処かへ行ってしまいます。
小目的も「犬を追う」に変化。三上さんの青い視界をジャックすると、どうやら詰め所の横にいるもよう。
急いで追いかけると、ここでシナリオクリア。
再び犬笛を吹いてみる阿部。
すると、ツカサが崩れた木材の間から現れ、阿部の前に銜えていた何かを落としていきます。
持ってきたのは阿部のなくしたライターでした。
ツカサを撫でようとする阿部ですが、彼女は再び木材の隙間をくぐって去っていきます。
あぁ、もうこれだけで春海ちゃんが救われたときくらいの希望が残りましたよ。
ツカサ愛。
『爆発』
阿部倉司 22:58:59 夜見島金鉱採掘所
デモシナリオ
このシナリオで死ななきゃ阿部は生き残る!というくらいの覚悟で見たデモシナリオでしたが、結構あっさり。
鉄塔を見やる阿部の前で、次々と爆発が起こり、鉄塔が崩れ去っていきます。
呆然とそれを見つめる阿部…。
恐らく、一樹くんたちの仕業でしょうが、これが終演を告げるものなのか、未だ終わりはこないのか。
その辺りは、まだまだ不明です。ツカサ…生き残っておくれよー(阿部はどうした)。
<< BACK NEXT >>
一樹守 15:04:44 ブライトウィン/甲板
終了条件2「『闇人』『闇霊』の殲滅」
『屍人全滅状態で』はSIRENでも数回ありましたけど、今回は『殲滅』ですか。禍々しいですなぁ…。
拳銃を手に入れたら、やっかいな狙撃手から小銃を奪っておきたいと思います。
そっと近寄ってライトを浴びせ、立て続けに銃弾をぶち込めば結構簡単に倒せました。
小目的は、機関制御室で電源を回復することなので、取り敢えず、エントランスに出てきたともえを倒してから
機関制御室へ行き、永井くんが開けておいてくれた扉から中へ。
電源をオンにすると、船内に明かりが灯り、闇人達があたふたと移動していきます。
ここで、まずは機関制御室付近の闇霊、続いて1F客室付近の闇霊、そして2F客室付近の闇霊を殲滅です。
明かりが点いているためか、オロオロしていて、いつものように群れで襲ってきたりしないので楽々です。
闇人も何だかんだで向かってきますが、銃持ちなので問題なし。
2Fの客室では朱石のブレスレットを拾い(永井頼人18:00第2条件)ました。
続いては、機関室内の闇霊を殲滅させるのですが、ともえが邪魔くさいので、先に倒してしまうことに。
ともえが追いかけてきたら、廊下と機関室内をぐるぐる回り、「周回遅れ」になったともえに、後ろから銃連射。
ともえがこちらを向いたら、振り返って再びぐるぐる。
倒したら、急いで機関室の下階へ行き、闇霊を殲滅。この時点で小銃の弾がほとんどなくなったので、
地下に落ちていたハンマーと交換。しかし、一樹くんのモーションは藤田のおっちゃんほど面白くない…。
あとは闇人を殲滅するだけです。ともえは既に倒してあるので残り3人。
こちらが拳銃、あちらは打撃系ですから、無問題。
走りすぎて一樹くんがふぅふぅ言い出しましたが、基本的に無傷でクリアです。
『反抗』
一樹守 16:58:59 ブライトウィン/操舵室
デモシナリオ
へたり込む一樹くんに、こっそり闇霊が近づいてきます。それを射殺したのは永井くんでした。
絶望を口にする一樹くんと、悪あがきを奨める永井くん。
「あんたたちと違って、そういうのには向いてない」と言い放つ一樹くんですが…
あんた今し方、拳銃・小銃乱射してたじゃないですか…(;´Д`A
『苦悶』
阿部倉司 19:28:17 夜見島金鉱採掘所
終了条件1「『崩谷』方面の道へ逃亡」
泣きそうな声で弱音ポロポロの阿部。
その瞬間、頭頂部を掠めるように銃弾が撃ち込まれ、阿部は悲鳴をあげて飛び退きます。
シナリオ開始時台詞:「まじやべぇよ…やばすぎ…」
「あぁーもう!どうしろってんだよ!」
