雨が降ってる……(´Д`|||)
夜間ステージから日中ステージになったのは良いのですが、お天気はよろしくありません。
前回、人面オオカミを倒したところから続いているようで、奥に街が見える石畳の道を進みます。
すると、いきなりスポットライトが当たり、大きな斧と盾を持った甲冑の騎士が現れました。
これまでのステージで出てきた甲冑の騎士と同じく、斧を振りかぶって攻撃してきた際、転倒してしまいます。
その隙に攻撃するのですが、盾があるため、身を起こされてしまうとダメージが入らなくなりました。
更に、1度振りかぶり攻撃をした後、後ろに下がりだしたので、どうしたのかと思ったら、
盾を構えた状態で突進してきます。
ジャンプでかわしたところ、勢い余って転んでしまう甲冑の騎士。
攻撃のバリエーションが増えていますな。
いずれにせよ、転んだところを叩くというパターンは変わりません。
3度目の突進攻撃をかわし、重点的にケツを狙って斬りまくっていると、甲冑がはがれ落ちました。
あれ? こいつはちゃんと兜の位置に顔がありますね。
甲冑が脱げるとスピードが速くなるのはお約束。
転んだときからの復帰も早くなりますが、パターン自体は変わらないので早めに行動すれば楽勝です。
門番を倒して建物の中へ。
マリオのお化け屋敷みたいな雰囲気で、背景にシーツお化けが出たり、髑髏のような浮遊する敵が出たりします。
非常に不気味な雰囲気のステージを進むと、巨大な歯車がありました。
ブロックスイッチをオンにすると、これが回転し始めます。
回転が止まると、歯車の歯で塞がれていた通路が通れるようになりました。
続いて現れたのは、ちょっと小さめの歯車。
これは黒騎士が乗ると回転するので、気をつけないと落っこちてしまいます。
ここはまだ、下に足場もありますし、歯車の数も少ないですが、後々たくさん出てきそうな仕掛けですね。
歯車を上っていくと、今度はゾーンプレスならぬプレスゾーンがありました。
ご丁寧に 「10t」 と書いてある分銅のようなものが隙間なく並んでおり、どすんどすんしています。
どうやら熱せられているらしく、落ちる前には分銅の色が変化します。
しばらく見ていると、すべての分銅がいっぺんに落ちる瞬間がありました。
どう考えても、今がチャンスだろ!
一気に駆け抜け、プレスゾーンを突破です。
そして、案の定、やってきました歯車エリア。
恐らく、下は奈落になっているであろう場所に、飛び飛びに設置された歯車。
その間には、パタパタの如く、紫皺モアイが飛んでいます。
乗ると回ってしまう歯車に巻き込まれないようにして、紫皺モアイを回避!
…と、ここを越えれば階段がある、というところに3体の紫皺モアイが並んで飛んでいました。
思い切ってジャンプし、下方向への攻撃を連続で繰り出したところ、思いの外うまくいき、
まさにパタパタを踏みつけるマリオのように、次の足場へ渡ることに成功。
ここでスズ目ショップを発見しました。
ギミックが多かったせいか、敵の数が少なかったので、何とここまでノーダメージです。
しかし、敵が少ないということは、心臓の数が少ないということで……何も買えませんでした(;´Д`A
扉をくぐると、外の光が明るく差し込む場所へやってきました。
いきなり、いかにも崩れそうな足場があり、乗った瞬間、やっぱり脆くも崩落します。
そして、落っこちた地下室のような場所で、すさまじいスピードで突進してくる車椅子が出現。
誰かが乗っているのですが、アイアンメイデンのようなものが前面に装着されており、姿はよく見えません。
アイアンメイデンの蓋に当たる部分にトゲが付いていて、それを盾兼武器にして突っ込んできました。
これもまた背後から攻撃するのかと思いきや、黒騎士がかわすと同時に方向転換するので隙がありません。
しばらく攻撃チャンスがないものかと、びょんびょんジャンプしていたのですが、何となく思いつきで
ジャンプ攻撃をしてみたところ、ちょうどアイアンメイデンと車椅子の間、つまり本体の頭部にヒット。
あー、こうやって倒すのね。
ジャンプで突進をかわすついでに攻撃…といった感じでしょうか。
4発ほど当てれば、車椅子ごと壊れてしまいました。
アイアン車椅子を倒すと、背景の鉄格子の向こうに、ちっちゃな甲冑の騎士が登場。
そいつが高々とジャンプし、同時にスポットライトが当たります。
出現したのは剣を持った甲冑の騎士。
エリア当初に出てきた斧タイプではなく、第1幕のボスだった方です。
これなら慣れているし大丈夫……と思ったら、またしても緊急回避を誤爆してしまいました(ノд`)
何で敵の居る方に避けちゃうかな……or2
そこそこのダメージを受けつつ、ごり押し状態で撃破。
ところが、その先にある昇降機で上に戻ると、電子レンジから全回復アイテムが出てきました。
わーい、ラッキー(*´∇`*)
>