さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |その他北海道

ログインヘルプ


*TOP*

2006年02月05日

絶望の果てに


『SIREN』プレイ日記 ふぁいなる
 牧野慶 3日目16:00:58(第2条件)~エンディング

長かった攻防もついに終結です。
カビの腕が悪いせいで、最終決戦は非常に地味なものに終わりましたが…。

牧野慶 3日目16:00:58 合石岳/羽生蛇鉱山
終了条件2「屍人全滅状態で『水門への道』へ到達」

 美浜さんのシナリオでも出てきた、“屍人全滅状態”。
 多分、何かしらの手段があるんだろうな…とは思いつつ、まずは普通に目に付いた敵を殴り倒していくことに。
 蜘蛛屍人2匹を倒したら、走って門の鍵を手に入れ、更に走って犬屍人の群れに突っ込んでいきます。
 前回は【叫ぶ】で引き寄せましたが、今回はいきなり駆け寄り、抵抗する間も与えず撲殺。
 広場の犬1匹目を倒し、2匹目を殴って、そのまま第1通道へ向かおうとしたときでした。
 もう敵は居ないはずなのに、突然赤いフラッシュが。
 (´ロ`ノ)ノ えぇ~… と弱気に辺りを見回すと、3号斜坑に見たことのある顔が…。
 ((( ;゚Д゚))) 恩田美奈だよー
 こんなところまで追いかけて来たんですね…。恐るべき執着心。
 そして益々、この宮野氏が牧野さんではないことが証明されましたねぇ。
 取り敢えず倒そうと、ネイルハンマーで殴りかかりますが、
 。゜゜(´□`。)°゜。 当たってもノックバックゼロなんですけど…
 あっという間に掴みかかられ、首を絞められる宮野氏。
 急いでふりほどき、回れ右で逃げると、美奈は斜坑の中へ戻っていきました。

 美奈が居ると言うことは、当然理沙も居ると言うことで…視界ジャックしてみると、どうやらこちらも斜坑内。
 美奈は頭脳屍人なので、姉を倒した状態でゴールすればOK……かな?
 そう思って、姉を拳銃で射殺してみたのですが、復活がえらく早いので、どうにも無理そう。
 …と、美奈を再射殺して周囲を調べていた際、斜坑の壁にダイナマイトが仕掛けられているのを発見。
 しかも配線が斜坑の外に伸びています。追いかけていくと、サイレン小屋に繋がっていました。
 しかし、サイレン小屋に鍵がかかっています。ここで思い出すのが、恩田理沙初日のシナリオ。
 確か凧糸と一緒に、『サイレン小屋の予備鍵』を拾っていました。
 つまり、理沙を倒す→鍵入手→ダイナマイト爆破→美奈を倒せる→屍人全滅、というわけです。
 早速隣の5号斜坑に入って理沙と対決………
 。゜゜(´□`。)°゜。 お前もノックバックしないのか!?
 美奈で拳銃を使い切ってしまったため、敢えなくリトライ…。

 今度はいきなり5号斜坑に向かいます。狙い定めて銃弾をぶち込む……のは良いんですが、
 撃たれたときにリアクションをとってくれないので、当たったかどうかわからなくて怖いです…(;´Д`A
 見た目にはわからなくてもしっかり当たっていたようで、3発目にして恩田理沙死亡。
 ここでいきなりムービーが流れました。
 倒れた理沙の腹にどっかと座り、胸に杭を打ち込む宮野氏 (゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)
 病院に居たミイラのように生きながら串刺しに…。
 ムービーが終わった後も理沙が「キィー!キィィー!!」と叫んでいるのが怖い…。
 しかも今気付いたんですけど、理沙も頭脳屍人になってました。顔にフジツボのようなものが…。

 理沙の落とした鍵を拾い、斜坑内に響く悲鳴を背にサイレン小屋へ向かいます。
 小屋に入ってダイナマイトのスイッチを入れようとして、配線を繋いでいないことに気付くカビ(;´Д`A
 慌てて美奈を倒し、ダイナマイトをセットしたら、サイレン小屋でスイッチオン。
 犬屍人達がバタバタと倒れるムービーが入り、屍人全滅状態になりました。
 あとは悠々歩いて水門へ。