「こんな時によぉ…」
この人、三上さんや喜代田と一緒のときは、「事態わかってんのか?」ってくらい
能天気な感じがしましたが、1人になってみると怯えること怯えること。
スタート直後から警戒アラームが鳴りまくりなので、取り敢えず物陰に隠れて視界ジャック。
インクライン制御室前と、詰め所方面を行き来しているのが1人と、上部通路で構えている狙撃手が1人。
今のところ見えるのは、この2人のようです。
どちらも見ていない隙に狙撃手の真下へ移動し、更に隙を突いて鉄柵まで移動。
む…鉄柵が鉄板で塞がれている…。
取り敢えずは、小目的「インクラインの稼動」に従って制御室へ向かいましょうか。
制御室でボタンを押すと、ゴトゴト音を立てて機械が動き出しました。
ここで欲を出したカビはアーカイブでもないかと詰め所を調べに行ったのですが、これが大間違い。
結局何もなかった上、闇霊を倒したら『彷徨』の二の舞になりました…。
わんさか出てきた闇霊と、下りてきた闇人にボコられて阿部死亡…or2
インクライン制御室からのRestartです。
今度は大人しく、真っ直ぐトロリー電車に乗ることに。
トロリー電車を動かす阿部。
線路に沿ってゴトゴト進む電車に楽しくなってしまったようで、非常に御機嫌。
しかし、前方にあるはずの入口は塞がれており、当然のように電車はそこに激突。
塞いでいた板は壊れ、中に入ることが出来ましたが、投げ出された阿部は、腹を立てて電車を蹴飛ばします。
やっぱり能天気健在でしたね、阿部…。
この先には狙撃手が1人と、休憩室内に1人居ます。
途中、ブレーカーのスイッチがあったのですが、藤田のおっちゃんシナリオで壊れていたので、
どうせダメだろうな…と思いつつ【スイッチを入れる】を選択すると…
(*´ェ`).。.:*・゜ 光が溢れてくる〜
何で修理されてんだよ。あ、でも『幻視』のときも明かりは点いてたか…。
不意に眩しい光にさらされて苦しむ闇人。
慌てて光の当たらない場所を求めて逃走します。
闇人はそのまま選鉱所を出て、森の方へと走り去っていきました。
そう言えば、今作はあまり遠い場所に居る敵は視界ジャック出来ないようになってるんですね。
前作は、一度視界をホールドすると、どれだけ遠くに居ても視界を確認できましたが、
今回はどうやら、一定以上距離が離れると、ホールドしてあっても視界が砂嵐になってしまうもようです。
ともかく、狙撃手が逃げていったので阿部くん、悠々とゴールへ。
休憩室の1人が気になりますが、取り敢えず今は無視で…(;´Д`A
『奪還』
永井頼人 14:45:29 夜見島金鉱社宅/ハ棟102号室
終了条件2「〈矢倉市子〉の記憶を取り戻す」
何でも車を動かすにはバッテリーが要るというので、それを探しにロ棟に行ってみようかな…。
303号室で超学習別冊「お話玉手箱」を見つけたのですが、これまた意味深。
―海で行方不明になって帰ってきた人間は、既に人ではなく、海の者が化けているので家に入れてはいけない―
これってやっぱり市子のこと…?
302号室で、車のバッテリーを入手し、車を動かしてイ棟のベランダへ。
そこから侵入したのは良いのですが、前回あまりにこのステージでリトライしすぎたために
パターンが変わってしまうと、ものっそい不安……。
(*´ェ`).。.:*・゜ うん、車使うのやめた
前回同様のやり方でイ棟304号室のバイオレンス市子と遭遇。
団地を脱出すると、団地の外に碧石のブレスレットが落ちていました。
それを拾うと、ブレスレットで市子の気を惹け、と言われたので、ともかく市子のいるロ棟へ突撃。
でも遭遇するのも怖いし…と市子を避けつつオロオロしていた結果……
「居ぃ〜たぁ〜」
((( ;゚Д゚))) ひぎゃあぁぁ!!
