『学校であった怖い噂』 (千葉県) …の下準備

2008年10月15日 20:29

『四八(仮)』 プレイ日記 vol.103
『学校であった怖い噂』 (千葉県) …の下準備

 これが 『四八(仮)』 プレイ記最後のシナリオです。
 坂上くんが壁新聞のために全国各地から怖い話をつのり、そこから7つを選び出すというもの。


何故このシナリオを最後にしたかと言えば、以前にも少し書きましたが、一度プレイしたときに
出現している住民が少なすぎて、メールが全然集まらなかったという苦い経験からでした。
…しかし、今度は多すぎました。
一覧にするだけでも、相当なものなので、今回はメールの内容を記すだけに留めておきます。
シナリオ紹介は次のエントリーで…(;´Д`A

千葉県以外の全県シナリオをプレイし、出た住民はすべて生存状態にしてあります。
また、一度目は初登場シナリオの位置に住民移動させた上で情報収集し、
次に、それぞれの出身地に移動しなおして、再度情報を集めております。
一度集めた情報は、二度と集め直さなくて良いのが嬉しいですね。
もうやりたくない、こんな作業……。


 新聞部員の坂上 修一くんは、学校の七不思議をテーマにした壁新聞を製作することになります。
 そこで、各地からメールで怖い話を募集することに…。
 すると、意外にもたくさんの怖い話が寄せられました。

【北海道】
 江藤 朋子 : 図書室で本の整理をしていたら、本棚に並ぶ本の隙間から目が覗いていた
         本棚の裏は壁になっていて、人の入る隙間はないはずなのに…

【山形県】
 唐沢 伸江 : 高校の文化祭で、出ると噂の校舎を使ってお化け屋敷をやることになった
         ところが、企画書を提出しようとすると不幸が相次ぎ、結局企画は断念した
 縄枝 萌実 : 美術室には、橋を女の子が渡っている絵と、校舎の絵が並べて置かれていた
         ある日を境に、女の子が絵から消え、代わりに校舎の絵に人影のようなものが…

【宮城県】
 幸田 千賀子 : 渡り廊下に飾られていた絵に描かれた女の子の目が動くのを見た
 江藤 純一 : 大きな仕事をするときは、一度にやらず、合間合間に… (攻略アドバイス)

【茨城県】
 西条 しおり : 小学校にあった開かずのトイレは中からノックの音がする
          昔、そこで死んだ女の子がいるという噂だが…
 岸川 雛乃 : 誰も居ない体育館から笛の音が聞こえるという噂
         それを確かめに行った女の子は行方不明になった

【埼玉県】
 厠田 小百合 : 小学校の給食で出ていた美味しいスープは鼠を絞って作っている
           それを知った女の子が学校に来なくなり、ある日のスープに彼女の髪飾りが…
 笹倉 真央 : 1人につき怖い話は1つだけ (攻略アドバイス)
 塩原 恵美 : ある日学校に行くと、唐突に感じる違和感
         違和感の正体に気づけば助かるが、気が付かなければ永遠に学校を彷徨うことになる
 岩下 明美 : 美術準備室にある絵は、人物画だが、肝心の人物像が抜けてしまっている
         それは死んだ彼女の魂が入り込み、抜け出したから…

【千葉県】
 陣貝 千尋 : 話を聞くには生存状態且つ、所定の場所から移動していてはいけない (攻略アドバイス)
 佐渡 伸太 : グラウンドピアノで 『月光』 を弾く、白いドレスの女が現れる
 更科 理香 : 美術部の姉が入賞した絵を返却されたとき、絵に見覚えのない少女が描かれていた
         気味が悪く、しばらく準備室に放置していたが、ある日見ると少女がいなくなっていた

【東京都】
 佐藤 康文 : 一度聞いた話はリストにストックされる (攻略アドバイス)
 小日向 修 : サッカー部のエースが大会前に骨折し、それを苦にして、ゴールポストで首つり自殺をした
         以来、選手にはゴールにぶらさがる少年が見えるようになり、部員は激減したという
 竹林 玲奈 : 天才ピアニストと言われた少女が事故でピアニスト生命を絶たれた
         彼女は気が触れ、同級生の指を次々に切り落とし、自分の手に縫いつけたらしい
 繁野 碧 : 校長の銅像に悪口を言うと、夜中銅像が愚痴を言うという噂があった
        確かめに行ってみると、銅像の裏で校長本人が力なく愚痴をこぼしていた
 木村 篤敏 : テーマを絞り込むことが大切 (攻略アドバイス)
 森田 道子 : 友人たちとこっくりさんをしていると、1人の指が10円から離れなくなり、卒倒してしまった
         以来彼女は、狐憑きともとれるような奇行を繰り返すようになった
 吉岡 美紀 : 通っていた小学校のトイレには妖怪・カミキリさんが居る
         放課後、綺麗な髪の子が鏡の前で髪を梳かすと、鏡の中から現れて、皮ごと髪を奪っていく

