早速、次のエイト・エレメンツを発見しましたが、馬のようなホースドラゴンは凄い跳躍力で去っていきます。
途中、海に浮かぶ岩場で、自身にとって危険な何かを発見し、沈めてしまいました。
さて、ホースドラゴンはホロビのブレスを吐くために、かなり遠くへ城を設置。
そのため、城へ到達するには、ぐるりと迂回するか、洞窟を通って近道するかの二つに一つ。
当然、洞窟は強い敵が居ると思われます。
まずは正攻法と覚しき遠回りルートで行ってみましょうか。
最初の村で話を聞いたところ、村には非常に足の速い馬がいますが、餌がなくなってしまい元気がありません。
南の村にあるしおニンジンがあれば、元気になってくれそうです。
その南の村に行くと、しおニンジンはありましたが、手間がかかる品なので100Gと言われました。
ぼったくり感がしますが、やむを得ません。
ニンジンを購入して馬主に話しかけると、喜んで馬を貸してくれました。
これがあれば、ダッシュをしても体力が減らないそうな。
戦闘中もダッシュが使えるのでどんどん敵を倒し、時間ギリギリで一度お祈りをします。
最初の村にあったレザーハットを購入し、再びレベル上げ。
南側の砂浜にいる敵シンボルが赤いので、まだ足りないかな……と思っていたら、
レベル15で 「かなり強くなった!」 のメッセージが。
こいつらとは戦わない方が良いのかな?
そう言えば、この岩場にホースドラゴンの苦手な何かがあるんでしたっけ。
砂浜にぽつんと立っている兵士に話しかけると、苦労して海から引き上げたものの、
重くて持ち上がらないものがあるので、持って行ってくれと言います。
時の女神によれば、このビーストビートがあれば、馬のエレメンツはイチコロとのこと。
ハエたたきじゃねーか……(´Д`;)
前作で蜂に使った武器と同じです。
なるほど、ここで敵の苦手な武器を手に入れて、フィールドの強い敵は無視し、一気に攻めるんですね。
時間がヤバいので、一度お祈りをしてから城へ突っ込みます。
あれ?強い敵も倒せる……。
シンボルが赤い敵もバンバン倒せるので、装備詳細を見てみたところ、
どうやらビーストビートの名の通り、獣系のモンスターは即死させられるようです。
ウマたたき、もといビーストビートのおかげで、ホースドラゴンは一撃で葬り去れました。
死に際に、このエレメンツも呪いを残していきます。
>