うふふ笑いの市子に発見され、抵抗空しく永井くん惨殺…。
今度は市子を徹底的に回避しつつ、ロ棟をくまなく回ってみます。
すると、屋上への扉のところで、【ブレスレットを投げ込む】という選択が。
「気付いてくれよ…」と呟いてブレスレットを割れた硝子窓から投げ込む永井くん。
投げ込んだ以上は、ここで市子に見つかってはまずいのでしょう。
視界ジャックしたところ、市子は永井くんの置いた軽トラに乗って、ロ棟に侵入していました。
急いで児童公園まで逃げるへっぽこ永井くん。
市子の視界を見つつ、じぃっと待っていると、ようやく屋上のブレスレットを見つけてくれました。
すると小目的が「矢倉市子との再会」に変化。
正直、戦闘も覚悟して乗り込んだのですが、何もなく終了しました。
記憶を取り戻したらしい市子は頭を抱えて屋上から地上を見つめます。
そこにやってきた永井くん、ブレスレットを市子に差し出し、「正気に戻れ!」と体を揺さぶります。
しかし、市子はそれを拒絶するかのように走り去ってしまいました。
『模倣体』
矢倉市子 -00:51:08 海中
デモシナリオ
赤い海の中を漂う市子。海中にサイレンのような音が響き、それは徐々に市子に近づいていきます。
シナリオ終了後、四開新聞を入手。
これによると、ブライトウィンの生存者であり、市子の親友・ノリコは、木船倫子というようです。
このノリコ、市子の台詞からどうにも妊娠していたようなんですよね…。とすると、木船郁子の母親?
『苦悶』
阿部倉司 19:28:17 夜見島金鉱採掘所
終了条件2「〈犬〉と二度出会う」
(; д ) ゚ ゚ い、い、い、犬うぅぅぅ!?
こ、これは期待して良いんですか!?
犬屍人だったりしたら、転がり回って泣きますよ!?
興奮を抑えて、まずはインクラインの稼動です。
前回同様に闇人の目を盗んで、阿部くんを御機嫌トロリーに乗せてあげます。
すると小目的が「三上脩との再会」に変化。こっちは…期待薄ですね。喜代田シナリオがアレですから。
鉄柵を越えたらブレーカーを上げて明かりを点けます…が、前回ここの狙撃手が森へ逃げていったので、
今回も様子見していたら、何と一旦奥に行ったのに、また引き返してくるではありませんか!
慌てて三上さんの居る休憩室へ向かいましたが……見つかって阿部蜂の巣に…or2
今度は狙撃手が逃げまどっているうちに休憩室へ。そこの物置を砲台跡で拾った物置の鍵で開けます。
阿部が物置の扉を開けるとそこには半透明の三上さん。
姿がかき消える彼を引き止めようとする阿部ですが、静止の声も空しく三上さんは居なくなってしまいます。
三上さんの消えた場所から犬笛を発見。こ、これは更なる期待が…。
狙撃手は鉄柵付近に移動して銃を乱射しています。見つからないように移動したら、今度は詰め所へ。
詰め所で送風機系機械室の鍵を入手し、引き返す途中でまたも闇霊に滅多打ち…。
闇人を倒そうとしていると、背後に群がってくるので質が悪いですヾ(*`Д´*)ノ
今度は闇人の隙を突いて、戦わずして送風機系機械室へ。
そこで【犬笛を吹く】と………
。゜゜(´□`。)°゜。 つ、ツカサあぁぁ!!
ツカサは生きていましたよ!う、嬉しい……。
やっぱりずっと三上さんを追ってきたのでしょうか…(ノд`)
喜んでツカサに触ろうとする阿部ですが、あっさりツカサは何処かへ行ってしまいます。
小目的も「犬を追う」に変化。三上さんの青い視界をジャックすると、どうやら詰め所の横にいるもよう。
急いで追いかけると、ここでシナリオクリア。
再び犬笛を吹いてみる阿部。
すると、ツカサが崩れた木材の間から現れ、阿部の前に銜えていた何かを落としていきます。
持ってきたのは阿部のなくしたライターでした。
ツカサを撫でようとする阿部ですが、彼女は再び木材の隙間をくぐって去っていきます。
あぁ、もうこれだけで春海ちゃんが救われたときくらいの希望が残りましたよ。
ツカサ愛。
『爆発』
阿部倉司 22:58:59 夜見島金鉱採掘所
デモシナリオ
このシナリオで死ななきゃ阿部は生き残る!というくらいの覚悟で見たデモシナリオでしたが、結構あっさり。
鉄塔を見やる阿部の前で、次々と爆発が起こり、鉄塔が崩れ去っていきます。
呆然とそれを見つめる阿部…。
恐らく、一樹くんたちの仕業でしょうが、これが終演を告げるものなのか、未だ終わりはこないのか。
その辺りは、まだまだ不明です。ツカサ…生き残っておくれよー(阿部はどうした)。
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 20:02│Comments(0)
│SIREN2
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。