【神奈川県】
 荒田 尚也 : バスケ部の先輩が転がっていったボールを探してステージ裏に入り込んだとき、
         二階の位置にある窓の外から、女がじっとこちらを覗いていた
 緑川 杏子 : 夏休みに行方不明になった女の子が、開かずの教室から発見された
         壁には一面に彼女の血で、家に帰りたいと書かれていた

【新潟県】
 梶取 留香 : 13:13:13に殺したい人の名前を書くと相手は死ぬという呪いの黒板
         あるとき偶然その時間に自分の名前を書いてしまった少女は、何の前触れもなく自殺したという
 庄田 明美 : 怖い話は苦手なので、怖いと見せかけて面白い話が聞きたい
 小沼 真希 : 生意気な生徒は幽霊に襲われるという噂がある
         一見、リンチにあったようにしか見えないが、彼らはいずれも幽霊にやられたと言うらしい

【富山県】
 萩中 帯善 : 遊び半分でやっては危険なことが起こるので真剣な気持ちで臨むように
 荒井 昭二 : 相手に約束をさせ、それを破らせた上で殺してしまう逆さ女の話
         この話は壁新聞には載せないで欲しい

【石川県】
 小柳 美輪 : 写真部の部室であるプレハブから見える海に浮かぶ船
         いつでもそこにあるが、一方の窓からは見え、もう一方からは何故か見えない

【福井県】
 藤田 錐香 : 放課後聞こえる下手くそなリコーダーの音色
         それを笑うと演奏している幽霊に殺されてしまうらしい

【静岡県】
 富沢 日 : 焼きそばパンを食べたら、何故か小石が入っていた

【岐阜県】
 滝園 信也 : いつもボロボロのコウモリ傘を手にした蝙蝠おばさんは、下校時刻になると校門に立っている
         おばさんは交通事故で死んだ息子を、死んでも尚待ち続けているらしい
 福沢 玲子 : 体の中におばあさんのエクトプラズムが居る不思議な少女・元木早苗ちゃんの話
         つい最近 「もうすぐ鶴川忍がやってくる」 と予言した

【愛知県】
 富沢 亜土 : 深夜のプールから聞こえる水音は、溺れて死んだ子の幽霊が立てる音

【三重県】
 富沢 月野 : 4階特別棟にある見てはいけない窓は、昔飛び降り自殺した女生徒が
         落下していく姿が見えるため、現在は板張りで外が見えないようになっている

【大阪府】
 駿河谷 京一 : 情報には、壁新聞に載せられる怖い話と、役に立つ話がある (攻略アドバイス)
 富沢 木里 : 深夜12時、針が回り出す時計がある
         それを見続けると、別の世界へ行けるのだとか

【滋賀県】
 田丸 直樹 : 学校にあったトーテムポールの上に、手が翼になっている鳥人間が座っているのを見た
         その鳥人間は、鳴き声をあげると、そのまま飛んでいってしまった
 倉崎 亮太 : トイレで 「赤い紙いるか 青い紙いるか」 と尋ねてくる老婆の声
         「黄色い紙」 と答えれば助かるらしいが…
 重沢 勝平 : 美術室にある人の手の石膏が時折動く
         その石膏が中指を立てているところを見た者は必ず死ぬ

【和歌山県】
 浅生 深美 : 美術部だった学生時代、家族旅行で行った北海道の風景を描いた絵に何故か少女の姿が
         その絵は金賞を取ったのだが、展示期間中に少女が絵から居なくなってしまった
 春日井 千春 : 保健室のベッドで寝ているとき、隣のベッドに座っている誰かと会話をしたが
           カーテンを開けると誰も居なかった
 緒方 真菜 : 愛知県に旅行をしたとき、夜の学校で校庭を走り回る桃太郎の人形を見た
         その後ろを女の子が嬉しそうに追い回していたようだが…

【兵庫県】
 加賀美 慶介 : 校庭を走り回る二宮金次郎像の噂
 三橋 優一 : 自分の影を操ることが出来るのではないか…と思われる少女の話
 青山 瞬 : 気味の悪い笑い声をあげながら、中庭にあるダビデ像を磨く教師の話

