DAY48 【アブノーマリティ選択】
O-07-013 : 陽
「しかし、どうして世界が明るさと暖かさだけで成り立つことができようか」
O-05-47 : ???
「何度も押してきましたが、まだ知りたいことがあるんですか?」
これ、Legacy版で収容したことあるなぁ(;´Д`A
DAY48 【ストーリーパート】
原形を留めぬほどに溶けた研究室には、白衣を着た無精髭の男がいます。
男は、ここには永遠に開かないことを願いつつ、開けるしかなかった扉が2つある、と言いました。
1つは、カルメンがノックしたAの部屋。
あのとき、カルメンは到底受け入れられない提案をし、Aはそれしか方法がないと認めざるを得ませんでした。
研究が停滞し、職員たちは疲弊しつつも、カルメンがいるなら何とかなると期待のまなざしを向ける……。
そんな折、エノクが命を落とし、リサからぶつけられた 「あんたが死ぬべきなのよ」 という叫び。
それを聞いたカルメンは、道がずっと目の前にあったことに気づいてしまいました。
2つめは、中にいるカルメンに必死に呼びかけた浴室。
彼女は、誰にも罪悪感を抱かせないよう、自ら浴槽に入ったのです。
そして、Aたちはまだ死んでいない彼女をほじくり返し、地下で眠らせました。
ここは彼女が眠る部屋。
今からでも贖罪ができる方法を見つけたのだ、と男は笑います。
“井戸” と “釣瓶” によって病を治療するというカルメンの計画は、あるところで進展せずに止まっていたようです。
“生体適合度” 自体は、カルメンがもっとも高いという結果が出ていましたが、リーダーである彼女を使うわけにもいかなかった……。
そんな状態で、カルメンはリサの言葉をきっかけに、「自分の脳を使えば良い」 という結論に至ったわけですね。
カルメンはAに、自分はみんなが思うほど強くはないのだ、と打ち明けました。
自信満々に振る舞いながらも確信は持てず、きっとその過程で犠牲が出れば、心が衰弱してしまう、と。
そしてカルメンは、自分がどうなっても、Aに意志を継いで欲しいと頼みます。
人の心は弱くて、一度歪めば簡単に崩壊するけれど、Aならば耐えられるはずとカルメンは微笑みました。
一瞬、Aは人間じゃないのかとも思いましたが、セフィラたちの記憶だとどう考えても人間なんですよね。
そうすると、みんながカルメンを頼ったように、カルメンはAを頼ってしまったんでしょうか。
みんなに称えられている自分でもできないようなことを、Aに期待してしまうほど。
“泉” の中で眠る彼女の脳とそこから伸びる “枝”。
コギトはここから絶えず生産されています。
カルメンの理想を実現するため、Aは翼の一員となり、他の翼に潰されないように何でもやってきました。
エネルギー生産に夢中になっている会社だと思わせるために、吐き気がするようなおぞましいことを。
けれども、無数の死に目をつぶり、生きた人間の脳を掻き出し、人間を怪物に変え、仲間を生き返らせて繰り返し苦痛を与える……。
そんなことが必要だったのでしょうか。
それらはすべて演技だったのでしょうか。
男はアブラムと名乗りました。
それは、罪なき者を生贄にした罪を永久に記憶する者の名です。
アベルもアブラムも創世記に出てくる名前と同じですね。
最後に来るのはアダムでしょうか?
今となっては、何のために会社を作ろうとしたのかもわかりません。
「私たち」 は存在自体が罪であり、残されたのは贖罪だけだ、と言うアブラム。
……Xはティファレトの言葉を思い出します。
人は何の意味も無く苦痛を受け入れているわけではなく、ティファレトはずっと前からそれに気づいていました。
Aにもそれは見えていたのでしょう。
だから、自分たちが成し遂げた結果はどれほど尊いものなのか、いつかは自分にも見せて欲しい、とティファレトは言います。
彼女の言葉を思い出したXは、「存在意味に対する期待」 があるから生きているのだと答えました。
アブラムは、期待しても地の底に叩き落とされるだけで、カルメンを死に追いやったのは自分たちだ、と言います。
……Xはゲブラーの言葉を思い出します。
ゲブラーは理由もわからない怒りに満ちており、それを見当違いの狂気として放出していました。
管理人がそれを止めていなければ、狂気はゲブラー自身をも飲み込んでしまったでしょう。
あまりに多くの状況が変わった今、最初に戻ることはできません。
けれども、ゲブラーは管理人のおかげで、カルメンとの約束を守ることはできました。
カルメンは残された者が罪悪感で苦しむことよりも、残った者を守り抜くことを望んだはず。
管理人もそれを思い出せ、とゲブラーは訴えます。
彼女の言葉を思い出したXは、「守り抜く勇気」 を示しました。
確かにカルメンはそう望みましたが、Aは彼女の期待に応えられず、信じてくれた人も皆、居なくなってしまったと言うアブラム。
……Xはケセドの言葉を思い出します。