クリア後ムービー(反転無しで…)
 水のないダムの底で蠢く人影。この人たちはサイレンの音に抵抗し、
 完全な屍人にはなることこそなかったのですが、永遠に苦しめられ続けていたようです。
 その彼らを解放すべく、うりえんをかざす宮野氏。
 人々は青い炎に焼かれて死んでいきましたが、代償として宮野氏の命も失われるもよう。
 宮野氏が炎に目をやると、「せんせーい」と手を振る恩田姉妹の姿が。
 「あぁ…今行くよ…」と炎に身を投じる宮野氏………
 (´Д`;) ええ…?良いのか、そんなんで……
 直前に、1人は杭で磔、1人はダイナマイトで生き埋めにしておきながら、今行くよ…もないもんだと(モゴモゴ
 行ったが最後、堪忍袋の緒が切れた姉妹にボコボコにされるかもしれんぜよ…。
 ここで宮野氏…もとい、宮田医師リタイアです。

須田恭也 3日目23:03:18 いんふぇるの
終了条件1「『堕辰子』を倒す」

 ついに最後のシナリオです。
 場所は美耶子の力で到達した異界・いんふぇるのです。
 個人的には「いんへるの」の方が良かったけど。…いや、色々切支丹っぽい単語が見受けられるので。
 須田君は「美耶子との約束を守る」と言い放ち、“すべてを終わらせ”ようとします。
 そこに立ちはだかったのが、非常にお久しぶりの神代淳。
 美耶子が生贄になったときは人間だったと思うのですが、見事な屍人になっています。
 どうやら須田君と猟銃対決をしなければならないもよう…。

 スタートすると、いきなりだだっ広いステージに柱が立っています。
 そして更にいきなりですが、狙撃されました……or2
 急いで視界ジャックをすると、淳は柱から柱へ移動し、こちらを狙撃してくるもよう。
 視界ジャックを解くと、相手の姿が赤い十字で示されるので、それに従って狙いを定めます。
 すると、須田君が隠れている柱から右前方の柱に向かって走っていく淳の後ろ姿が。
 須田君、卑怯にも背後から狙撃。
 案外簡単に当たりました。柱の影に隠れて機会を窺っているので、こちらも柱に隠れます。
 リロードしてから視界ジャックすると、突如須田’s柱に駆け寄ってくる淳。
 何と柱を挟んで相対する形になってしまいました。
 ひたすら柱の周りをぐるぐる回る2人………。
 そのうち、1発空撃ちした淳が遠くの柱へ逃げていきました。
 再び例の柱に走っていく淳をやっぱり背後から狙撃。
 今度は隠れずに、柱から出てくる淳を狙い撃ちしようと待ちかまえます。
 すると、淳がひょいっと柱の影から体を覗かせました。
 すかさず銃を連射するのですが、これが当たらない…。結局再び別の柱に逃げ込まれてしまいました。
 そんなこんなを繰り返していると…カチッカチッ
 む、リロードしなきゃ…カチャカチャカチャ………カチッカチッ
 ま、まさか………
 (*´ェ`).。.:*・゜ 弾がな~い
 一生懸命走る淳を横目にリトライする須田君でした。

 その後、更に2回ほど弾切れによるリトライ。
 更に、狙撃合戦に敗れてリトライ。
 ここで弾を節約するための作戦に切り替えることにしました。
 須田君お得意の、『後ろ向きで走っていく淳を背中から狙撃しちゃおう』作戦です。
 狙うのはその瞬間のみで、それ以外は一切発砲しないことにしました。
 時折、須田’s柱に寄って来られて、冷や冷やする場面もありましたが、
 淳が来る前に例の柱の手前に照準を合わせておき、淳がスコープに入ったところで発砲すればOK。
 最終シナリオとは、とても思えないセコい戦いっぷりで涙が出ます……。

 しかし、その甲斐あって淳を倒すことに成功。
 …と続くムービーで怒りの淳が日本刀片手に突進してくるではありませんか!
 必死で発砲するのですが、ちっとも当たらず、走って逃げて距離を稼ぎ、また発砲…。
 アセアセしていると何だかわからないうちに突然のムービー。
 宮野氏から受け取ったうりえんが光っているようです。
 Σ(*゜ェ゜*) これ使えってか!
 △ボタンでコマンドを表示させる須田君。
 △ポチッ………【叫ぶ】
 あれ?おかしいな。………あっ、淳に向かって使うんだな?
 振り返って、△ポチッ…………【叫ぶ】
 へ、変だな……○ボタンかな?
 ○カチッ………カチカチカチカチカチ………
 ずばぁっっ!!
 追い縋ってきた淳に袈裟懸けに切られて須田君死亡……。
 どうせいっちゅーんじゃ…。

