『河童のミイラ』 (佐賀県)
『四八(仮)』 プレイ日記 vol.39
『河童のミイラ』 (佐賀県) 契力60消費(契力80獲得)
へぇ…河童のミイラって佐賀県だったんだ。
古間 日佳梨さんが語るのは、河童のミイラがある、伊万里市の松浦一酒造の主人から聞いた話。
今から50年ほど前、母屋の改装をしたときに、屋根の梁に結びつけられた箱が見つかります。
箱には 「河伯」 と記されており、中に入っていたのが、河童のミイラなのだそうです。
ミイラが見つかった途端、男児に恵まれなかった松浦家に跡取りが生まれるようになりました。
そこで、このミイラには子宝に恵まれる力があるのでは、と考えられ、
子どもが欲しい女性が参りに来たり、子どもの玩具やお菓子が供えられたりしているのだとか。
実は、古間さんのお母さんも子どもが出来ないと言われ、すがる思いで河童のミイラに願ったのだそうです。
彼女を授かったのは、それから間もなくのことでした。
子どもが欲しいのなら、玩具やキュウリを持って、伊万里市を訪れてみると良いかもしれません。
観光案内かよ(;´Д`A
これだけで終わりです。
【住民情報】
古間 日佳梨(ふるま ひかり) 23歳 女性 佐賀県/佐賀県 生存
>
関連記事