さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |その他北海道

ログインヘルプ


*TOP*

2012年05月27日

Review 『Dragon Age : Origins』


Review 『Dragon Age : Origins』
総合評価 ★★★★☆

 発売元:スパイク(開発元:BioWare)
 ジャンル:RPG
 発売日:2011年12月1日

ダークスポーンと呼ばれる存在による侵略 “ブライト” の危機に晒されるフェレルデン。
かつてダークスポーンを退けた組織、グレイ・ウォーデンは、再びその脅威に立ち向かおうとしていた。
グレイ・ウォーデンの戦士ダンカンによって、新たなウォーデン候補として見出された主人公は、
フェレルデン全土を巻き込むブライトと戦っていくことになる。

このレビューは、黴の完全なる独断と偏見でお送りしています。
各項目の評価は★×1~5と☆=0.5で為されていますが、こちらも勝手気ままに付けておりますので、御承知くだされ。




システム ★★★★★
 戦闘は一見すると、「レベルの強い方が勝つ!」 というガチンコ殴り合い。
 しかし、蓋を開けてみると、重要なのは戦略だったりします。
 味方にあらかじめ作戦を指示しておくことはできますが、難易度が上がるとそれだけでは不足。
 アクションメニューを開いてポーズ状態にし、戦況を把握したうえで操作キャラを切り替え、
 その都度、適切な行動をとっていく必要があります。
 これを 「爽快感がない」 「テンポが悪い」 と捉えると一気に評価が下がるでしょう。

 ストーリー上での特殊なシステムと言えば、ロマンスを初めとする会話システム。
 個人的にはロマンスよりも、クエスト中などで見られる、やたらと多い選択肢がお気に入りです。
 普通のゲームだと非道な選択肢を選ぶとほとんどメリットがないのですが、
 このゲームは (説得) や (脅迫) のコマンド、欲望に忠実な言動を好む仲間キャラなどによって、
 むしろそういった選択肢が有利に働くことが多いため、本当に好き放題できます。
 個人的には、選択肢を儲けても 『正解』と 『不正解』 に分類されるなら、面白さも半減だと思うので、
 非常に良いシステムだと思いますね。


操作性 ★★★★
 戦闘においては、非常にゆっくりとしたテンポの動きになっています。
 目にも留まらぬスピードで斬りつける…というのではなく、人間的な挙動です。
 システム面でも記述しましたが、こういうテンポが合わない人にはツラいかもしれません。
 黴はまったく気にならないのですが、ひとつ言うなら、異様な効果範囲を何とかしてほしいな、と。
 近接攻撃であっても武器のリーチの何倍もの範囲に攻撃が届くため、
 離れたところで武器を振っているのにダメージを受けるというおかしな光景になっています。
 HPがピンチになって逃げ出しても、かなりの距離をおかなければ近接攻撃が当たるのです。
 ちょっと、これだけはいただけないなぁ。


ストーリー ★★★★★
 種族や生まれによって冒頭のストーリーは大きく違います。
 ただ、すぐに共通ストーリーへ以降してしまいますが、ストーリーの各所での選択肢によって、
 内容は結構変わりますので、2周目くらいまでなら、新鮮にプレイできるかと思います。
 肝心のメインストーリーの内容は、種族や立場の違う者たちをグレイ・ウォーデンがまとめあげて
 ブライトという脅威に立ち向かうための連合軍にしていく、というなかなか熱い展開。
 各勢力は内部に大きな問題を抱えており、協力を得るためにそれを解決していく、という
 王道的展開ながらも、前述のような豊富な選択肢により、幾つも解決方法があります。
 世界を救う組織とは思えない暴虐の限りも尽くせるうえ、それがさほどデメリットにならない点が
 非常に周回プレイに優しいゲームですね。


グラフィック ★★★★☆
 不満な点はないきれいなグラフィックです。
 また、キャラメイキングで顔の造形をつくる際、あまり細かく動かすことができないため、
 きれいな顔をつくるのが容易になっているのが嬉しいポイント。
 ただ、せっかくキャラメイクをしても、頭部の装備品をかぶると顔がほとんど見えなくなりますね。




黴のお気に入りポイント
 ◆戦略性の高い戦闘
 ◆豊富な選択肢
 ◆“良い子” の選択肢を選ばなくてもデメリットが少ない
 ◆マバリ犬が可愛い


黴のイマイチポイント
 ◆戦闘時の近接攻撃の効果範囲が異常

あなたにおススメの記事


Posted by 黴 at 10:48│Comments(0)Review
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Review 『Dragon Age : Origins』
    コメント(0)