 再び猟銃対決に戻り、卑怯なやり方で狙撃しているとき、カビはふと気が付きました。
 うりえんって…武器だったのかも……
 武器の扱いはR1ボタンを押して構えながら、○ボタンで攻撃
 なのですが、まさかこの土人形が武器だとは思わず、まったく考えの外でした。
 相変わらずセコく淳を倒したら、今度は淳with日本刀を置き去りにダッシュダッシュ。
 逃げ続けていると、うりえんが光るムービーが入りました。
 よっしゃ!とばかりに振り返って、うりえんを構えて○ボタンをポチッ……
 見事、前方が一瞬炎に覆われ、その中央から火柱が。
 淳は炎に包まれて、水底の屍人のように消滅しました。
 淳の持っていた日本刀が落ちていたのを拾ったら、ついに堕辰子戦です。

 比佐子が「この身を捧げます…」と言ったので、死ぬのかと思いきや、単に堕辰子がズモモモモ…と。
 戦闘が始まったのは良いですけど…堕辰子どこ?
 えーっと…視界ジャック視界ジャック…………
 (; д )  ゚ ゚  真上に居るーー!?
 どうやら堕辰子は透明になれるみたいです……。
 慌てて走り出しますが、走っても走っても視界ジャックすると既に追いつかれているのでどうしようもない。
 けれども、淳と同じように一応、須田君を追いかけて飛んでいるのは確かのようです。
 というわけで、暫く走ったらがむしゃらにうりえんで攻撃。
 …………………倒せちゃった。
 走って振り返ってうりえん攻撃、と淳同様のやり方をしたら、3発喰らわせた時点で倒せちゃいましたよ。
 何か地味だなぁ…。

須田恭也 3日目23:03:18 いんふぇるの
終了条件2「『堕辰子』の首を落とす」

 淳を倒すところまでは同じですが、淳が落とした日本刀に薄紫の光が宿りました。
 拾うと再び堕辰子登場。
 首を落とす…と言うのは、こいつで倒せってことでしょうね。
 ところで、視界ジャックしたとき気になったのですが、堕辰子の視界から見ると、須田君の隣に美耶子が…。
 しかも、何だか何処かを指さしているんですけど…。
 取り敢えず、美耶子の示してくれる方へ走ってみることにしました。
 随分走ったところで、何だかピラミッドみたいな石に辿り着きます。
 周りをグルグル回って調べる須田君。
 しかし、別に何処かが反応するわけでもなさそう…。
 ……と、不意に石の表面に映った須田君の背後に堕辰子が!
 うぉあ!? と振り返ったときには既に遅し、堕辰子の腹部?がぱっくり開いて須田君の上半身を包み込みます。
 (゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜) き、気持ち悪いよぉ!
 屍人の掴みかかりと同じ攻撃のようで、ふりほどくことが出来ましたが、生きた心地がしませんよ。
 どうやら、この石に映った堕辰子を見て攻撃するようですが………
 (ノ`A´)ノ ⌒┫  出来るかあぁぁ!!
 堕辰子が速いのもありますが、須田君の攻撃モーションが苛々するほど遅い!!
 ぐっ…と構えてから刀で突くあるいは切るのですが、構えから攻撃に入るまでに、堕辰子に飲み込まれる…。
 どうしようもなくなり、適当に攻撃したり、へとへとになるまで走り回ったり色々したのですが、
 もう何度も何度も死んでしまいます。難しいという意味では最終戦らしいのでしょうが、如何せん地味……。
 まだ有り難いのは、リトライが淳を倒した後からということでしょうか。
 一体、何人の須田君がやられたのかわからない頃、カビはピラミッドを使うのを諦めました。ごめんね、美耶子。
 うりえん同様、逃げる須田君を追いかけてくるであろう堕辰子を、タイミング合わせて切っちゃう作戦に変更。
 何度かリトライを重ねつつ、ここでようやく倒せました。
 ただし、ものっそいまぐれ当たりです……or2

絶望の果てに
 堕辰子が死んだことで比佐子は白髪と化し、絶叫をあげます。
 落とされた堕辰子の首を抱えたまま、崩壊するいんふぇるのに巻き込まれる比佐子。
 一方、無事に屍人の巣を脱出したはずの春海は、しつこい校長から逃げていました。
 追いつめられて逃げ場がないかと思ったとき、たらこ顔になりながらも春海を助けようとする玲子先生登場!
 校長を道連れに、崩壊に身を投じます。そんな先生に「お母さん…」と呟く春海ちゃんが哀しい…(ノд`)

