DAY46 【運営パート】
さて、チェックポイントリセットで46日目に戻り、もう1度 『証明 蒼白の深夜鎮圧&「エネルギー精製」』 に挑戦します。
試練鎮圧時以外は、特に普段の作業と変化がないので省略。
職員を懲戒部門のエレベーター室に集めてから 『蒼白の黎明』 を発生させます。
出現したのは
黒の便利屋で、位置は情報部門。
こいつはクリフォト暴走や収容違反が怖いだけで、本体はそれほどの脅威ではありません。
距離が多少不安ですが、とにかく最速で討伐部隊を差し向けましょう。
黒の便利屋はオフィサーがいると、そちらを優先して攻撃するようですね。
通路からオフィサーがいなくなると、壁をハンマーでぶん殴りました。
しかし、非脱走アブノーマリティの
妖精の祭典が対象だったので問題はありません。
そこで討伐部隊が到着。
BLACK属性のシールドも貼っていたので、特に支障なく鎮圧完了です。
鎮圧したときにいた部門全域でクリフォト暴走が起きるというのは確定事項みたいですね。
ここはTETHやらHEしかいませんので、討伐部隊をそのまま作業させれば良いのですが、職員を選ぶようなアブノーマリティだと危険です。
討伐に向かわせつつ、クリフォト暴走に対処する職員をその後ろから走らせるというのが良さそうかな。
『蒼白の白昼』 では設計部門に
赤の便利屋、安全部門に
白の便利屋が出現。
まずは、手近にいる
赤の便利屋を倒しに行きます。
記録部門へ向かって通路を歩いて行くので、討伐部隊で追いかけましょう。
こちらが追いつくまでの間に、
赤の便利屋はエレベーターで福祉部門に上がり、中央本部へ向けて歩き始めました。
こいつが怖いのはレーザーで、通常攻撃はさほどでもありません。
背後からREDシールドを貼った状態で殴りかかります。
そんでもって、体力を削りきるギリギリのところで撤退。
エレベーターを使って距離を離したら、
魔弾の射手に依頼を行います。
先生の銃弾で最後の体力を削れば、広範囲レーザーに巻き込まれずに済みます。
これ、やっぱり当たる角度や長さによって被ダメがかなり変わるみたいなんですよ。
スムーズにクリアできるようになるまで、3回くらいリトライしているんですが、普通にやり過ごせるときもあれば、大量死するときも……。
白の便利屋は、霧の範囲がエグいので、とにかく素早く距離を取れるかどうかが肝。
したがって、基本的にはエレベーター近辺で戦います。
中央本部のような距離の長い位置で殴りかかったら、その間に霧を噴射されてパニック地獄になりかねません。
最下層で待機していると、福祉・記録部門方面に歩いてくるのが見えたので、討伐隊は設計部門左側のエレベーターで待機。
討伐隊以外は、設計部門右側のエレベーターに移動してできるだけ距離を離しておきます。
白の便利屋がエレベーターに近づいたところで、WHITEシールドを貼って突撃!
チリーンという音が聞こえたら、攻撃を反射させるお祈り状態に入るので、即座に一時停止を押して撤退を指示します。
たまに、お祈り状態が解除された際に、霧を噴射するので、一応、最下層まで逃げておくことに。
白の便利屋が動き出したら、また攻撃……を繰り返せば、安全に撃破できます。
『蒼白の夕暮』 では、
青の便利屋を加えた4種類の便利屋がすべて出現。
どれから倒すかは位置にもよりますが、優先すべきは黒か青でしょうか。
黒はアブノーマリティを脱走させる恐れがありますし、青はどうやらワープするようなので目を離すと大惨事になりかねません。
まぁ、今回は黒と青が揃って移動しており、一度に相手にするのが危険だったので、
赤の便利屋から対処。
トドメは
魔弾の射手に依頼します。
このとき、倒した場所の真上で
黒の便利屋が
キュートちゃんを脱走させました。
脱走と同時に、
赤の便利屋のレーザーを喰らって体力が半分持って行かれる
キュートちゃん(;´Д`A
出くわしても大したことありませんし、放っておきますか。
キュートちゃんを脱走させた後、
黒の便利屋が進行方向を変えました。
おかげで
青の便利屋と離れましたので、心置きなく追いかけられます。
黒の便利屋を倒したことで、中央本部第1にクリフォト暴走が発生。
待機組を福祉部門に逃がして、ついでに暴走に対処させておきましょう。
次はいつの間にか設計部門にワープしている
青の便利屋です。
攻撃属性がPALEなのに対し、E.G.O防具でPALE属性に耐性があるものはほとんどありません。
大概が弱点や脆弱なので、大技を撃ってこなくても怖い相手ではあります。
ただ、DPSは圧倒的に討伐隊の方が上。
エレベーターで待ち構えて、入ってきたところをPALEシールドを貼りつつ殴れば、被害は出ません。
さて、最後に残った
白の便利屋は、上層でふわふわしています。
こいつは追いかけて霧に巻き込まれるよりも待機しておいて良い位置に来たら攻撃を仕掛けるのが良いかもしれません。
とにかく、素早く上下移動で逃げられることが肝要。
今回は、福祉部門に入ってきたところを、福祉・記録・設計のエレベーターを用いて撃破しました。
『蒼白の深夜』 で出てくる
【爪】ですが、短期決戦必須だということが判明。
リトライ時、よく見ると、出現してからしばらく経つと、腕などに装着している注射器から液体を注入していたんですよ。
そうすると、猛ダッシュなどの攻撃をしてくるようになるみたいです。
であれば、出現直後にエレベーターなどで囲んで叩くのが最適。
今回は懲戒部門で待機中、教育部門に出現したので討伐隊を向かわせたところ、ちょうど情報部門と中央本部の境で鉢合わせ。
【爪】が情報部門のエレベーター前に居て、上がってきた職員が殴りまくるという構図になりました。
エレベーター室のように職員が全員重なった状態で攻撃するため、シールドや回復弾も当てやすく、対処がしやすいです。
ちなみに攻撃属性が不明なので、全属性のシールドを張りまくっておりました。
おかげで、職員に被害が出る前に一気に削りきり、ミッションクリア!(*´∇`*)
DAY46 【本日の成果】
ランクS / 報酬 22LOB / 昇進職員1名 / 生存職員53名/ 死亡職員0名
>