2022年05月13日
カジュアル・アンドロイド
『Detroit : Become Human』 プレイ日記 vol.51
Chapter29 ~交わる運命~ 2038年11月9日 PM09:34 コナー・マーカス・カーラ
※このゲームは、初回は事前情報なし・リトライなしでプレイすることが推奨されています。
プレイ記にはネタバレが含まれておりますので、未プレイの方は閲覧注意。
Chapter29 ~交わる運命~ 2038年11月9日 PM09:34 コナー・マーカス・カーラ
※このゲームは、初回は事前情報なし・リトライなしでプレイすることが推奨されています。
プレイ記にはネタバレが含まれておりますので、未プレイの方は閲覧注意。
【カーラ : ジェリコへ向かう】
ローズの車で夜の街を移動するカーラたち。
政府の命令により、国中のアンドロイドが当局に引き渡され、アンドロイドに頼っていた都市機能は麻痺状態。
街では軍の兵士たちがアンドロイドを見つけ次第射殺しているようです。
ローズは車を停めると、この近くにあるジェリコという貨物船へ向かい、マーカスを頼るように言いました。
今夜、国境行きの最終バスが出るので、それに乗って国境を越えるのです。
3人はローズに別れを告げ、ジェリコへと向かいました。
夫を亡くして裕福ではないと言っていたのに、お金まで渡してくれました(ノд`)
ローズと抱擁を交わして、ジェリコへ歩いて行きますが、少し移動したところで、画面が暗転。
【コナー : ジェリコを探す】
Σ(゜Δ゜*) どうした、コナー!?
トレードマークの制服ではなく、ジーンズにジャケット、ニット帽という服装で駅に降り立ったコナー。
どうやら、サイモンのメモリから読み取ったのは、直接的なジェリコの場所ではなく、ジェリコの見つけ方だったようです。
かつてのマーカスと同じように、壁のグラフィックの中からシンボルを見つけていますね。
【カーラ : アリスを休ませる】
また場面転換して、ジェリコへ到達したカーラたち。
内部の様子は、数日前とは様変わりしていました。
多数のアンドロイドたちがいて、あちこちに設置されたテレビで、ニュースに見入っています。
3Dプリンタと思われる機械で、生体部品が製造されており、治療を施す医療班らしき一団も見受けられました。
ジェリコの片隅で、ドラム缶に火が焚かれているのを見つけたカーラは、そこでアリスを休ませます。
マーカスを探しに行こうとするカーラですが、ルーサーからアリスのことで話がある、と引き留められました。
しかし、最終バスが出るのは2時間後。
カーラは話はバスに乗ってから、とルーサーを遮ります。
どうやら、カーラたちがジェリコへ来た目的は、マーカスにカナダへ行くためのパスポートを調達してもらうことみたいですね。
ジェリコの装備も、ここ数日でえらく充実しているので、偽造パスポートも容易に作れるのかも。
ルーサーの話というのは気になりますが、今は時間がないというのも解ります。
手早く済ませてしまいましょう。
【コナー : ジェリコのリーダーを見つける】
いやはや、今回はめまぐるしく場面が変わりますね。
ジェリコの場所を突き止めたコナーが現れました。
「気づかれないように気をつけろ」というのでステルス要素があるのかとビビりましたが、普通に歩いても特に見つかりません。
上階にカーラの姿があったので、その視界に入るなということなのでしょうか?
また、棚などに並べられた「C4」の刻印がある不穏な物体を発見。
「STAND BY」の表示もあることから、いつでも爆破可能な状態みたいですね。
カーラが下を見ていない間に、階段で上へ移動しようとしたところ、お久しぶりのルーシーに肩を叩かれました。
コナーに「迷子なのね。何かを探している」と語りかけるルーシー。
コナーが振り返ると、「探しているのは自分自身」と、また預言者めいた言葉を残していきます。
<< BACK NEXT >>
Posted by 黴 at 21:21│Comments(0)
│Detroit:Become Human