 須田君は猟銃を担いだまま、村を歩き続けます。
 でも、この後のニュアンスから言って、助かったわけじゃないんでしょうねえ…。

 こちらは竹内センセーです。
 竹内家に到達したところ、死んだはずの両親と再会したセンセー。
 しかし、それは宮野氏がうりえんで消滅させたのと同じような屍人になりきっていない崩れた人型。
 竹内センセーには、これが両親に見えているようで非常に幸せそう。
 そこにふすまを蹴破って安野乱入。
 バッドでセンセーの両親?を殴り倒し、
「家族ごっこしてる場合じゃないですよ!」
 と竹内センセーの腕を引っ掴み、走り出しました。
 安野すげぃよ。恐ろしく場の雰囲気を壊す子だと思ってましたが、まさか最後の最後までこれとは…。
 センセーは「お、おかぁさん…おとぉさん…」と子供のようになっちゃってますが…大丈夫なのかな。

 最後の最後は春海ちゃん。
 泣きながら崩壊した村の中を歩いていくのですが、明らかに車の走行音と思われる音が聞こえています。
 春海ちゃんだけは、現世に帰ってくることが出来たようです…。
 ここで手に入ったアーカイブ・三隅日報には土砂災害にあった羽生蛇村から、奇跡的に少女が生還…と。

 スタッフロールの中、奉神御詠歌が流れ、これでSIREN終了です。




『どうあがいても絶望』は伊達じゃありませんでした。
結局、無事と言えるのは春海ちゃん1人。
須田君・竹内センセー・安野は死亡こそしませんでしたが、こちらへ戻ってくることは出来ず終い。
残りの面々は殺されたり、屍人となったり…。
けれど単に恐怖感を煽るためだけに次々リタイアしていったのではないところが、SIRENの面白さではないかと。
これだけ人数が居て、1人として意味のない死がなかったのは凄いことだなぁ…とカビは思うのですが。
※知子が屍人になっちゃったのは、↑の意味としては少し微妙かも…

根底のテーマとしては、『家族』ってことなのでしょうかね。
神代という家に囚われた美耶子。
双子という絆に翻弄された宮田医師と牧野さん。
幼くして両親と死に別れた竹内センセー。
家族との喧嘩を気に病み、ずっと一緒にいたいと願う知子。
娘を失った玲子先生と、母を失った春海ちゃん。
比佐子によって家族も親類も奪われた志村じぃちゃん。
姉を思うあまり、屍人の彼女と一体になってしまった恩田。
須田君は外から来た人間の象徴、依子は竹内センセーの同行者、と考えると
やっぱり少し異色な感じのするのが美浜さんですよねぇ。
何ら羽生蛇との関連を持たず、他のキャラクターと接触することもほとんどなかった彼女の意義は何でしょう?
赤い水の恐ろしさを表現するための存在なのかな?
永遠の若さを手に入れるために、自ら入水する美浜さんの心意気は一本筋が通っていて好きですけどね。

SIRENは非常に難しく、且つ非常に魅力的なゲームでした。
アーカイブと他シナリオの必要行動は、攻略サイト様のお世話にならないことには歯が立ちませんでした…(;´Д`A
9日からはSIREN2で頑張りたいと思います(*´∇`*)





<< BACK

あなたにおススメの記事


Posted by 黴 at 13:54│Comments(4)SIREN
Comments
今更ですが、宮野じゃなくて
宮田じゃないでしょうか・・・汗。
Posted by しずく at 2007年12月16日 15:02
Re:
>しずく様
 コメントありがとうございます。
 この記事だけ読むとワケが判りませんよね、すみません(;´Д`A
 http://ch11566.kitaguni.tv/e224699.html の記事にあるのですが
 牧野さんの外観なのに、明らかに宮田医師だったので、
 まとめて 「宮野氏」 と書いていたのでした。
 コブチとクロダでコブクロの原理です、馬鹿馬鹿しいネーミングで申し訳ない;
Posted by at 2007年12月16日 18:57
あぁ そういうことだったんですか笑

納得です笑
こちらこそ理由も知らないでごめんなさいm(_ _"m)ペコリ

サイレン あまりやったことはないですが見てるだけで怖いです。

ただ、今、ニコニコ動画の「サイレンを喋りながらやってみた」っていうのを観てるんですが、これは喋ってるのもおもしろいので恐怖感が薄れてあたしでも一人で観れます笑

お忙しい中お返事ありがとうございました。
Posted by しずく at 2007年12月16日 22:28
Re:
>しずく様
 コメントありがとうございます。
 いえいえ、こちらこそ、勢いに任せて書いてある不親切な内容なので
 個別に読まれた方には、誤解を招くような記述が多々ありまして、申し訳ありません。
 自分としては、ホラー的な怖さよりも、「ここでやられたら、また最初からだ…」という
 緊張でドキドキするゲームでした(;´Д`A
 未だ単独プレイしかしたことがありませんが、誰かと騒ぎながらするのも楽しそうですね。
Posted by at 2007年12月17日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶望の果てに
    コメント(4)