DAY47 【運営パート】
開始直後、作業選択時に各作業にカーソルを合わせると 「???」 になっていることに気づきました。
これは、マルクトのコア抑制時と同じですね……。
クリフォト暴走レベルが2になると画面が大きく乱れ、アブノーマリティや職員の情報が見えなくなりました。
ここにイェソドの暴走効果も上乗せされるのか………。
非常に見えにくい状況で作業を進めていると、突然、
地中の天国が脱走。
見れば、作業をしていた職員が死亡しています。
そして、職員を選択したときのステータス画面に見える赤い文字……(´Д`|||)
……ホドのステータス降下が入ってますねぇ。
そんでもって、最後に来るのはネツァクの回復無効。
上層セフィラのコア暴走効果全部乗せのできあがりです。
これ、上層セフィラの相互作用、ものすごく練られてますね!
マルクトとイェソドまでは良いんですよ。
そこからホドの効果が乗ることによって、「どれくらいステータスが降下しているのか情報が見られない」 というコンボが成立。
クリフォト暴走時に安心して対処させられる職員が一気に減るわけです。
また、「ステータスが下がっていてダメージを受けやすいのに、そのダメージが回復しない」 というホドとネツァクの凶悪コンボも。
まぁ、群を抜いて厄介なのは、ステータス降下です。
これによって、試練の鎮圧もかなり難しくなっています。
特に
白の便利屋の霧に巻き込まれたときのパニック率がヤバい……。
それでも何とか夕暮の試練までを鎮圧したところで、
「何もない」がクリフォト暴走。
安全に作業ができるミミック装備は中央本部にいたので、充分間に合うと踏んで、記録部門に向かわせたのですが……
Σ( ̄ロ ̄lll) 足も遅くなってるんだった!!
予想外に到着が遅れ、
「何もない」が脱走してしまいました。
何とか逃げながら作業をしていたのですが、先ほど言ったように足が遅くなっているので、追いつかれて徐々に人数が減っていきます。
半分以上の職員を失いながら、蒼白の深夜
【爪】が出現。
何とかヤツをエレベーター内で攻撃し始めたときに、
「何もない」に追いつかれました。
そのまま削りきってしまえば良かったものを、
【爪】を
「何もない」に押しつけようという意識が働いてしまいます。
エレベーターで移動した瞬間、何か大技で攻撃されたのか大量死してしまいました。
うーん、この過酷な状況で、蒼白の深夜鎮圧とか厳しすぎないか……?
と思いながら配属画面に戻ってきたとき、黴は信じられないものを目にしました。
『倦怠と待望 クリフォト暴走レベル6達成&「エネルギー精製」』
(*´ェ`) ………鎮圧しろとか誰も言ってないわ。
それどころか、クリフォト暴走レベル6だから、夕暮も鎮圧しなくても良いかもしれない。
とんでもない勘違いが炸裂したところで、改めて攻略していきましょう。
今回のポイントとしては、なるべく早くエネルギーを溜めなければならないのに、ステータス降下が発動すると作業に制限がかかること。
そのため、冒頭でマルクトの作業シャッフルの結果を見るためにも、
小さな王子を活用。
たった一つの罪と何百もの善は安全ですが、エネルギーが溜まらないので使いません。
ここでシャッフル状況を確認したら、ALEPHとWAWへの作業を中心に行います。
可能な限り、エネルギーをため込んだ状態で、クリフォト暴走レベル3になり、蒼白の黎明発生+情報システムへの異常発生。
とは言え、職員の情報も、アブノーマリティの情報も熟知しているので、この段階では先ほどまでと変わりません。
今回出現したのは
白の便利屋でしたが、こちらは問題なく撃破。
クリフォトゲージもぼやけていますが、次のクリフォト暴走レベル4で、既に白昼が発生するアイコンが出ています。
しかし、これはかえってチャンスかもしれませんね。
教育システムの異常が発生する前に鎮圧できるので、少し楽になります。
今回もALEPHを中心に作業を進め、半分くらいのエネルギーを溜めることができました。
そして、クリフォト暴走レベルが4になり、蒼白の白昼が発生。
今度は、
黒の便利屋が福祉部門、
赤の便利屋が教育部門に出現しました。
先に
黒の便利屋を倒し、発生したクリフォト暴走もステータス降下前なので問題なく収めます。
赤の便利屋は、懲戒部門に下りてきたところを叩き、トドメは
魔弾の射手に。
これで、クリフォト暴走レベルを6にし、恐怖のステータス降下タイム。
さて、実はこの状態で
「何もない」に作業をすると、正義ランクの制限に引っかかってクリフォトカウンターが減少します。
そのため、パウシーに
行動矯正を装備させ、正義のステータスを上げることに。
これによって、
「何もない」に対して作業ができるようになりました。
また、
規制済みは
笑う死体の山の防具を着けていれば作業可能です。
ただ、この2体は過負荷がかかっていないときに1回作業をすれば充分。
メインはあくまでクリフォト暴走が点灯したときの対処です。
大幅に作業成功率も下がっている今は、無理をしてWAWやALEPHの作業をしても、さほどPE-Boxが溜まりません。
それならば、高ランク職員でHEクラスの世話をして、パーフェクトを出した方がエネルギーがもらえます。
ということで、ここからはひたすら
①
蒼星装備の職員が
雪の女王に洞察作業
②クリフォト暴走が発生した直後、過負荷のかかっていないALEPHに作業
を繰り返してエネルギーを溜めます。
ただし、エネルギーの数値がまったく見えないので、終盤は作業終了直後、文字が変化するか否かで判断するほど。
雪の女王への作業が終わるたびに、「まだ数字変わってる……」 とガッカリ。
それでもエネルギーはじわじわと溜まっていき、あるとき、ようやく数字の形状が変わらなくなりました。
ここまできたら、あとは次の暴走レベルに到達するだけ!
A・マルクトと、A・イェソドに
たった一つの罪と何百もの善と
妖精の祭典の世話をさせまくります。
暴走レベルが上がれば、無事に47日目クリア!(*´∇`*)
DAY47 【本日の成果】
ランクS / 報酬 29LOB / 昇進職員0名 / 生存職員54名/ 死亡職員0名
>