【岡山県】
 富沢 火乃 : 食堂の炊き込み御飯に小さな虫がたくさん入っていた
         食堂のおばさんは、コクゾウムシだから大丈夫、と素知らぬ顔

【広島県】
 富沢 水貴 : 幾つもの水たまりを次々に踏みながら歩いていたとき、
         その中の1つに足を突っ込んだ瞬間、悲鳴が聞こえた

【山口県】
 富沢 金香 : 体育館の扉が、風もないのに異様に揺れた
         ちょうどその時刻、先生が1人亡くなったという

【島根県】
 新堂 誠 : 飴玉ばあさんの噂と、ばあさんに目玉をくりぬかれた佐久間の話

【香川県】
 細田 友晴 : トイレの花子さんの噂

【徳島県】
 神谷 慎吾 : 4階への踊り場で4:44:44に鏡を見ると引き込まれる
         話を聞くと1週間以内に引きずり込まれた少年が現れるが 「そうぶんぜ」 と唱えれば助かる

【福岡県】
 城山 一喜 : 廃校の教室で7人くらいの集団が輪になっているのを目撃した
         彼らは互いの頭を取り替えていた
 高木 宏典 : 本物の人骨で、夜中に動くと噂があった理科室の骨格標本
         何故か八重歯があったことから、人骨だという噂は本当ではないか
 相馬 桜子 : 学校の紙コップ式の自販機でココアを買ったら、あずきのようなものが浮いていた
         直前に友人が飲んだおしるこドリンクかと思ったら、ゴキブリの卵だった

【佐賀県】
 古間 日佳梨 : 自分の高校にプールがないわけは、ある日のプール授業中、生首が飛び込んできたから
           どうやら、近くの線路で事故があり、千切れた首が飛ばされてきたらしい

【長崎県】
 島田 次郎 : 階段の踊り場にじっと立っているボロボロの服の少女
         一度だけ見たことがあるが、もう一度見上げたときにはもう消えていた
 天木 茜 : 追いかけて下半身を切り落とす妖怪・テケテケ
        窓にひじをついているこちらを見ている少女に笑い返すと、上半身だけの少女が追いかけてきた
 赤坂 義男 : 4時ちょうどに奥から4番目の個室に出る四時ババ
         4回ノックして呼びかけると、四次元に連れて行かれるという
 相良 澄江 : 図書館にかけられていた、湖畔を描いた絵
         あるときそこに今までなかった人影があることに気づいたが、しばらくすると消え失せていた

【熊本県】
 風間 望 : ムラサキカガミという言葉を20歳まで覚えていると死んでしまう
        終わり

【宮崎県】
 神林 成昌 : トイレの個室で彼女との電話をしていると、隣の個室からいちいち茶々を入れる声がする
         腹を立てて怒鳴りつけたが、その個室には誰も居なかった
 那須 留美子 : 音楽室の肖像の目が光るという噂を聞いて見に行ったら本当に光っていた
           それは目に画鋲が刺さっているだけだったが、机に乗っても届かないような所なのに…
 早中 徹平 : 他校の文化祭で美術部の展示会を見たとき、夜の海と砂浜の少女を描いた絵があった
         少女は後ろ向きだったはずだが、一瞬のうちに正面を向いた絵に変わっていた

【鹿児島県】
 水瀬 亜理紗 : 小学校の時、トイレで用を足していると、突然外からドアがこじ開けられた
           友人の話では、中から開けろという怒鳴り声と激しく扉を叩く音がしたという
 安堂 美紅 : 携帯電話で友人と話しながら渡り廊下を歩いていたら、突然受話口から男の呻き声が
         驚いて電話を見ると、圏外になっていた


黴が集めた話はこれですべてです。
テーマを決めて、というのですが、怪しい話がちらほらありますね。
アドバイスにもあった 「怖いと見せかけて面白い話」 。
銅像や石像の話がやけに多いのも気になりますし、富沢七姉妹はヒントにもありましたよね。
細田さんがいますし、トイレの話を収集しなければならんでしょう。
学怖組は6人しかいないから無理か…?
そして何より気になるのが、岩下さんの絡んでいる 「絵の中の少女」 の話です。
頑張って良い壁新聞を完成させませう。

【住民情報】
 陣貝 千尋(じんかい ちひろ) 21歳 女性  千葉県/千葉県  生存
 佐渡 伸太(さど しんた) 19歳 男性  千葉県/千葉県  生存





>
関連記事