ダニエルが翼を蹴ってまでロボトミー社に入ったのは、カルメンの演説だけではなく、彼女を信頼するここの人間関係に惹かれたから。
そのカルメンは最後までAを信じ、残された者もAを信じたからこそ、ダニエルは最後までロボトミー社に残ったのです。
管理人のために集まったみんなが待っているのだから、周りを見渡してみろ、とケセドは言いました。
彼の言葉を思い出したXは、「快く信じ、任せられる相手」 がいると答えます。
うまくは言えないのですが、上層セフィラのスタンスと、中層セフィラは違いますよね。
上層はAによって酷い目に遭ってもなお、コア抑制を通じて管理人Xを少しだけ許してくれて、それによってXが救われている感じ。
中層は自分を見失っていたところを、コア抑制によって乗り越えられたから、お礼にXを励まして後押ししてくれている感じ。
何故、そんなに確信に満ちているのかと尋ねるアブラム。
生きても死んでもいない状態のカルメンを置き去りにして、どうなるかわからない明日へ進もうとするXが信じられないようです。
アブラムは、自分たちは永劫の罰の中に閉じ込められるべきだと主張しました。
それでも後悔と贖罪から抜け出して辿り着くつもりならば、と最後の扉を指し示します。
これは後悔に染まった者には開けられない扉。
Xはその扉を開きます。
中盤はX=Aという事実を明かして進んでいったストーリーですが、ここに来て、X≠Aということが強調されていきます。
今までの数多のAとは違うXだからこそ、先へ進めるという構図ですね。
なぜ私を何も見えない闇の中に置いていくのですか。
なぜいつも…最後には私の声はあなたに届かないのですか?
このアンジェラと思われるメッセージは、まだ名前がなかった頃のものなのか。
現在の彼女の声なのか……。
いずれにせよ、“親” であるAに呼びかける言葉なんでしょうね。
DAY48 【配属パート】
ティファレトの髪型MODを拝借したので、本日最終日ではありますが、エージェント・ティファレトを雇用しました。
■新規雇用■
A・ティファレト
A・ティファレト
■配属部門■
コントロールチーム : A・マルクト/マキシミン/ジョエル/ヤムヤム/デボーナ
情報チーム : A・イェソド/リアリズム/マキシム/パウリヌス/マキ
教育チーム : A・ホド/ダフネ/キンスリー/ジュリエット/ウェザービー
安全チーム:A・ネツァク/ディーバ/アナスタシア/ティム/ダコタ
中央本部第1チーム : A・ティファレト/ジョージア/リン/カリュウ/ルイス
中央本部第2チーム : A・ティファレト/ユミ/ナディア/シャオ/ジョンソン
福祉チーム : A・ケセド/オリーブ/ワルワルソン/エンジェル/ラマルコス
懲戒チーム : A・ゲブラー/アセラ/クリストファ/フランク/ボンボン
抽出チーム : A・ビナー/ゼイゼイ/キョキョ/グレゴリー/ロバート
記録チーム : A・ホクマー/ナトナトモン/マキ/アナスタシア/ジョンソン
設計チーム : A・アンジェラ/Mrブラック/イェティ/ユメカ/ペスカ
■収容状況■
コントロールチーム : たった一つの罪と何百もの善/蓋の空いたウェルチアース/今日は恥ずかしがり屋/行動矯正
情報チーム : 妖精の祭典/1.76MHz/幸せなテディ/3月27日のシェルター
教育チーム : 血の風呂 / 罰鳥 / 暖かい心の木こり / テレジア
安全チーム : 美女と野獣/火の鳥/ラ・ルナ/巨木の樹液
中央本部第1チーム : 空虚な夢/魔弾の射手/キュートちゃん/調整の鏡
中央本部第2チーム : 雪の女王/大きくて悪いオオカミ/オールドレディ/調整の鏡
福祉チーム : 母なるクモ/お前、ハゲだよ…/規制済み/皮膚の予言
懲戒チーム : ボーキュバス/壊れゆく甲冑/地中の天国/古い信念と約束
抽出チーム : 肉の灯籠/小さな王子/知恵を欲する案山子/輝く腕輪
記録チーム : 「何もない」/オールアラウンドヘルパー/死んだ蝶の葬儀/逆行時計
設計チーム : 壁に背を向ける女/シャーデンフロイデ/陰/黒鳥の夢/陽/O-05-47
さて、この
O-05-47。
Legacy版の17日目で収容し、エンサイクロペディアを見ようとしたら全滅した因縁の相手です。
押してはいけないことがわかっているので、この配属パートで見ておくか……。
Σ( ̄ロ ̄lll) ここでもダメなのかよ!!
情報を閲覧しようとしたところ、画面にヒビが入る演出が……。
それでもしつこく押しているとヒビは酷くなり、最終的に叫び声のような音が入り、ゲームが強制終了しました。
凝ったことを……。
そして、ゲームを再起動したところ、「???」 だった
O-05-47の画像が表示されています。
ゲーム本編で観測はできないので、これで図鑑が開放されたということなんでしょうか?
それにしては、コーデックスでも見ることができないんですけど……。
>